- ベストアンサー
フォルダを共用したい
いろいろなHPを調べて、奮闘しましたが結局解決できず、、、教えてください。 Windows98 second Editionの中に保存している、大きいフャイルをWindowsXPのパソに移動させたいのです。そこで、LANケーブルを使って、ネットワーク接続して、フォルダを共用すればいいと学び、HPがいうとおりに、いろいろな試しみました。 ところが、お互いのパソを認識しません。 ひとつ、おかしいなぁと思うことが、WindowsXPでLANケーブルをインターネットモデムに接続しているとマイネットワーク内のWORKGROUPに、ネットワークセットアップウィザードで設定したコンピューター(コンピューター名:desktop)があり、中にはプリンタやタスクや、SharedDocsなどがあります。 ところが、Windows98の方にも同じような設定をし、LANケーブルをモデムからWindows98のLANポートに変える(二つのパソが接続された状態)と、WindowsXPのマイネットワークの中にあったはずのdesktopがなくなり、もちろん、お互いのコンピューターを認識しません。 私の設定が間違っているのでしょうか? モデムにつないでおかないと、ネットワークの接続やフォルダの共用はできないのですか?でも、その場合どのように2つのパソとモデムを接続すればいいのですか? この現象から考えて、変更する点は何でしょうか? 分かりやすく説明されたHPありますか? パソをいじるのは好きですが、初心者で、どう説明してよいか分からず、だらだらと長い説明になってしまいました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- killerhome
- ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5
- 2525warau
- ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.4
- goskfurutone
- ベストアンサー率39% (237/598)
回答No.2
- killerhome
- ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。 ADSLインターネットをOCNに申し込み、モデムが送られてきたのですが、その時に付属されていた、LANケーブルは使えますか?