• ベストアンサー

DoCoMoの未来

現在圧倒的なシェアをもつDoCoMoですが 現在カメラ、GPS、アプリ等で遅れを取っています。 ようやく発売されたカメラ搭載の251シリーズにはアプリはなく 通信速度も遅いまま。 他のキャリアと差がついています。 FOMAも売れ行きが良くない事が騒がれています。 このまま体制を変えずに行けばいつしか他のキャリアに追いつかれる日も来ると 思うのですが、みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.4

うぅ~む、なんかひどい言われようですな(^^; ちゃんとN社も確か品証部とか他部署でのテストはしてると思いますけどね って全然違う回答になってる 他キャリアに抜かれるかどうかですけど ん~、どうですかね。 確かにこの時期ドコモが奮ってないのは確かですが 携帯電話に限らず、ユーザーをひきつけるために必要なものは魅力的なコンテンツです。 (日本でのXB@xしかりですな) GPSが付こうとカメラがつこう海外ローミング機能がつこうと、ハードウェアの魅力だけで3倍以上ある差を縮めるのは容易ではないでしょうから 今後、それらのハードを使ってどれだけ魅力的な コンテンツを提供できるかにかかってくるんじゃないでしょうか? そしてコンテンツを作成する側からしてみれば、市場が大きいほうが利益が大きいですからね 統計的にドコモにまだ分はあると思いますよ。 ま、私としてはドコモさんに早いとこ追いついて 競争をもっと激化させてほしいところなんですが(笑 ところでアプリですけど、アプリはドコモが勝っちゃってると思いますよ 世界標準規格をDoJaで食おうかって勢いです くっそ~ 悔しい。。。。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jyunk
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

昔あるメーカがdocomoにカメラ付き携帯はどうか? と提案したところdocomoサイドからの意見はいらないと。 そこでj-phomeに企画を持っていくと乗り気で・・ カメラには上記のような背景があるからdocomoはカメラに対して 乗り気ではなく遅れをとったわけです。   5xxシリーズ、2xxシリーズ、FOMAと明確な差をつけて 売るというのがdocomoがとった販売戦略です。  それとdocomo端末の発売が遅いのは単に古い体制による 新規開発の限度と開発線表のきつさにあります。 その方針をリピータの増加につながっているとメーカは言っております。 詳しい内容はメーカの守秘義務に反するので控えさせていただきますが。 (Nの携帯をみているとよくわかりますよ、 新しい携帯は電話帳が不思議な作りになっているはずです) >他でテストされクレーム対処やサポートが出来上がってから  こんなことはないと思ってます m(__)m

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.2

おはこんばんにちは そう圧倒的なシェアのdocomo、しかし携帯を開発供給しているのは 電気や通信機等のメーカーです。通信会社が違えど同じような形、機能 が搭載されたものが出てきます。良いイメージを崩さない為に 他でテストされクレーム対処やサポートが出来上がってから 世に遅れて出しているのでは?真実はいかに?   それと皆が最先端の機能を求めているわけでは無いでしょうし、   古くからのお付き合いの方は、電話出来たら良い。と   考えている方も数多くいるでしょうから。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.1

私的な考えですが… 電話回線で利益を得ていた頃、みんなが思っていたのは、今あるような24時間使い放題回線だったと思います。 その頃ドコモは、時間限定や狭いエリアの接続にもかかわらず、結構な金額をとっていました。 これを少しでも緩和する策を考えていたのなら、今でもダイアルアップ接続が生き残り、その間に、新しい発想の接続へと移行できたと思っています。 一度離れてしまったユーザーは、なかなか戻ることは無いと思います。 私も以前はドコモを利用したことがありますが…、今後の活動を見守っている状態です。また、良くなることがあれば利用してみたいと思っていますが(^^)

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A