>外付けHDDに一時ファイルを移動したいのですが・・・
TEMPやTMPなどのシステムの一時ファイルならこれで出来ます。
スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム→詳細設定→環境変数→ここから2方向に分かれます。
1.ユーザー環境変数の「TEMP」あるいは「TMP」を選択→編集ボタン→変数値に外付けHDDの任意のフォルダを記述する
2.システム環境変数の「TEMP」あるいは「TMP」を選択→編集ボタン→変数値に外付けHDDの任意のフォルダを記述する
システムのパフォーマンスを向上させるには良い手法です。
つまりCドライブ(システムがあるドライブ)に負担をかけないからです。
ただし外付けHDDはいただけません。
理由:外付けHDDを外してパソコンを起動すると上記で設定した要件が満たされず最悪システムを全てぶっ壊す可能性があります。(たぶん大丈夫ですが)
やるなら増設して内蔵HDDでやりましょう。
補足
ありました ありがとうございます♪ありました しないほうが良いんですね パソコンがこわれて 古いもらい物のパソコンを使ってるので 少しでも動作軽くならないかと 素人的に考えすぎました 他に外付けに移動できるものといったら なんなんでしょうか? 写真や音楽とか以外にありますかね?