• ベストアンサー

熱くなりにくいパソコンは?

現在使用中のノートパソコン。キーボードの下(裏)が、かなり熱くなります。夏場などはアイスノンなどで冷やしながら使用しないと、とまってしまいます。 あまり熱くならないパソコンがあるなら、教えていただきたいと思います。なお現在使用中のメーカー名につきましては記載を控えさせて頂きます。 サイズはB5を希望していますがA4サイズでも良い物がありましたら紹介してください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大体、質問からして古いノートパソコンであることは察しがつきます。 (どこのメーカーでも同じようなものでした。) かつて日立が水冷ノートパソコンを出したことが有りましたが・・・ 最近のノートパソコンでは省電力の機能が優秀になっているので、熱暴走でダウンということはほとんど有りません。 つまり、新しいものを買えば問題ない。と言うことです。 ノートパソコンは、結構熱排出には無頓着な設計をされているので以前はこのような問題が頻発しました。 恐らく。ホコリ等が溜まってより悪化しているのだと思います。 掃除できるものならばしてあげてください。

kittenwine
質問者

お礼

回答有り難うございます! 新しいものであれば問題ない!?そうなんですか。 ちょっと希望の光が見えてきました。うれしいです。 今使用中のパソコンは五年ほど前に購入したものです。 時間をみつけてお掃除してみますね!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

最近の Intel はどうなのか知りませんが 昨年6月に NEC Direct で AMD のノートパソコンを家内用に買いました。このパソコンは夏場もあまり熱くならずに音も静かで、それまでの Intel のノート(最も5年前の物でしたが)と比べて随分違うなあと感心しています。その後、友人2人にも AMD を薦めて感謝されています。 私用には今月の初めにデスクトップですがやはり AMD の載ったものを買いました(Athlon64 5200+[2.8GHz] )。これもびっくりするほど静かで発熱も少ないですね。 Intel でも発熱の少ないものが出ているようですが、 AMDファンになってしまいました。

kittenwine
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます! AMDは私のパソコンにも入っているようです。が、うるさいし熱くなるし。やはり最近のパソコンには熱対策がされているのかもしれませんね。 回答者様が快適なPC生活を送られている様で何よりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (989/3465)
回答No.3

コンセントで使用している時は、バッテリーを外しては? 私は富士通FMVの古いノートを使っていますが、バッテリ有る無しでは発熱がまったく違います(付けて動作するとものすごい熱&ファンの騒音が凄いです)。

kittenwine
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます!

kittenwine
質問者

補足

そうなんですか。気をつけます。 実はまだ一度もバッテリー装着したことがないので大丈夫ですが、そういうことがあるということを心にとめておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

答えから外れてしまいますが・・・ パソコン冷却にアイスノンは止めた方が良いですよ。 まさか直接付けてないと思いますが、結露して故障の元になります。 あとパソコンですが、確か熱を分散するように作られたノーとパソコンの記事を見た記憶があるのですけど忘れました。 (多分パナのLet'snoteかNECのLaVieだったかと・・・) ただ、パソコンは熱を出す機械なので熱いのは熱いと思いますよ。

kittenwine
質問者

お礼

回答有り難うございます! パナソニックとNECのパソコン調べてみようと思います。

kittenwine
質問者

補足

結露ですか…故障は困りますね。直接おかないよう気をつけます。 アイスノンはタオルに巻いてから使用しております。そのアイスノンさえも1~2時間後にはあまりの熱に融けてしまいます。パソコンは快適に動作するようになるのですが…。困ったものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A