- ベストアンサー
Nはパケ代が高くつくって事はないですか?
ずっとD502iを使ってましたが最近N503isに換えました。 早速、着メロをダウンロードしようと思い7曲100円のをしました。 どんなのがあるか検索したりする時間もいれて30分ぐらいかかったと思います。 次の日パケ代どれぐらいかかったかチェックしたら682円もかかってました! Dの時は同じぐらいの時間をしても350円ぐらいでした。 パケ代って確か時間じゃなくて文字数とかが多いと高くなると聞いた事があるのですがNは表示される文字が多いから高くなるのかな? それにしてもこんなに違うものなのでしょうか? 気のせいかな、何か勘違いしてるかもしれないけど。 こんな風に感じた人っていませんか? それと画面に表示されたものに料金がかかるのですか? 要するに下ボタンを押すたびに料金がかさんでいくってことですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 そうですね、503になったというのも大きな理由かもしれませんね。 しかしパケ代って高いですよね。 パソコンのインターネットの方がずっと面白くて見やすいです。