締切済み VistaでAudioのステレオミックスができない 2007/05/11 03:20 XPの環境ではできていたAC97でのステレオミックスがVistaではできません。 環境はRealtek HD です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 jein ベストアンサー率49% (2799/5705) 2007/05/14 10:04 回答No.2 そのソフトウェアのサポートページによると、現行製品では正式に対応していないようです。 Vista対応版というのが発売されたようなので、そちらであれば全ての機能が正しく使えるのではないかと考えられます。 http://www.digion.com/blog/2007/04/05_windows_vista.html 参考URLのVista対応版を使っても解消しない不具合については メーカーサポートへ問い合わせを行わないとなんともいえません。 参考URL: http://software.transdigital.co.jp/products/digionsound/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jein ベストアンサー率49% (2799/5705) 2007/05/11 03:38 回答No.1 以下は遠隔操作ソフトのサポートページでですが、画面写真つきなので これを参考に設定を確認してみてはいかがでしょうか。 あとはメーカー(自作の場合はM/Bのメーカー)のサポート情報を参照してください。 参考URL: http://www.kittpeak.co.jp/mobile2pc/vista.html 質問者 補足 2007/05/11 20:21 早速の回答ありがとうございます。 ミキサーは表示されました。 ただ私のやりたいことはできません。 XPでのステレオミックス PC内での音の合成です。 カラオケの環境でWMPでカラオケが流れています。 チャット用のマイクで歌います。 このカラオケの音とマイクの音を、編集ソフトDigiOnSound5 Expressで 録音(ステレオミックス)していました。(XPの環境で) それがVistaになってからできません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows Vista 関連するQ&A ステレオミックスについて 以前ドスパラで購入したPrime Galleria ZXで内部音声をスカイプなどで再生するステレオミックスを使用することは出来るでしょうか。 また、その方法などを教えていただけたら幸いです。 他のサイトなどで色々調べ、ミュートの解除などを試したのですが再生されないとのことでした。 Windows XP SP3 Realtek HD Audio を使用しております。 また、CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamerの購入を考えているのですが、ステレオミックスの機能はついているでしょうか。 ステレオミキサー(ステレオミックス)の導入? インターネット上の音を録音する為にフリーソフトをダウンロードしましたがデバイスが原因で録音ができません。 色々と調べてみたら、Vistaだから(?)ステレオミックス・ステレオミキサーが導入されていないようだということがわかりました。 録音デバイスを「無効なデバイスの表示」で表示すると『マイク Realtek High Defintion Audio』だけがインストールされているようでした。ただし、「接続されていません」となっています。(マイクが接続されていないからですよね) ということは、ステレオミキサーのデバイスをインストールして有効化にすれば録音ソフトでインターネット上の音を録音できるようになるということなんでしょうか? ここまでは調べて何となくわかりましたが、実際「ステレオミキサーのデバイスのインストール」のやり方がわかりませんし、何をダウンロードすればいいかわかりません。 ひとまず、「マイクのプロパティ」の「制御情報」に書いてあった「Realtek High Definition Audio」…RealtekのHPを見てダウンロードページも見てみましたが、どれが探しているデバイスなのかが一切わかりません。 どれをダウンロードして、どれをインストールして、その後どうすればステレオミキサーが導入できるのでしょうか? 今までXPで使えていたのにVistaに買い替えたとたん使えなくなったので困っています。 win Vista NEC LaVie LL550/Tを使用しています。 vistaのオーディオミックス機能について 検索をいろいろかけたんですが、よい回答がえられず悩んでいます。教えてくださるとうれしいです。 オーディオミックス機能を使用したいと考えています。 動作環境はWindowsVista このパソコンにはステレオミキサーとしてRealtekHighDefinitionAudioが搭載されているようです。 ミックス機能として使用はできるのですが、どう操作してもマイクの音量が異常に小さくなってしまい、ポソポソポソとしか聞こえません。 マイク・ミキサー・再生のスピーカー共にプロパティでの操作もしているのですがどうしても音量が入りません。 また、ミックスを介さなければ音量は適切に作用するようです。 このRealtekのミックス機能をそのまま使用し、マイクの音量を上げることはできないのでしょうか? 何か方法があれば教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム NECパソコンでVistaのステレオミックスがない・・・ NECのValueone G STでVistaを利用しています。 パソコン上の音を録音しようと思い、ステレオミックスを探したのですが、見当たりません。 もちろんサウンドプロパティ、録音タブにて、「無効なデバイスの表示」もしてはみましたが、ありませんでした。 デバイスはrealtek high definition audioと表示されていました。 このデバイスをアンインストールして、別のデバイスにすれば使用出来るのでしょうか? どうぞご教授願います。 【オーディオインターフェイスをはさんで、ステレオミックスを使う方法】 【オーディオインターフェイスをはさんで、ステレオミックスを使う方法】 エディロール「UA-4FX」とPCをUSBでつないでいます。 つなぐ前は、ステレオミックスが選択できたのですが、つないでからはそれができなくなってしまいました。 PCはデスクトップで、ライン入力、マイク入力もあります。OSはXPです。 私と同じオーディオインターフェイスをはさんで、ステレオミックスを使っている方がいるのですが、私にもできるのでしょうか。。 方法など、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。。 PCにはそれほど詳しくなく、いつも、いろいろ試してみて 「(たまたま?)できた~♪」という調子でやっている私ですが。。どうぞよろしくお願いします。 ステレオミックスについて ニコニコ生放送をしたいんですがステレオミキサーが作動しなくて困ってます 環境は PC:asus Eee 1000HA OS:windowsXP Home Edition version2002 SP3 CPU:intel(R)Atom(TM) メモリ:1G 使用マイク:ELECOM HS-MCO2UBK Realtek HDオーディオマネージャー Realtek HD Audio output:WAVE、SWシンセサイザ、CDプレーヤー、マイクボリューム Realtek HD Audio input:マイクボリューム、ステレオミキサ です サウンドレコーダでパソコンの再生音を録音できるのですがマイクの音が録音されなくなってしまいます (再生音を録音しようとするとマイクが録音されなくなり、マイクを録音しようとすると今度は再生音が録音されなくなる) ステレオミックスが反応しない(?) Vistaです。 PC上で音を鳴らしても、ステレオミックスが反応しません。 録音をマイクにした場合、マイクに音が入るたびに反応してくれるのですが。 ステレオミックスに変更すると何も反応しません。 横のバーのようなものが全く動かないのです。 そのため、録音ができません。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 サウンドミックスがどれかわからない(Vista) 自分のパソコンのOSはVistです。 最近、skypeでマイク(外部)からの音声と、パソコン内再生の音楽を相手に送りたいとおもったのですが、(ボイスチャット時のBGMのような感じ) いろいろ調べていると、「ステレオミックス」が必要ということがわかりました。Vistaにはほとんど入っていないということなので、自分も探してみましたが、オーディオデバイスの中には 【Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (Vista)】 というものしかなく、これがステレオミックスかどうかわかりません。 そこで質問なんですが、 1.【Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (Vista)】はステレオミックスの役割を果たしてくれますか? 2.(1.でもし無理なら)アップデートなどで使えるようにはなりませんか? 3.ラジオ放送などをする為のステレオミックスで、オススメはありますか? 4.ステレオミックスの購入から取り付け、使用までは初心者でもできますか?(外付けですか?) パソコン関係はあまり得意ではないので、お答えしていただけたら嬉しいです。 vistaのステレオミキサーが消えた OS:windows vista home basic 使用機種:FUJITSU FMVs8370 vistaのサウンドデバイスからステレオミックスが消えてしまいました。 http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&... マイクブーストの機能がほしかったので↑のサイトからVista Driver(32/64 bits) Driver only (Executable file)をダウンロードした後でサウンドの録音項目を開いてみると ・マイク ・マイク ・補助入力 となぜか三つもマイクのアイコンが表示されておりインストールする前には確かにあったステレオミックスが消えていました。 慌てて無効なデバイスの表示、切断されているデバイスの表示のチェックを確認しましたが異常はなく、デバイスをアンインストールしてパソコンの再起動をしましたが元には戻りませんでした。 なにか取り返しのつかないことをしてしまったのでしょうか? どなたかステレオミキサーを戻す方法を教えてください。私には手に負えません。よろしくお願いします。 ステレオミックスが消えた DELL Dimension 5150cを使用しています。 サウンドカードは同じようなトラブルが多い SigmaTel Audioです。 自分の場合は今までステレオミックスが表示されてたのですが サウンドカードのドライバを最新のに更新したらステレオミックスが 消えてました。一度、ドライバを削除してメーカのドライバCDで入れなおしましたがそれでもステレオミックスは表示されません・・・。 デバイスマネージャから削除してもレジストリが残ってるんですかね? WEBラジオ開設に必要な機器【Vistaで困ってます。ステレオミックス。】 自慢の作曲した曲をたくさんの人に聞いてもらいたい、そしてWEBラジオに興味を持ちました。 WEBラジオを放送する方法は理解できたのですが、機材がありません。 私のパソコンはWindowsVista。 オーディオデバイスに、ステレオミックス機能が欠如しています。 マイクで会話しているときに音楽が流せないとか不便すぎます。 Realtek High Definition Audioです。 Vistaは不便だな…;; Vistaで使える機材でよいのがあれば紹介よろしくお願いします。 「CMI8738-6CHLP2」でのステレオミックス機能について http://www.atamanikita.com/stereo-mix/CMI8738-6CHLP-A.html 上記サイトを参考に、Vistaでステレオミックス機能を使用できるようにするために、「CMI8738-6CHLP」の購入を検討しているのですが、検索すると「CMI8738-6CHLP2」というモデルチェンジ版があることを知りました。 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1381 値段に大差はないので、どうせなら新しいほうがいいと思ってしまうのですが、「CMI8738-6CHLP2」でもVistaにステレオミックス機能は追加できるのでしょうか? または、Vistaにステレオミックス機能の追加できるもので、もっと価格の安いものがあれば教えていただきたいです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ニコニコ生放送でのステレオミックスの不具合 ニコニコ生放送を始めたのでステレオミックスを導入しました。 しかしいざ放送を始め、ステレオミックスで画面上の音と自分の音声を入れようとすると同じ音がだんだんと大きくなりならが繰り返され、最後には爆発音のような酷い割れた音が出てしまいます。 また、マイクの音が流している音より小さくなってしまいます。 どうにもこうにも直らないので質問させていただきました。ご返答を頂けたらと思います。ちなみにPCはXPです。 windows7 ステレオミックスの動作について windows7 ステレオミックスの動作について ステレオミックスの動作について質問させていただきます。 PC上に流れる音を録音しようとした際に、ステレオミックスが動作していないような節が見受けられています。 コントロールパネルの「サウンド」にて、録音デバイスタブ上でステレオミキサーを有効にし、既定のデバイスとして設定しました。 しかしその後実際にPC上で音を流しても、「ステレオミキサー」の横に表示されている緑のレベルメーターが動きません。 ドライバの更新なども試してみましたが、改善しませんでした。 また、録音に使用しているSound Engine Freeにおいて録音を選択した際、録音デバイスにてステレオミキサーを選択することはできますが、録音ラインでは何も表示されていないので、何も選択することができませんでした。 (もちろん、ステレオミキサーを選択し、録音をしても何も録音されませんでした) こちらの使用環境は以下のものとなっています。 PC:HP s5350jp/CT カスタムL OS:windows7 Home 32bit 音声に関してのプロパティにおいて、ステレオミキサーを有効にすることは出来るので、ステレオミックスが存在していないということはないと思うのですが…。 何か解る方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 解りにくい文章で申し訳ありません。 ステレオミックスができません 色々のサイトでステレオミックスのやり方を見て、やってみたのですが、mp3などのPCの音楽を録音することが出来ません。 http://www.atamanikita.com/sound_cont_08.htmlのサイトをメインに遣わしていただき、添付した画像のようにやりました。 マイクの音は取れるのですが、どこがいけないのでしょうか? wave出力ミックスが出ません 私の使ってるパソコンはNECのValueOne G タイプMT(PC-GV30STZR6)なのですが、このパソコンに内蔵されているサウンドカード(RealTek社製 ALC 262)ではパソコン上で再生されている音を録音できるはずなのですが(サウンド仕様にステレオPCM同時録音再生機能とあるので)なぜか録音デバイスの欄にwave出力ミックス、またはそれに類似する項目がありません。(マイクのみ) ネットで調べて無効のデバイスを表示させてみたのですが、CDオーディオしか出ません。ドライバも更新してみましたが(更新と言うよりRealtekにあった汎用?ドライバ)、そのドライバが機能しませんでした。(変わりにVistaに標準で内蔵されているHDオーディオドライバが機能しました) サウンドボードを増設せずにwave出力ミックスを表示する方法はないのでしょうか?Vistaはサウンド関連で不具合があるそうですが、手っ取り早く表示するにはXPにダウングレードするしかないのでしょうか? ちなみにNECからは最新ドライバなどは配布されていません。 ステレオミックスについて スカイプなどの通話ソフトを使っているとき自分のPC内部の音を 相手側に送るときはステレオミックスのミュートをはずせばいいと きいたのですが、それでは相手の声がトークバックしてしまいます。 自分のPC内部の音を相手に聞かせながら、トークバックすることなく 通話するにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 サウンドミックスが切れない OS:Vista Ultimate CPU:Core2 E6600 メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2 2G*2 + ノーブランド1G*2 計6G GPU:GeForce8800GT マザーボード:GA-EP45-UD3R Rev.1.0 オンボード(Realtek HD Audio) サウンドボード:Onkyo SE-200 PCI-LTD この環境で使用しているのですが Skypeを使う際Onkyoのサウンドボードのマイク出力が小さいので マイクだけはオンボード(Realtek)を使用しているのですが サウンドミックスを無効にしてもPC内の音がSkypeで聞こえているようです。 再生デバイスもRealtekに変えても同じのようで音楽など聞くとあっちにもきれいに聞こえているようです。 解決方法ありましたら、どうかよろしくお願いします ステレオミキサーについて(VAIO Vistaノート) 質問です。 僕はVAIOのVistaノートPCを使っています。 ステレオミキサーを使いたいのですが、コントロールパネルで見たところありませんでした。無効デバイスを表示というのを押してもだめでした。 目的は、PC上の音を録音することで、ステレオミキサーが必要のようです。 ドライバー?は、Realtek High Definiton Audioです。 Vistaでステレオミキサーがインストールできる場所(サイト)ってありますか? わかりにくい文章だと思いますが、そこのところはご了承ください。 ステレオミキサーとマイクが同時出力されてしまう タイトル通り、SkypeやMumbleを使って会話していると どうやら相手に対して自分の声だけでなくパソコンの内部音声(ステレオミックス)がそのまま入力されているようです。 ステレオミックスをミュートにしても、ライン入力をミュートにしても、この現象は直りません。 どうすれば直るでしょうか? サウンドカードはRealtek AC97 Audioです 使用マイクはサンワサプライのMM-MC6SV、 使用ヘッドホンはソニーのMDR-XD100です 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
早速の回答ありがとうございます。 ミキサーは表示されました。 ただ私のやりたいことはできません。 XPでのステレオミックス PC内での音の合成です。 カラオケの環境でWMPでカラオケが流れています。 チャット用のマイクで歌います。 このカラオケの音とマイクの音を、編集ソフトDigiOnSound5 Expressで 録音(ステレオミックス)していました。(XPの環境で) それがVistaになってからできません。