締切済み マウンテンバイク MTB 2007/06/02 17:40 自分は今、GTのMTBにのっています。最近始めたばかりなのでメンテの仕方などもわかりません。。。。。。。まずサスペンションとギアのメンテをしたいので誰か教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#46899 2007/06/03 01:18 回答No.1 「MTB メンテナンス」でググれば色々出てきます。 例えばこれ↓ http://homepage1.nifty.com/kitot/kitomainte.htm 私自身の失敗は、チェーンにクレ556(CRC556)を吹き付けたら、油分が全部切れてチェーンが固まってしまい、結局廃車したこと。 チェーンオイルは必ず自転車用のものを使いましょう。 参考URL: http://homepage1.nifty.com/kitot/index.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアウトドアその他(アウトドア) 関連するQ&A フルサスのMTB(マウンテンバイク)について 質問させてください。 フルサスMTBの購入を考えています。 サスペンションが有ることでペダリングの力が逃げるどころか、むしろアシストしてくれてスイスイ進む。 そんな機構のMTBは在りませんでしょうか? 高いトップスピードは出せなくてよいので、とにかく乗り心地よく、軽快に進む。そんな機構のMTBを探しております.。 予算は30万前後で、よい物でしたら頑張って40万弱くらいまで^^; よろしくお願いしますm(__)m MTB マウンテンバイク ギアがギシギシ鳴ります。 二ヶ月ほど前にMTBを購入しました。 しかし、最近乗っているとどうものギアの調子が気になります。 30km以上のスピードで走行して漕いでいると、ギアの方から少しキシキシ鳴ります。 たいした音ではないのですが25kmぐらいで走行しているときは、音は全くしないので気になりました。 30kmの時ギアは2×8で走行しています。 自分ではまだメンテナンスは行っていません。 家の中で保管しています。 車種はGIANTのROCK2です。 よろしくお願いします。 マウンテンバイク購入について・・・ 最近、スイスイとスピードの出るスポーツ自転車に興味を持ち、MTBを近々購入しようとおもっているのですが、当方、MTBに関してはまっっったくの超ド初心者です。そもそも「速さを求めるなら、ロードとかクロスバイクにすればいいじゃねーか!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、自分が住んでいる地域周辺は急な段差や凸凹が多く、タイヤの細いクロスバイクに乗るのは少ーし怖いのです。なので、サスペンションが付いていて、タイヤの太い安定したMTBを買おうと思いました。そこで相談なのですが、いまいちどこのメーカーでどんなものを買えば良いか分かりません。そこで皆様にお勧めのものを教えていただきたいと思います。予算は10万円以内です。自分の周辺の自転車ショップで取り扱っているメーカーはGiANT、ルイガノ、キャノンデール、トレック等です。この中からよろしくお願いします。ちなみに今流行っている通常より大型のタイヤのモデル(29なんとか)はご遠慮させていただきます。あまり背は高くないのです・・・。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム MTBもどきとサスペンションについて 最近非常に自転車に乗りたくなってしまい、MTBを買うことにしました。 用途は市街地走行(通勤等)がメインで、週末などにちょっとした山道やダートを走ってみたいと思ってます。 現在候補に上がっているのがパナソニックのMTBで、前後サスペンションがついてます。(4万円程度) MTBとしては値段が安いのですが「ダート走行禁止」のステッカーが貼ってないようだったので山道OKなのかな?と思ってます。 ステッカー以外で山道走行OKかどうかがわかる方法あります? さて本題ですが、この自転車には前後サスペンションがついてます。 このサスペンションはあったほうが良いのでしょうか? 友人がWサス付きのMTBもどきを乗っているのですが、力強くペダルをこぐと、リアサスが「フニャフニャ」してあまり力が入らないのです。 他の方の質問をみるとサスペンション=ダウンヒル用で、クロスカントリー向けではないとのことでした。 市街地走行やダートを走ったりするときはサスペンションは不要でしょうか? 基本的にはサスペンションは欲しいのです。(今まで乗ったことがないから) ただ、逆に不便になるようならやめようかなと思ってます。 みなさんのご意見聞かせてください。 マウンテンバイクを買っては見たけど。 旦那さんと2人で運動不足の解消と、気晴らしを兼ねてマウンテンバイク買いました。 といっても、この情熱がいつまで続くのか分からないので、とりあえずホームセンターなんかで売ってる2~4万くらいの比較的安価な奴です。 で、早速乗ってみたんですが、サスペンションっていうんですか?あれが、えらく硬ったいんです。 旦那さんのは私より5000円程高かったのが良かったのか、ちゃんと衝撃を吸収してくれて柔らかく沈むんです。 が、私の選んだものは、本当に硬くて、ブレーキ掛けると反動で自分が投げ飛ばされそうで凄く怖いんですよ。 サスペンションを柔らかくすることは出来ないんでしょうか? 軽いブレーキでも反動がもろに体に来るので、怖くてスピードもイマイチ出せないし、なんだか折角買ったというのに嬉しさ半減です。結構がっかりしてます。 工夫次第で、乗り易く出来るのであれば、何とかしたいんです。(あ、でも結構出費しちゃったから、出来るだけ費用は掛けずに済ませたいんですが・・・^-^;) 彼は、「一回でも乗っちゃったら返品はきかない」 と言ってます。 そんな馬鹿なと思いますが、正直乗り心地を良くならないのであれば、返品しようかなぁーと思ってます。 何か良い方法ご存知の方、アドバイスください!! ところで、MTBって一度でも乗っちゃうと返品効かないんですか? マウンテンバイクのフロントフォーク MTBを2台持っていて、一台を町乗り専門に使っています。このMTBのフロントフォークをサスペンションがついていないものに変えたのですが、もう製造されていないようです。中古で探そうと思っているのですが、ホイールサイズだけ合えばたいていのものは付きますか。 交換しようとしてしているMTBは、数年前のトレックの4300(Vブレーキ)です。 MTBで、「キュッ・キュッ」と鳴るのは? ネットオークションでMTB(前後サスペンション付)を買いましたが、注油後30分程走るといつも「キュッ・キュッ」と鳴りますがどこに原因があるのかわかりません。それとも後ろサスペンションの構造上のやむを得ないことでしょうか。 MTBのWサスペンション 友達が健康のためにMTBを買う事にしたそうです。 そこで友人と一緒にネットで検索したのですが、MTBの種類の多さに驚いています。 そこで今、一番流行のWサスペンションのMTBを買おうという事になったのですが、Wサスペンション付きのMTBはサドルの下が切れてる事が多いので、体重の重い友人(95キロ)はサドルのフレームが折れてしまうのではないかと心配しております。また、折れなくても大きくしなるようでは見た目が悪いので欲しくないとも言ってます。 どなたかMTBを持ってる方で詳しい方いましたら、実際どうなのか教えてください。私もMTBについては詳しくないので困ってます。 ちなみに、Wサスペンション付きのMTBでサドルの下が切れてるとはこういう事です。 http://www.curio-city.com/torepa/7054/94593.html MTBのエア・サスペンション用のポンプ MTBのエア・サスペンション用のポンプ こんにちは MTBのエアサスポンプに付いて教えてください 先月、フルサスペンションのMTBをオークションで中古落札して2週間ほど乗っていました。 昨日メンテしようと思って調べてみるとサスペンションがコイルバネと思っていたらエアー式でした ポンプは付属していなかったので購入したいのですが これで良いのかなぁ? アドバイスください! http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppm048.html 前サスが「ロックショックス Duke SL」 リアサスが「マルゾッキ」で型番とモデル名称が不明です。 見た感じ前後バルブは同じ米式です。 MTBのキ゛アについて 今、乗っているMTBの後ろのリアギアがこぐたんびに、がたん・・がたん・・・と鳴ります。 変速していないのに鳴るのです。 ちなみに、ギアはsimano6段タイプ、MTBのタイプは、Wサス、Vブレーキです。 MTB詳しい方教えてください。 おねがいします MTB(マウンテンバイク)のギア MTBのギアが前3段、後7段の21段なんですが、前は1から2にするとき 1→2→3にしないと2にできないんです。 3にするときは3が最高ですが、まだ変えようとして、グイっと無理やりおして変えてます。 後は、5までは普通に変わるんですが、6と7がちゃんとかわってくれません。 5→6にするとまったくかわらなく、6→7にすると6になるんですが、6になったり5になったりで カチカチずっとなってます。 自転車は大きくGIANTと書いてあります。 その↑に小さくROCK4000と書いてあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/murata_taiko/3098979.html ↑これがその画像です↑ 直し方をおしえてくれませんか? できるだけ自分でなおしたいと思ってます。 よろしくお願いします! サスなしのMTBは衝撃がきついですか サスペンションがないMTBなんですが、それで山、荒地を走ったりするのはバイクにも運転者にもきつくないですか。 例えば、サスペンションのないオートバイは今はまず売ってないと思うんですが、 バイクだとフロントにもサスが無いものも今でも普通に販売してますよね。 不思議に思っています。 MTBも山も経験無いですが、これからやりたいです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム MTBかクロスバイクか・・ 現在片道約10キロの通勤でMTBを乗っています(Wサスです) 買い換えるのにMTBとクロスどちらを選ぼうか迷っています。 歩道を走る機会が多く、クロスで走ると乗り心地もありますがリムが曲がっりやすそうな気もします。 サスペンションは現在 Wサスですがフロントサスでもいいと思っています。 クロスではEscape R2が候補にあげています。 フロントが「GIANT カーボンコンポジット アルミコラム」でショックを和らげてくれるとあるサイトで見たものですがそうなのでしょうか? MTBではGIANTのRock 5500が候補です。 ディスクブレーキは優れ者の様な気がしていますが、 壊れやすいなのでデメリットはありますでしょうか? あと、タイヤが太いので10キロの通勤にはキツイ様にも思っています。 マウンテンバイクについて この度マウンテンバイクを買おうと思うのですが、幾つか質問があります。ちなみに私は体重115キロの大男です。 1、サスペンションやディスクブレーキが付いてると、フレームに負担がかかって壊れやすいと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか? 2、クロスバイクにも興味があるのですが、マウンテンバイクとクロスバイクはどちらが丈夫なのでしょうか? 私はGTのアバランチェ2.0DISKか、ジャイアントのxtc840を購入しようと思っています。 ダイエットも兼ねて乗りたいと考えているので出来るだけ丈夫なものに乗りたいです。 よろしくお願いします。 マウンテンバイクの購入を考えています。 現在候補としては、GT アバランチェ 3.0 カラコラム 3.0 アバランチェ 2.0 カラコラム 2.0 メインを街乗りとしています。 この中で初心者におすすめのMTBはどうでしょうか? 他に良いのがあればよろしくお願いします。 マウンテンバイク MTB 後ろのサスペンションの不具合について 今 ダブルサスペンションのマウンテンバイクに乗っています。 買った当初からなのですが、いすの下のサスペンションが、ペダルをこぐごとにキコキコと音を立てています? 故障なのですか? マウンテンバイクに対して、素人なので全くわかりません。もし詳しい方がいらしたら、アドバイスをいただけるとうれしいです。 最適なMTBはどれでしょうか・・・? お世話になります! さっそくですが、春から高校に通うのですが、最寄り駅から自転車で行くことにしたんです。ですが、そこはアップダウンが続いていて自分なりに研究したら、MTBが最適なのがわかりました。 そこで教えていただきたいのが、いったいどのようなものを買えばいいのやら・・・。ダブルサスなのかワンサスなのか?ギアは何段のがいいのかなど・・・。このあたりを教えていただければ・・。 ちなみに6~8万ぐらいの間で収まるとありがたいです。 それとできれば、シボレーやコルベットなどのメーカーネームが書いてあるものがいいのですが・・・。 MTBのギア比交換について MTB初心者なんですが、シボレーのMTB Wサスをもらい通勤に使用してます(片道17k) 登板性の向上と平坦地での高速性を向上するためにギア比を変えたいのですがどれを選べば良いのか? なんちゃってMTBはギアが変えられないのか、 誰か教えてください!よろしくお願いします。 サスペンションのないマウンテンバイク リヤも、フロントもサスペンションのないマウンテンバイク(タイヤが太くてごつごつしたやつ)を探してますがどのメーカーも必ずフロントにサスがついてます、ないのはどこかのメーカーからでてますか?来年たしかGTからピースって言うのが出るらしいですが、その他になにかありますか?完成車でない場合はフレーム単体で売ってて、それにこのフォークが良いとかの情報があればお願いします。 MTBでトレイル 最近、GTのアバランチェ3.0を買いました。 このMTBで里山トレイルをしようと思うのですが、 スペック的に大丈夫ですか? 交換したほうがいいパーツがありましたら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 登山・キャンプ釣りバーベキュー・アウトドア料理その他(アウトドア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など