• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:籍を入れる日)

籍を入れる日の決め方とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚記念日として籍を入れる日を決める方法について知りたいです。
  • 籍を入れる日は誕生日や付き合った日などいろいろあると思いますが、その決め方について教えてください。
  • 結婚予定の日に籍を入れようと考えているが、日程変更は可能なのかについても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37097
noname#37097
回答No.8

こんにちは! みなさん結構いい日を選んでますね。 うらやましい・・・ 私はわ~~っと全ての話を詰めてしまったので何の由来もない日になってしまいました。 私は海外挙式だったので事前に籍をいれなくてはいけなくて、やもなく挙式の丸々一ヶ月前にしました。 ですけど、挙式日も教会のあいてる日でしたし、本当に由来がなくてちょっぴり後悔してます。 入籍日も時間外に出しに行ったので感慨もなかった・・・そのあと近所で外食しましたけど。 はっきりいってそのうち忘れそうです・・・60すぎたら確実に忘れるでしょうね・・・ボケかもしれないけど。 なのでちょっとわかりやすい日にしたほうがいいと思います。あとあと後悔しないようにしてくださいね。 記念日を二人で決められるのって素敵ですもんね。 おめでとうございます。

16348
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 年いっても覚えられる日がベストですね! 慎重に考えて見ます! ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

こんにちは。籍を入れる日ですが、変更しても自分達の問題なので 役所的に何か有るわけではないので大丈夫かと思います。 ただ、この日が出しに行くのに空いていたからという日は、 お勧めできませんね・・・。 なぜなら、私がそうだったから・・・。 仕事が忙しく2人で出しにいける日がその日しかなかったのでと言う理由で決めてしまいましたが、2人に何の由来もない日だったので、 2人してよく忘れたり、日にちを間違えたりとしています・・・。 なので2人に関係する日にちまたは、忘れない日にちをお勧めします。

16348
質問者

お礼

ご経験者の方のご意見納得ですね。 確かに忘れてしまうかもしれません。 すごく参考になりました! ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A