• 締切済み

IPアドレス、MACアドレスって知られると何が出来ますか?

私の留守中に、彼が私のPC情報をメモしていたみたいです。 プロファイル名、SSID、セキュリティ、IPアドレス、MACアドレスets・・・ 私が帰った時にメモが机にあって、彼はさりげなく丸めてゴミ箱に入れたんですが、気になった私はあとでゴミ箱から拾ってみたんです。 色々と検索して、どうも私のPC情報みたいなんですが、 彼が何をしようとしていたのか全く分かりません。 分からないので、聞くのもちょっと躊躇しています。 こういう情報を利用しようとすると、何が出来るのでしょうか。 人のPCの中身を盗み見しようとする様なタイプに見えない彼だけに、 ちょっと不信に思っています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#57929
noname#57929
回答No.8

ANo6です。 >リモートのチェックがされていたので、これは解除する事ができました。 これは質問者さんのカレシが不正アクセスを画策したと言う事です。 この件をどうするかは当事者間の問題です。 老婆心ながら・・・ 信頼関係はもろいものです。 良く話し合うことが大切です。 ココから先は恋愛相談のカテでこの質問をリンクして相談してみて下さい。

kitakaze5
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 彼に尋ねたところあっさりと認めました。 なかなか自分のPCが繋がらないので、便乗しようと設定していたけど、 出来なかったみたいです。 今回の事でセキュリティにもっと気を配らないといけないなと思いました。大切な相手だからこそ、これ以上は私も追及するのは止めておきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.7

取り合えずSSIDを変更してしまえば彼からのアクセスは拒否できると思います。 設定方法は無線ルーターのマニュアルをご覧下さい。 その時はパソコンの設定も変更する必要があるかも知れません。 勉強だと思って自分で調べてください。

kitakaze5
質問者

お礼

苦手な分野ですが自分でも調べてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.6

ANo3です。 >IPアドレス、MACアドレスって知られると何が出来ますか? インターネット越しのリモートデスクトップは一つの可能性に過ぎません。 リモートデスクトップの設定がされているか確認する方法がありますので念のため確認してください。 尚、質問者さんのパソコンがWindowsXPのProならと言う条件です。 スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム→リモート 『このコンピュータのユーザーがリモートで接続することを許可する』のチェック欄にチェックは入っていればリモートデスクトップが許可されています。 ANo4さんが指摘した ・対象端末にパスワードが設定されている これは回避する方法があります。 ・外部ポート「3389」番が開放してある 簡単に開放できます。 カレシの行為を疑うわけではないですが・・・ 『李下に冠を正さず』『瓜田に靴を納れず』 疑われる行為は元々しないと言うものです。

kitakaze5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リモートのチェックがされていたので、これは解除する事ができました。 >・対象端末にパスワードが設定されている >これは回避する方法があります。 >・外部ポート「3389」番が開放してある >簡単に開放できます うーん。どこをどうすれば良いのか分からないのですが、調べてみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245936
noname#245936
回答No.5

ごく単純に。 無線LAN込みのネットワーク環境を調査していた行為でしか 無いように思います。 この情報をもとに、新たな機器が接続できたり、セキュリティ チェックが可能でトラブルの対策もできます。 盗み見したければ、何らかのソフトが必要ですが。 ま、とりあえず。 関西風では 「何で見たん?  おしえてーや。  私もしてみたい(笑)」 の一言で解決すると思いますケド(笑)

kitakaze5
質問者

お礼

ありがとうございます。 関西風のノリで、その時言えたら良かったんですけどね(笑) ちょっと間があいちゃいました。 黙って設定した彼(もはや決め付けていますが)には、便乗させてもらおうーという気持ちしかなかったのだと思いますが、了解してからしてもらいたかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • issa_srv
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.4

No.3さんへ いたずらに不安を煽る回答はやめましょう。 質問者さんの環境からしてその可能性は極めて低いと思われます。 ・対象端末にパスワードが設定されている ・ユーザーがリモートで接続することを許可されている ・外部ポート「3389」番が開放してある 他にも設定が必要です。 当然ですが、質問者さんに無断で接続した場合、不正アクセス禁止法にも接触する犯罪行為です。

kitakaze5
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん専門的なので、正直良く分からないですがそんなに大層な事ではない?のでしょうか。 セキュリティ強化の方法があったら教えて頂けますか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.3

リモートデスクトップ ターゲットのPCのIPアドレスまたはコンピュータ名を指定することで、相手のPCをネットワークを介して操作できる機能。 質問者さんのパソコンがWindowsXPのProなら・・・と言う条件です。 簡単に言うと質問者さんのパソコンがインターネット上に存在していると(たぶん常時接続だから存在する)外部からあたかも自分のパソコンのように操作できる。 また、質問者さんのパソコンの中身は全裸も同然の状態です。 それも遠く離れた地球の裏側からでも操作できるし中身も見えます。 質問者さんはそれに気付く事は通常はありません。 いつ接続されたか分かりません。 質問者さんを装う事もできます。 外部からは質問者さんのパソコンを操作するので有害サイトに入ってもその影響は質問者さんに及びます。 まぁこの世界はなんでもアリなんで・・・ ちなみにWindowsXpのProでなくても専用ソフトで実現可能です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • issa_srv
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.2

SSIDはあなたのパソコンが所属するグループの名前で IPアドレス、MACアドレスはネットワーク上の住所みたいなものです。 設定が適切にされていない場合、あなたのパソコンが送受信する情報が 外に只漏れになっている可能性があるので親切心で無線LAN関連の セキュリティ状況を調べてくれたのではないでしょうか。 それらの設定をしないまま無線LANを使用している方がかなり沢山居ますが その無線ネットワークには外から簡単に接続できてしまいます。 ▼あなたの無線LANは安全ですか?http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20030318/104172/ 知らないことは罪ではありませんが、非常に危険なことです。 上記のリンクを読んでおきましょう。

kitakaze5
質問者

お礼

リンクまで付けて頂きありがとうございます。 たぶん、彼は私の家で自分のノートPCの接続がしたいに接続がうまくいかないと言っていたので、 私のLANに便乗する様に設定したのかと思います。 セキュリティを強化するには、どの様な安全策があるのでしょうか。 リンクを見ても安全ではないことは分かったのですが、どうすれば良いのか良くわかりませんでした。 具体的にどの様な設定orセキュリティ策を講じれば良いのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PPPoA
  • ベストアンサー率24% (37/153)
回答No.1

多分、無線LANの設定をゴチョゴチョ変えたんじゃないかな? 設定を変更すれば 誰にでも無線LANに接続できるようにしたり 逆に、特定の人しか接続できないようにしたりもできます。 無線LANの設定が正しく行われていない or 不適切な設定がされている事に気がついて 治してくれたかも知れませんし 逆に コッソリ自分のPCを貴方のお家の無線LANに接続できるように改変したのかも知れません。 さりげなく「無線LANの設定変えた?」と聞いてみるのがいいかも。

kitakaze5
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 たぶん、彼は私の家で自分のノートPCの接続がしたいに接続がうまくいかないと言っていたので、 私のLANに便乗する様に設定したのかと思います。 けど、なんか黙ってされたのだとしたら嫌ですよね。 どうしたら共有出来なくなるのか調べてみます。

kitakaze5
質問者

補足

ごめんなさい、無線LANの設定が不適切ってどんな事なんでしょうか。 >さりげなく「無線LANの設定変えた?」と聞いてみるのがいいかも どうしたら、設定変えたって分かりますか? そういう事に無頓着で全然分かりません。教えて頂けますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。