ベストアンサー 自作デスクPC 2007/06/03 17:32 OSがWin meのデスクを使用しているのですがトラブルになりOSを入れ直したところ画面のプロパティの設定のディスプレイ表示が16色しか表示しなくなり困っています。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shogyo ベストアンサー率40% (60/148) 2007/06/04 12:44 回答No.4 >ビデオドライバ(グラフィックカード)は2種類持っているので入れ替えを試みたのですが(再起動後自動認識はされます)でも症状は変わりません。 何か勘違いしてませんか? ドライバはグラフィックカードとは違いますよ? メーカーサイトからお持ちのグラフィックカードに対応したドライバ(ソフトウェア)をダウンロードするなりして入手し、インストールして下さい。 必要なら他のデバイスドライバも。 質問者 お礼 2007/06/04 13:51 直りました。(^.^)有難う御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2007/06/03 17:38 回答No.3 「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でビデオ関係のドライバに!?などの黄色のマークはついていませんか? 質問者 お礼 2007/06/04 13:51 直りました(^.^)有難う御座いました。 質問者 補足 2007/06/03 18:01 ?・!・等は一つもないんですよね^_^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mon-nashi ベストアンサー率27% (77/278) 2007/06/03 17:36 回答No.2 ビデオカードのドライバーが入ってないのでしょう。 入手して、ドライバーを導入すれば直ると思います。 型番等が分かればもう少し詳しいアドバイスが出来るのですけど。 質問者 お礼 2007/06/04 13:47 直りました(^.^)有難う御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#77706 2007/06/03 17:35 回答No.1 ビデオドライバはインストールしましたか? でないと設定できません。 デバイスドライバ類を何もインストールしていない気もしますね。 質問者 お礼 2007/06/04 13:48 直りました(^.^)有難う御座いました。 質問者 補足 2007/06/03 17:59 ビデオドライバ(グラフィックカード)は2種類持っているので入れ替えを試みたのですが(再起動後自動認識はされます)でも症状は変わりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A MEとWIN98をデュアルブートしたらWIN98の表示画面が大きくなってしまう FMV DESKPOWER ME5/657にWIN98をデュアルブートさせた所、WIN98起動時 表示画面が大きくなってしまい、ディスプレーのプロパティでも領域設定ができず 富士通のHPよりWIN98用のディスプレードライバーを探したところ私の使用している機種でWIN98のドライバーはありませんでしたどうしたら良いか教えて下さい。 デスクのクリーンアップ 現在ウインドーズmeを使用していますが、デスクのクリーンアップをしているのですが、内容量は表示にて各自にチェックしてOKを押して作業するとデスクのクリーンアップ画面が白く表示されクリーンされているのかどうか、わかりません、どこが悪い原因かがわかりませんので、教えて下さいませ。助けて下さいませ 外部ディスプレイをノートPCに接続して画面を広げる方法 ノートPCはThinkPad-R31、デスクトップはNEC・VALUESTAR・BL500/3です。(外部ディスプレイ) 他にも似た質問が有り回答を見てやってみましたが出来ません。 先ず、デスクとノートの「画面のプロパティ・設定の画面」で、モニタアイコンが一つしか表示されず、「ディスプレイ(D)」や「デスクトップをこのモニタ上で移動出来る様にする(E)」がないので設定が出来ず躓いています。どなたか、外部ディスプレイで表示させる方法が何か有りましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 助けて下さい PCのディスプレイが映りません PCのディスプレイが映らなくなりました。 OSはXPで、原因は画面のプロパティー で現在のドライバーを使用しないを選択 しリブートすることを二度繰り返したた めです。 PCは立ち上がっているのですが、画面に 何も映らないので、設定変更できず困って ます。どうか助けて下さい。 TFT画面の表示 IBM Tinkpad 570を使用しておりますが、元々98だったOSをWin2000 新規インストールしました。その中でWindown2000アップデートをやって みた所Neomagic Corpration Display Driver Released on January 26 2000をインストールしましたら画面が小さくなって見ずらくなりました。 画面のプロパティで修正しようと思い直してみましたが、一向に大きい 表示になりません。どなたか詳しい設定がありましたら、教えて下さい。 外付けディスプレイの解像度について モバイルPCをデスクで使用時に外付けディスプレイに接続しているのですが、外付けディスプレイの文字表示が全体的に滲んだようになり、非常に目が疲れます。 OSがWin8なので、(カーソルを右端に移動し、) (1)デバイス→セカンドスクリーン→セカンドスクリーンのみ に変更し、PCモニターの表示を切る設定に変更すると、非常にクリアで見やすい表示になります。 同じく、 (2)デバイス→セカンドスクリーン→複製 に設定し、両画面で表示すると、外付けディスプレイの表示が全体的にボケた感じになるようです。 デスク作業時には、(1)に切り替えて、外付けモニターのみ使用すれば良いわけですが、その都度設定を変更するのも面倒なので、何か良い方法があったらご教示いただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 PC 自作 ディスプレイが写りません 電源ケース附属400w P5K pro グラボ EAH 3450 HD seagate 500G OS XP corsair ems2 1G×2でした 使用して1年ちょっと、突然画面がフリーズして、仕方がないので、強制終了したところ、BIOSの画面も表示されなくなりました。NO SIGNALの表示が出ます。 ディスプレイにノートを外部出力でつなぐと画面が出たので、グラボかマザボに不具合があると見て、G31M-ES2Lを買ってCPU等を乗せ換えましたが、オンボードでつないでもやはりBIOS画面が出ません。 ディスプレイは、調子が悪く、時々NO SIGNALが出てましたが、ディスプレイのケーブルを触ると復帰してました。今回、ケーブルを触ってもまったく反応ありません。マザボは正常に動いてると思われる音がします。 皆さんはディスプレイが壊れてると見ますか?それとも電源?よろしくお願いします。 画面のプロパティ WINーMeのOSを使い、ディスクトップのパソコンを使用しています。先日、パソコンを立ち上げてみたところ画面にあるアイコンが、大きく表示されるようになったので、画面のプロパティで見たら 16色の表示しかありませんでした。DATAをバックアップして、ハードディスクのほーマットをして、再度OS(Me)を入れ直したのですが、やはり16色しかありません。これって、パソコン自体が壊れてしまったのでしょうか。他に対処方法を分かるかたがいましたら教えてください 自作PCが動かなくなってしまいました・・・ もちろん別マシンから書いてます。あと文字制限の関係で完全な状況を書けませんので悪しからず。 とりあえず現状を書くと、BIOS表示まではあります。BIOSの設定変更もできます。しかしOSの起動ができません。Win Meの画面までは出ても、次に画面が黒くなってそこから先に進まなかったり、セーフモードで起動しても、そのセーフモード画面のフォントが壊れていて、ヘルプも動きません。エラー表示が出てきてしまい、何もできません。 季節が季節なのでCPUの熱暴走かと思いましたが、たぶん完全に温度が下がったと思ったところで再起動しましたが、やはり同じ。 そしてHDDを全部抜いて(電源ケーブルのみですが)みましたが、CD起動のプログラムも動きません。ちゃんとBIOSでCDを最初に設定したのに、です。つまりCDドライブがまともに動かないのです。ちなみにそのCDは別マシン(これですが)ではファイルは見れました。HDDが無くてもこの調子なので、HDDが悪いとも思えません。入っているCDを読まずに、2番目設定のFDDを読みに行ってそこは空で、3番目設定のHDDを読もうとするのです。なぜCDを読まないのか? アクセスランプは点滅の繰り返しです。 HDDはこのマシンに外付けとして繋いでみたら、一応見ることはできました。特に挙動がおかしいことも無かったです。 今日夕方、帰宅後に動いたのですが、数時間動かした後に終了しようとしたら、左上にカーソルが出たままの黒い画面で止まり、しかたなくリセットをしてみたら、そこから現在のようになってしまったのです。 これはいったいどこがどう悪いんでしょうか? ここまでのひどい異常は初めてなので完全にお手上げです。予算など無いので、あれこれパーツを買って、は無理です。セーフモード時のフォント崩れと、CDを読まないというのがポイントかと思いますが、どうでしょうか? GatewayデスクPCの解像度 年末のお忙しい中失礼します。 質問ですが、フルスクリーンのゲームをやると解像度がディスプレイにあってなくても 無理やり全画面に拡大されて表示され、画質がかなり悪くなってしまいます。 デスクトップのプロパティで解像度をおとしても黒縁が表示されず、そのままの画面サイズでズームされたようになってしまいます。 フルスクリーンでは黒縁を表示して中にゲームの解像度で表示することはできませんか? ディスプレイドライバをインストールしたい ディスプレイドライバをインストールしようとしましたが コンパネ→画面のプロパティ→設定タブの「詳細」ボタン →モニタタブの「プロパティ」のボタンがグレーで沈んで いるため、選択できません。 どうして選択できないのでしょうか。 または、他にインストールする方法がありますか。 現在のディスプレイの状態は、「ハードウェア既定設定を 使用」になっています。(16色 800×600) OS/Win2000 ディスプレイ/IO DATA LCD-A15C 初心者です。よろしくお願いします。 win2000を入れたら画面が小さくなってしまった。 東芝Dynabook V2 470CRC のWIN MeモデルからWIN2000のOSへ変更したら、画面が小さくなってしまいました。 故障でもなさそうなのですが、画面が小さく使いにくい状態です。 直し方をお教え願います。 画面のプロパティの設定は 800×600で16色にしか変更できない状態です。] ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム DellのPCを使っていますが、再インストールした後にディスプレイのド DellのPCを使っていますが、再インストールした後にディスプレイのドライバーを入れても ディスプレイから表示が外れてしまいます。 画面のプロパティ、設定、ディスプレイ、画面の色が一つしかでません。 分かる方、すいませんが教授願います。 スキャンデスク クリーニングについて スキャンデスクをやると、ほかのプログラムが書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了してくださいとでますが。なにもプログラムは実行してないように思われるのですが、ほかに何か動いてるのかな?わかる範囲でアドバイスお願いします。 OSはWin Me です。 試しにウイルスソフトを終了させてもダメでした。 Windows10のノートとデスクの比較 よろしくおねがいします。 Windows10のディスプレイ設定のデスクとノートの比較です。 「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズの変更」が デスクでは100%(推奨)設定になっているのですが、ノートは125%(推奨)設定になっております。 ノートを手動で100%にしても(例えばofficeの表示など)ドンピシャデスクと同じようにはなりません。 これはこれ以上方法がないのでしょうか。 デスクPCとノートPCをミラーリングしたい こんにちは。 お世話になっております。 ネットで調べても有力な情報が得られなかった為質問させて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。 デスクトップPCの画面とノートPCの画面をミラーリングしたいと考えています。 有線でつなげばすぐできると思うのですが、デスクPCに移ってる画面を離れた部屋のノートPCにも表示してワイヤレスで遠隔操作したいのです。 同じWi-Fi環境下でつながっている状態であればできそうな気もするのですがいい方法がわかりません。 どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにOSはデスクWindows10 ノートWindows7です。 パソコンの表示画面がモニターより小さい ノートPCの画面についてです。パソコンの表示画面がモニターより小さい OS(WinXp)をインストールして起動すると、表示される画面の大きさが小さくなってしまいました。 画面の真ん中に表示画面があって、周りは真っ黒なんです。 ディスプレイ15。6インチの画面は30cm×23cmあるんですが、 表示される画面は20cm×15cmしかないんです! どうしたらディスプレイの大きさになるのでしょうか??画面のプロパティで設定のアダプタ と モニターを見ると何も表示なくプロパティは見えません。 ノートPCの液晶とデスクの液晶を交互に楽に使う方法 デスクトップ用に使ってる液晶と運良くノートPCとの接続端子が同じで繋がったのですが、 いちいち解像度やリフレッシュレートを設定するのが面倒なので、何かボタンひとつで切り替えられたりする方法はありませんか? 画面のプロパティでプライマリディスプレイ、セカンダリーディスプレイを切り替えればできるかもと思い、 個別に設定したのですがバグって直らなくなりかけたので教えてください。 ディスプレイについて デスクトップパソコンでOSはXP SP3で GPUはNVIDIA® GeForce FX5200を使用しています ディスプレイをそれまで使っていた 21インチのCRTから21.5インチの液晶ディスプレイに変更したところ OSが起動する前に表示されるXPの画面は正常なのですが 起動した後の画面全体が大きく表示されディスプレイからはみ出し カーソルキーを端に持って行くとスクロールして表示されます GPUとディスプレイのドライバーを メーカーのホームページからダウンロードし更新しましたが改善しません ディスプレイの解像度は1920×1080で Windowsの設定で画面のプロパティは1920×1080になっています そのほかに何か設定しなければならないことがあるのでしょうか 自作PCなんですが......BIOS CPU Celeron1.3GHz(新品)。マザーボードBIOSTAR M6VLQ(新品)。メモリDIMM512M(新品)。CD-R/RWとフロッピー(新品)。ハードディスク8Gと6G(譲り受け)。で昨日の夜、組み上げましたが問題が多数出てきました、教えてください。 電源を入れる→BIOSの画面の前に黒の画面で各ドライブが認識されているの画面!!で止まります。←ここって普通止まらないんじゃ??とりあえずDelete押してBIOSに入りますそして設定して再起動してもまた最初の黒の画面で止まります。CDとか入れても) そしてF1を押したら進んで行きました.....がまだOS入れてないのにWIN(ME)と出るではありませんか!前の人がハード初期化してなかったみたいで、自分もME入れようと思っているのでそのまま起動用ディスクを作ろうと思いましたがフロッピー入れて20%の所で止まります。初期化出来ません。 とりあえず最初の画面で普通止まるのか?と起動用ディスクの作り方が悪いの?(このほかにも初期化する方法あるの?)教えていただきたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
直りました。(^.^)有難う御座いました。