- ベストアンサー
巡回冗長エラーでコピーできない
外付けのドライブに書き込んだデータを内臓ドライブにコピーしようとしたら巡回冗長エラーと出てコピーできません。 外付けドライブのコピーしようとしたデータはあきらめるしかないのですか? 外付けドライブに入っているほかのデータもだめになっているのですか? 教えてくださいお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絶対に無理とも言えないが、厳しいでしょう。 コマンドラインからxcopyでエラーを無視してコピーすれば場合によってはコピーできるかもしれません。ただし、そのデータが正常に使えるかどうかは保証できません。後は何度かリトライするか、諦めるかですね。 ちなみに、絶対に必要なデータなら復元業者にデータリカバリをお願いしましょう。このときに、決してやってはいけない行為は、チェックディスクとデフラグです。やってしまうとデータの復旧率は1/4以下に低下すると思ってください。 CDやDVDのRメディアに記録したデータならディスクを一昼夜冷蔵庫などで冷却した後で再生すると再生できる場合もあります。 他のデータがという点はハードディスクであればありえますが、上京したいです。 考えられるのは、その場所の磁性体に異常がある(セクタ不良)と、制御基盤が破損しているの2つです。 全体的に動作に時間が掛かりおかしいなら、基盤のECC/CRC制御回路にビットエラーが生じていると思われます。この場合は、全体のデータに不整合が生じている可能性があり他にも正常に読めない箇所があるでしょう。ただ、実際にはディスクが壊れている訳ではないため、制御回路を交換すれば治ることがあります。復旧方法は、同型のハードディスク基盤と交換すれば正常に動作します。ただ、この判断を下せる人はほとんどいないでしょうけど。 一部だけ読めない場合は、磁性体異常によるセクタエラーです。その場所から異常が広がる可能性がありますが、最初の段階であれば全体で影響が出ている可能性は低いです。また、必ず全体に異常が広がる訳でもありません。これは、ディスクが壊れかけている場合または、当初より磁性体の一部に問題があった場合に発生します。前者なら、チェックディスクをすると1回目より2回目、2回目より3回目という具合で大量に不良セクタが発見されます。後者なら、1カ所のセクタを回避した後はセクタエラーは増えることがありません。(今後も使い続けることができます)
その他の回答 (1)
- ArukuMail
- ベストアンサー率22% (115/510)
はい、致命的です。 データは復元できないと思ったほうがよいです。 最後の手として、Windowsのディスクチェックがありますが 二度とデータが戻らないと覚悟した上で行ってください
補足
読めるファイルもあれば読めないのもあります。 読めるファイルは今のうちにコピーしておいたほうがいいのですか?