- ベストアンサー
野良猫を家猫にしたいです。
1ヶ月ほど前から、家の庭にある池に1匹の黒猫が水を飲みに来るようになりました。 猫にはあまり詳しくはないのではっきりとは言えませんが、若い雌猫だと思います。 がりがりに痩せていてあまりにもかわいそうな姿にぜひ家で飼いたいと思い、家族も賛成してくれました。 問題はその猫ちゃんがまったく人になれておらず、新密度は0に近いです。 3週間前から家の庭の中に置きエサをし、それとは別に猫ちゃんの姿を見かけるたびに声をかけながらお刺身などを(近づくと逃げるので)投げて与えて、危険な人間じゃない事を教えていますが進展がありません。 現在の状況は、近づける範囲はぎりぎり1,5mほどでそれ以上近づこうとすると1,5mの距離をたもって離れていき、一度も触る事ができていません。 えさはその場では食べずに1口ずつくわえて安全な場所に持って行って食べまた戻ってきてといったかんじです。 置きエサのほうはいつも完食してくれています。 とても臆病な猫ちゃんで少しの物音にもびっくりして逃げていってしまいます。 ですが今日はじめて呼びかけに「ニャー」とこたえました。 どうしたらこの猫ちゃんと仲良くなれるでしょうか? どの程度まで慣れたら家族として迎えられるでしょうか? 完全室内飼いとしたいのですが、野良の成猫でも大丈夫でしょうか? うちには室内飼いの愛犬(柴犬くらいの大きさ)が居るのですが同居は可能でしょうか? 愛犬のほうは小さいころからお隣の猫ちゃんに遊んでもらったりしていたためどんな猫ちゃんにも尻尾を振って近づいていきます。 おとなしい性格の犬なのでじゃれたり追っかけたりはしません。 あと、猫の視力と嗅覚について教えて欲しいです。 というのは、猫ちゃんにエサを投げてあげたときに目の前にあるエサを見つけられないのです。 においを一生懸命に嗅いでいるのですがエサを見つけるのに時間がかかります。 もしかしたら目か嗅覚に障害があるために臆病なのかと考えています。 もちろん障害のあるなしにかかわらず「飼う」と言う気持には変わりありません。 質問ばかりになってしまい申しわけありませんが、どれか1つでもよいのでぜひ教えてください。 回答お願い致します。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3で回答した者です。 meluchan5さまは強固な意志をもっていらっしゃるとお見受けしました。 短命だけれど外で自由に生きるのもまた運命という考え方もありますが、 meluchan5さまのような方が忍耐強く向き合ってゆかれるならば、完全室内飼いできっと猫ちゃんも幸せになれると思います。 我が家の場合は雌でしたので早急に手術をしなければなりませんでした。雄の場合はそれほどあせらなくてもいいかもしれませんが、発情すると旅に出るし、喧嘩で病気に感染したりもします。(夏は通常は発情はしませんが。)十分馴れてから、と思うと月日が経ってしまうし、タイミングが難しいところですね。 完全室内飼いのやり方としては、徐々に馴らして部屋に入ってきてもらって、外に出すのをやめる、というのが一番負担が少ないかもしれませんが、ここまでなるのには何年もかかるというケースもあるようです(猫ちゃんによりますが)。 わたしの場合は既に記したように、引っ越しがあったので捕まえてケージ暮らし→室内フリーにしました。多くの保護活動家はこうしたやり方をとっているようです。ケージはトイレと爪とぎを覚えてくれる効果もありましたし、猫にとってはとりあえずの安心できる場所になったようです。 わたしもこちらで野良猫を馴らす方法を質問してたいへんいい回答をいただいたのですが、そこで、多くの方は猫はまず家に馴らすのだ、とおっしゃっていました。ケージと部屋を自由に行き来した方がいいと。 我が家の場合ははじめからフリーでは互いにけがをしそうでしたので、まずはケージでよかったかな、と思っていますが、人に馴れてから部屋に放すと思い込んでいたので、とても参考になりました。 我が家の猫はケージに入れて一か月は、昼間はにゃんとも言わないのに、夜鳴きがひどかったです。一か月でぴたりとなくなりました。これは耳栓で乗り切りました。 今は室内をフリーにしていますが、外には出たいのだろうと思いますが、我が家の場合は出たくて出れないのがストレスになっている、というほどではありません。冬の寒いときや嵐のときは、やっぱりお家で暮らしていて猫もよかったのだろうなと思います。 話しかけるとうれしそうに聞いていますし、知らんふりしながらでしたらすぐそばにいても平気になりました(歩くと逃げますが)。家中で一番気持ちのよい場所でおなかを見せて寝ています(おなかを見せるようになるまでは長かったです)。このように触れはしませんが、進歩は見られます。 meluchan5さまのわんちゃんは大丈夫そうですね。我が家の犬と似ています。我が家も猫がこわがるそぶりを見せているときには、引き返して別のところを通ったり、猫がソファアにいて場所がないときは遠慮したりと、無関心かつ気を使っています。 キャットタワーは我が家も設置しましたが、まったく使ってくれません。 箱型のものを含めボール紙製の爪とぎは4つ設置していて、どれもよく使っています。 時間はかかるでしょうが、猫ちゃんもきっと心を開いてくれますよ。 お互いがんばりましょう。meluchan5とジジちゃんの幸せをお祈りしています。 以下のページはわたしも見て力づけられたものです。ご覧になってみてください。
その他の回答 (20)
- yuu-you
- ベストアンサー率31% (50/161)
#6です。 補足です。 わたし先程、ドライフード(総合栄養食)と安易にかいてしまいましたが、 商品名などはだせませんが、あまり安価なもの(よく広告等でみていてそれなりの値段でも)泌尿器系の病気になりやすい成分(人間には有用なミネラル分なんですが…)が多く入っていますので注意してください。 あと、人間の食べ物に入っている塩分はニャンコにとって簡単に危険 な量であることが多いので気をつけてください。 ガラスの腎臓ですので、壊れたらもとにはもどせません。 なんどもすみませんでした(^^ゞ
お礼
>なんどもすみませんでした(^^ゞ いえいえ、私はワンコの飼育経験は結構あるのですが猫ちゃんのことに関してはまったくの素人なので参考になります。 犬に食べさせてはいけない食べ物があるように猫ちゃんにあげてはいけない物があるのは当然ですよね。 ドッグフードにも質が悪いものが結構あるので注意していますが、キャットフードも然りですね。 よいフードを扱っているお店が近所には無いので、ワンコのフードを注文するついでにキャットフードも一緒に注文しようと思います。 回答ありがとうございました。
- hermit999
- ベストアンサー率44% (4/9)
音に敏感なビビリ猫は、野良さんでなくても沢山いますよ。 あと餌が見つけられないという件、私が前に飼っていた猫は、どういうわけか黄色い紙(広告とかですね)の上に餌を置くと、鼻先10センチにもかかわらず見過ごしていました。 日頃から嗅覚は正常な猫でしたし、他の色の紙ではない現象だったので、猫の色盲か?と思ってました。 刺身のご馳走はとりあえず控えて、置き餌の場所を少しずつ家の近くへ移動するようにしてみてはどうでしょうか? 玄関の中で食事を摂るくらいに信頼関係が築ければ、触らせてくれる日が近いかもしれません。 経験上、黒猫さんは温厚な気性が多いと思って見ています。 是非友達になって飼ってあげられたらステキですね、成功を祈っています。
お礼
音に敏感な猫ちゃんは野良に限らず結構居るんですね。 安心しました。 まずは猫に近づく事よりもエサを食べさせる場所と、そこに私が居る事に慣れさせなければならなかったのですね。 私はあせって猫ちゃんに接触する事だけを考えていて、かえって逆効果だったようです。 置きエサの存在にはしっかりと気づいているようなので、玄関を目指してがんばります。 >経験上、黒猫さんは温厚な気性が多いと思って見ています。 そうなんですか! なんだか希望が見えてきました。 確かに家の黒猫ちゃんもとても優しい顔をしています。 回答ありがとうございました。
- hisoft39
- ベストアンサー率19% (23/118)
優しい人間と出会えて、その野良ちゃんは幸せですね。 呼びかけに答えてくれたということは、きっとmeluchan5さんのことを、少しずつ信頼してくれてるのでしょう(*^_^*) エサやお水を毎日あげるだけでなく、ちょっと視点を変えて、オモチャで遊んであげるとどうでしょう? ペットショップやディスカウントショップに200円とかで、猫ジャラシやネズミのオモチャが売ってます。 きっと飼い猫だけでなく、野良でも反応すると思います。 猫は、人間がたくさん遊んであげると、知能が高くなるらしいです。 たくさんコミュニケーションすると、きっと人間に近くなるんでしょうね♪ あと、袋に入ってる粉状のマタタビとか、とにかく猫のツボにハマリそうなグッズを用意して、毎日迎えてあげて見て下さい(*^▽^*)
お礼
おもちゃを用意するのもいいかもしれませんね! またたびを使ったおもちゃに猫ちゃんがうっとりしている姿をテレビとかで見たことがあるので、警戒心を解いてもらうにはいいかもしれませんね。 早速明日にでもお店をのぞいてみようと思います。 早く買ったおもちゃで猫ちゃんと遊べるようになりたいです。 >呼びかけに答えてくれたということは、きっとmeluchan5さんのことを、少しずつ信頼してくれてるのでしょう(*^_^*) そうだったらとても嬉しいです。 hisoft39さんの回答を見て元気が出ました。 回答ありがとうございました。
- ichigobunn
- ベストアンサー率38% (291/749)
徐々に置き餌の位置を家の玄関などのほうへ移動していきます。 今度は食べている時間がわかれば、その置き餌を置いた位置の近くで居るようにしてみます。 特に触ることなく、ただ、そこに居るという態度。 ご飯時間になれば必ずくるようになりますので、目の前で餌を入れて見せたりしていき、最後には手のひらや指先からあげられるようになれば良いですが....。 根気と時間がいります。 また、他の方がおしゃっているように♀猫ちゃんの病気や妊娠が心配です。 強制的もしかたがないかもしれません。 毎日の姿や歩き方などをよく見てあげてください。 猫の視力についてですが、実際はよく見えていない状態です。 よく、家猫が脱走して、ご主人が近づいても逃げてしまうことが、その例です。 猫にはご主人とは見えておらず、すごく近くでみて、はじめてわかるのです。 我が家も6才からきて、11才になった♀猫ちゃんがいます。 すごくは慣れていません。 しかし、私が寝るときに、布団の足下に来たり、座ったらそっと乗ってくるまでになりました。 頭を撫でると、硬くなってしまいますので、じっと見てるだけです。 外の世界での生活がどのようなものであったかと、涙腺が緩みます。 できるだけ、そのままにさせています。 住む環境にもよるかと思いますが、野良で生きていくのは、難しい時代になってきたように思います。 時間や労力もかかりますが、頑張ってみてください。
お礼
置き餌のやり方、とても参考になりました。 猫ちゃんは置きエサを私が用意していると気がついていないのではと心配してたんですけど、黒猫ちゃんは決まった時間にエサを食べに来るので、私がエサを用意しているところを見せれば私がエサをやっているときがつきますね。 >特に触ることなく、ただ、そこに居るという態度。 私の場合仲良くなりたくて猫ちゃんに接近していたのが恐怖を与えていたのですね。 まずは私という存在に慣れさせようと思います。 参考URL拝見しました。 猫って近眼なんですね。 エサが見つからないのに納得です。 ichigobunnさんの猫ちゃんの話を聞き私も涙が出ました。 ichigobunnさんの猫ちゃんは5年もたつのに外での生活の記憶がまだ残っているんですね。 家の黒猫ちゃんがはじめて家に顔を見せたときはそれはひどい有様でした(今はだいぶましにはなりましたがまだ痩せっこです)。 家を野良猫ちゃんの安住の地にしてあげたいです。 回答ありがとうございました。
- yuu-you
- ベストアンサー率31% (50/161)
多数のアドバイスをいただいているので、とりあえず目の件から… ご飯をあげているのは多分昼間の話だと思うので的外れだったらごめんなさい。タウリンという(よく聴きますね)栄養素が不足すると夜目が利かなくなるみたいです。猫だと意外のようでしょうが本当です。 ドライフードの成分をよくみると必ず入っています。 鼻は本来相当いいですよ。人間の何倍もいいです。そのニャンコはお刺身みたいな高級品の臭いは慣れていないような気がします。親ニャンコからの影響(いわゆるお袋の味)が猫にもあります。 恵まれた環境ではなかったので知った臭いの安心感(これは安心だ)みたいのができるまでもしかしたら時間がかかるかもしれないですね。 私も現在もと野良とくらしていますが、生後半年をすぎて初めて人間とかかわる場合こちらに相当の忍耐が要求されます。 が… ニャンコは自分に敵意があるのか、好意をもっているのか必ずわかっています。いままで随分ひどい目に合ってきたと思います。 身を守るために警戒は簡単にはといてくれません。 でも、私が面倒を見させてもらっている外猫(もちろん完璧な野良)も1年たつ頃には、自分から挨拶してくれるようになりました。 meluchan5さんはとても優しいかたのようですから必ずうまくいきますよ(^^) がんばってください。 ご成功と、そのニャンコの幸せをこころより祈っています。
お礼
>はお刺身みたいな高級品の臭いは慣れていないような気がします。 なるほど!それはあるかもしれませんね。 猫=お魚と言う安易な考えでお刺身を与えていました。 栄養面から考えてもキャットフードなどのほうがいいかもしれませんね。 >いままで随分ひどい目に合ってきたと思います。 はじめて見た時のぼろぼろな様子からずいぶんひどい目にあってきたんだなと思ってほおって置く事ができませんでした。 今日はじめて返事をしてくれてその鳴き声が私に何かを訴えているような気がしてなりません。 猫ちゃんの警戒が取れるにはまだ時間がかかりそうですが、猫ちゃんの幸せのためにがんばります。 回答ありがとうございました。
はじめまして。 私も今、meluchan5さんと同じように野良猫を家猫にとしようとしています。 私はエサを与えるようになって半年経ちますが、最初は同じような環境でした。 数週間前からやっと猫の後ろからなら背中を触らせてくれるようになりました。 でも触った時は猫の体が硬直するのがわかるので、まだまだ私のことが怖いのだと思います。 半年でこんな感じですから、野良猫を家猫にするには根気が必要だと感じています。 何回も私の勇み足で引っかかれましたし、噛まれました。 特にエサを手であげようとしたり、可愛さのあまり正面から触ろうとするのは気をつけた方がいいと思います。 猫も自分を守る為、思いっきり引っかき、噛むので相当痛いです。 でも少しづつ私に対して心を開いてくれているのがわかるので、この待っている過程もかなり楽しいですよ。 ちなみに今の猫の現状は家の中はドアを開け放していると怖々自分から中に入ってくる。 自分から私の足に擦り寄ってきて、エサをせがむ。 「ニャン」と呼ぶと走ってきて、目の前でエサを食べるです。 それから答えにはなりませんが、うちの猫も投げたエサを見つけるのに時間がかかり、家族とも「目か鼻が悪いのだろうか?」と話していました。 来月にはなんとか避妊手術を受けさせたいと思っているので、その時に獣医さんに相談するつもりでしたが、meluchan5さんの質問を読んでみて、病気かもしれないけれども、もしかしたら野良猫の特徴かもしれないなとも思っています。 参考にはならないかもしれませんが、同じ状況だったので思わず書き込んでしまいました。 その猫ちゃんが早く心を開いてくれるといいですね。
お礼
amano1971さんも私と同じような状況だったのですね。 時間はかかってもきちんとなついてくれると知って、改めてこの猫ちゃんを幸せにしたいと決意を固めました。 >少しづつ私に対して心を開いてくれているのがわかるので… とてもよく分かります! 今日はじめて呼びかけにこたえてくれてまさにその心境です。 amano1971さんのねこも投げたエサを見つけるのに時間がかかるのですね。 少し安心しました。 根気はいるかも知れませんがあきらめずにがんばる勇気が出ました。 回答ありがとうございます。
- bure
- ベストアンサー率42% (255/595)
縁があってその猫が尋ねてくる様になったのでしょう。 >えさはその場では食べずに1口ずつくわえて安全な場所に持って もしかしてその猫に生まれて間のない子供がいるかも・・子猫に餌を運んでるとも考えられます(憶測なので違うかも知れませんが)もし仮にそうであっても全員まとめて面倒見てやって下さい。 できればまずその猫を早めに確保して避妊の手術をする処置しないと新たな悩みを抱かえ込む心配も。 この点が気になり書き込みしました。 手に乗せた餌を食べにきてくれる位まで接近してくれる様になればしめたもんですが・・持久戦になるかも知れませんね。 ペットを飼う環境は問題ないようなので早く家族の一員なるといいですね。 >とても臆病な猫ちゃんで少しの物音にもびっくりして逃げていってしまいます うちの飼い猫も音にはとても敏感です、玄関のチャイムの音がしただけで反応し逃げ出し隠れてしまいます。
お礼
近所の猫飼いの方に見てもらったところ、男の子でした。 女の子顔だったのでメスだとばっかり思っていました。 でも捕獲でき次第去勢手術は受けさせる予定です。 >縁があってその猫が尋ねてくる様になったのでしょう。 回答者様のこの一言に救われました。 いきなりひょっこりとあらわれて毎日顔を見せるので、なんだか運命みたいなものを感じてほおって置けなくなったんです。 人との生活でなければ感じられる幸せもきっとありますよね。 回答ありがとうございます。
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
ある程度育って人間との社会化ができていない猫を馴らすのはとても困難です。 わたしも、痩せこけた生後半年くらいに見える雌猫を哀れに思い、一週間ほど餌をやった後、獣医で捕獲機を借りて捕獲して手術とワクチンを受けさせてから解放し、一年ほど外で餌をやりました。 朝夕餌をやっていましたが、触れるところにまでは決して近づいてきませんでした。 その後転勤が決まり、やむを得ず再び捕獲機で捕まえ、三段の猫ケージで数か月飼育した後、引っ越し先の現在の住居では家の中を自由にさせて四か月近くになります。 馴れたかというと、触れるところまでは馴れません。やっと、同じソファアの端と端にいっしょに座れるようになったところです。未だにだれかが帰って来ると家具の後ろに隠れますし、人が近寄るとゴキブリのように逃げていきます。 我が家もおとなしい犬がいますが、犬は猫に無関心ですので、猫も犬に対しては安心しています。 引っ越しで、飢え死によりはましと判断し、やむを得ず完全室内飼いにしましたが、猫にとっては、外で餌だけもらっていた方が幸せだったのではないかと思えます。人に慣れない猫が生活を室内に限定されるのはかわいそうな気がします。 しかし、室内飼いを始めてまだ10か月で多少の進歩は見られるので、時間をかければもう少し何とかなるかとも思います。 以上がわたしの経験です。 馴れない猫の飼育には多大の忍耐が必要です。どうすべきかは何とも申し上げられません。 ただ一点、雌猫はすぐに子供を産んでしまうので、早急に手術が必要です。ほんの4,5か月の猫でも妊娠しますので、それだけは注意してください。 なお、猫は捕獲機で捕まえて手術しても、2,3日はびっくりして来なくなりますが、必ず餌をもらいに戻ってきます(これは手術してもらった獣医さんにも言われました)。わたしの場合、餌やりを初めてたった一週間で捕獲しましたが、そのとおりでした。 目についてはわかりませんが、犬猫は一般に動くものの方がよく見えるらしいです。猫じゃらしなどを振ってみて眼で追うかどうか確かめてみる、というのはいかがでしょうか。
お礼
回答者様のお宅ではワンちゃんと共存できているのですね。 その点も心配だったので安心しました。 置きエサを与える前の2週間ほど捕獲機を設置しましたが、神経質な性格らしく捕獲機には空腹時にも近寄ろうとしない状態だったので、なつかせてからどうにか捕まえようと考えています。 半野良生活のほうが幸せかもと私も考えましたが、病気や事故・虐待などにあったりすることと、近所の家には猫嫌いの方もいらっしゃいますので糞尿の始末など放し飼いじゃ気づかぬ迷惑をかけている可能性も考えられますし、その猫の面倒を見ると決めたからには中途半端にエサだけをあげるというのはあまりにも無責任なのではないかと思い室内飼育を考えました。 なついてくれる可能性が少しでもあるなら、あきらめずに接していきたいと思います。 回答ありがとうございました。
補足
猫を飼っている近所の方に見ていただいたところ、雄の猫で生後1年はたっていないのではとのことでした。
私も野良猫を2匹、家猫として買っています。 ワンちゃんとの同居は時間の経過とともに可能だとは思いますが、 まず室内飼いとのことですので、動物病院に連れてってください。 雌猫ですので、万が一のためにも去勢手術を行ったほうが 良いと思います。 あと、私が野良猫2匹を動物病院へ連れていったとき、 2匹(親子なのですが)とも病気を抱えていて大変でした。 まずその治療から入ったのでとてもお金がかかったのを覚えています。 でも命にはかえられませんので、必死に助ける方向で 病院に通いました。 あまり参考になるかどうか分かりませんが、 参考にしてみてください。 野良猫は、よほど人に慣れてない限りは、 仲良くなるのは大変かもしれません。 家で飼うということは、トイレも設置しなければなりませんし、 じゅうたんやカーテン、壁紙などは 爪とぎのせいで、ビリビリになってしまいます。 そのへんも含めてじっくりお考えになってくださいね。 猫ちゃんと早く仲良くなれるといいですね。 まずはエサで引き寄せて、大きい音などは立てないように そーっと猫ちゃんに近づいて徐々に慣れてください。
お礼
やはり、野良猫ちゃんと仲良くなるのは難しいのですか。 室内で飼う事に関しては、ペット共存設計の住宅なので爪とぎなどで傷がついても簡単に取り替えられるようになっているので大丈夫なようです。 動物病院の治療費も猫ちゃんが健康になってくれればそれでよいと思っています。 お家に迎える環境は出来ているので早くなついてくれるとよいのですが…。 回答ありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 野良ちゃんを手なずけるにはかなりの時間がかかります。 今日はお答えを頂けた?(笑)ようですので、ずいぶんな進展でしょうけど、手から餌を貰うまでにはまだ相当かかると思います。 とにかく焦らないで長い目で見てください。 猫は生活環境の変化を嫌いますので、今まで屋外を歩き回っていたのが部屋の中だけになるには、かなりの紆余曲折が予想されますし、大体、まだ部屋の中ってのは未体験ゾーンじゃないですか? ワンちゃんは性格によりますが、猫との共存例はありますので不可能ではないでしょう。 目の件は私にはわかりません。 無理やり捕まえてしまうと二度とこなくなる可能性大ですので、十分慣れてから去勢もかねて病院を訪れるのがいいでしょう。
お礼
野良猫ちゃんをなつかせるのは結構難しい事なのですね。 >手から餌を貰うまでにはまだ相当かかると思います。 やっぱりそうですか…どうにか梅雨が来る前にはと思っていたのですが、あせらずにがんばろうと思います。 完全室内飼育は難しいのでしょうか? 病気や事故に動物嫌いの人からの虐待、他の人のオタクで排泄する事を考えると室内で飼育するほうがいいと思ったのですが、ストレスとかでおかしくなったりするのは可愛そうですね。 回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
大変すばらしい参考URLをありがとうございます。 このHPをみて勇気付けられたと同時に野良猫から室内猫になった猫ちゃんたちの幸せそうな様子に涙が止まりませんでした。 人と触れ合う事でしか得られない幸せと言うものが必ず存在すると確信しました。 人に慣れさせるよりもまずは場所に慣れさせると言う話に私も大いに納得しています。 安心できる場所で無ければ警戒を解いて人と接する事は無理なのだと遅ればせながらも気づかされました。 愛犬との関係も上手くいきそうな兆しがあるので安心しました。 どうやらジジはお皿にエサを入れる音を覚えたらしく、木の上からその様子を観察し私が庭にあるベンチに腰掛けるとすぐにエサを食べに来ました。 私が無理をしてジジに近づこうとしなくなったので安心しているようです。 今日は空模様が悪いので、午前中にエサを食べてから今も庭に建っている蔵の軒下で昼寝をしています。 このまま庭に居ついてくれるのではとわくわくしています。 tabataba3さんの愛猫ちゃんはキャットタワーで遊ばないんですか。 猫ちゃんならみな喜んで上るものだと思ってました。 自分でも気が早いと思って入るのですが、ジジとに距離が縮まったことに浮かれて、ジジとの生活に必要なものを揃えはじめキャットタワーも買ってしまいました(汗) 今はまだうちの敷地になれてもらっている状態ですが、ジジが家の中で暮らし始めたら爪とぎだって夜鳴きだって近くにいてくれるという実感を抱かせてくれると思うと、今から大変だと思うと同時に楽しみでもあります。 tabataba3さんの猫ちゃんのようにジジにも幸せになってほしいです。 私は愛犬やジジが幸せなら幸せです。