• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リンク貼り付けのエラーを無視したい)

リンク貼り付けのエラーを無視したい

このQ&Aのポイント
  • VBAを勉強中の方が複数のBOOKから集計を行いたい場合、リンク貼り付けのエラーを無視する方法について助言を求めています。月度ごとに増えるシートから指定セルの数値を回収し、集計シートを作りたいと考えています。また、月度ごとにシートが作られていない場合や、更新されていない場合のエラーを回避する方法も知りたいです。
  • VBAで複数のBOOKの集計を行いたい場合、リンク貼り付けのエラーを無視する方法について教えてください。月度ごとに増えるシートから指定セルの数値を回収し、集計シートを作るためのマクロを作成したいと考えています。しかし、リンク先が存在しない場合や、シートが更新されていない場合にエラーが発生してしまいます。それらのエラーを回避する方法や、参考になるマクロや解説ページを教えてください。
  • VBAで複数のBOOKから集計を行いたいと思っています。その際に、リンク貼り付けのエラーを無視する方法について教えてください。月度ごとに増えるシートから指定セルの数値を回収し、集計シートを作りたいのですが、リンク先が存在しない場合やシートが更新されていない場合にエラーが発生してしまいます。これらのエラーを回避する方法や、参考になるマクロや解説ページがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pkh4989
  • ベストアンサー率62% (162/260)
回答No.3

書き方が逆ではないでしょうか。 DoEvents Application.SendKeys "{ESC}" Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = _ "=IF(ISERROR('\\リンク先\[担当者A.xls]1月'!R1C20),"""",'\\リンク先\[担当者A.xls]1月'!R1C20)"

966
質問者

お礼

お返事が遅れまして申し訳ありません。 イメージしていた通りに動きました! これでなんとか作成出来そうです。 リンク貼り付けで行うのは色々と無理があると 勉強にもなりました。VBAも少しずつ勉強し、 年内にはVBAで処理できるようにシートを作り直そうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pkh4989
  • ベストアンサー率62% (162/260)
回答No.4

数式では無理があるのでは・・・ マクロで集計した方がいいと思いますが、如何でしょうか。 以下に似たような質問があったので、参考になるかも知れません。 http://okwave.jp/qa211677.htmlhttp://dell-support.okwave.jp/qa2987583.html

966
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 上のお礼に書いたとおりVBAで年内くらいに シートを作り変えれるように勉強したいと思います。 色々と助言ありがとうございました。

  • pkh4989
  • ベストアンサー率62% (162/260)
回答No.2

それでは、以下を試してみてください。 DoEvents Application.SendKeys "{ESC}"

966
質問者

補足

以下の式を試してみましたがダメでした。 マクロの記録で作成しております。 Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = _ "=IF(ISERROR('\\リンク先\[担当者A.xls]1月'!R1C20),"""",'\\リンク先\[担当者A.xls]1月'!R1C20)" DoEvents Application.SendKeys "{ESC}" 該当シートが無い場合「値の更新」と出ます。 集計のやり方自体をリンク貼り付けでは無く VBAでがんばった方がよいのでしょうか?

  • pkh4989
  • ベストアンサー率62% (162/260)
回答No.1

以下を試してみましたか? Application.DisplayAlerts = False

966
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 上記を試してみましたが無理でした。 私の書き方がまずかったと思うのですが、リンクの更新の際に リンク先が無ければ「値の更新」ダイヤログが出て、ファイルの選択(参照)するように言われます。 この作業を自動でキャンセルするような物を作りたいと思い、お知恵を借りたい次第です。 現状まだ5月ですので殆どがリンク切れの状態となっており、 見た目にエラーが出まくりだったのですが、そこはISERRORで 対応しました。 他になにか良い方法があればご教授下さい。

関連するQ&A