※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2枚をひとつにする場合のDVDのメニュー機能について)
DVDのメニュー機能を生かしたまま2枚をひとつにする方法
このQ&Aのポイント
DVDの2層のものを2枚に分割し、別の容量のDVDに合わせて焼きたい場合、メニュー機能を生かしたまま焼くことができるソフトや方法はあるのか?
現在持っているNEROやDVD Shrinkでは、大きい容量のDVDの一部を無効にしたり圧縮したりはできるが、メニュー機能を生かしたまま別のDVDの一部と合わせて焼くことができない。
そこで、2枚のDVDをひとつにする場合に、メニュー機能を生かしたまま焼く方法や対応するソフトがあれば教えてほしい。
2枚をひとつにする場合のDVDのメニュー機能について
こんばんは。
よろしくお願いいたします。
DVDの2層のものがあってこれを分割し、
このエキストラの部分を別の容量の少ないDVDと一緒にして焼きたいと思っているのですが、
私の持っているNERO、DVD Shrinkですと、大きい容量のものの一部を無効にしたり、圧縮したりはできるのですが、
少ない容量のものに別のDVDのものを合わせようとするとそのDVDのメニュー機能を生かしたままでISOとして書き込むことができません。
これはどのようなソフトでも無理なのでしょうか。
2枚のDVDをひとつにしたい場合、メニューは機能の無い動画としてしか焼くことはできないのでしょうか。
メニュー機能を生かしたまま、別のDVDの一部と一緒にISOとして焼くことが可能なソフトや方法がありましたらお願いいたします。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 メニューを作り直すというのは、既存のメニューのリンク先をそれにあった動画に結びつけるということでしょうか。 私も複数のAVIをひとつのDVD-VIDEOとして作成したことがあるのですが、その際は焼きソフトに入っているメニューを使っての作成となってしまうのですが、 ご紹介のソフトでは元のDVDのメニューを生かした作成が可能でしょうか。 お暇などありましたら、また教えていただければと思っております。 ご回答ありがとうございました。