• ベストアンサー

各種ケーブル類の購入について。

今回初めて自作パソコンに挑戦するのですが、マザーボードと各種ドライブとを繋ぐケーブルは同梱されてはいないのでしょうか?? 自分でどれだけ必要かを考え、別途に購入するものなのでしょうか?? 超初心者の質問ですが、回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.2

「基本的に」マザーボードに同梱されている場合が多いですので、そんなに心配する必要はないでしょう。 HDDがS-ATAならシリアルケーブルを IDEケーブルが必要なら確認が必要です。 またケーブルも最低限の本数しか入っていないものもあります。 HDDを5台以上とか接続するのでしたら足らないでしょうねww もし同梱されていないのなら別途購入する必要があります。 いずれにせよ、PCで予定しているセッティングに応じて確認すればいいわけです。 心配ならPCショップの店員さんに尋ねてみてください。 初めての自作は少し緊張するものです。 私の場合もそうでしたw 事前にパソコン雑誌で「組み立てのHOW TO」を読まれるのをお奨めしますね。 最初は戸惑うかもしれませんが、頑張ってください!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#78947
noname#78947
回答No.3

>マザーボードと各種ドライブとを繋ぐケーブルは同梱されてはいないのでしょうか?? 店頭で販売されている新品を購入すれば基本的なパーツを接続するのに必要なケーブルはそろってますよ。最近のマザーだとSATA2.0のケーブルが2~6本、IDEケーブルが1本、FDDケーブルが1本は最低でもありますね。機種によってはバックパネル用のeSATA・IEEE1394・USB2.0の各種ブラケットやNVIDIAチップセットのマザーならSLI用のリンクケーブルなども付属します。 ちなみにケース付属のケーブル類は小さすぎるケース・大きすぎるケースなどの極端な場合を除けば9割以上のケースで届くだけの長さがあります。ただし、SATAのコネクタはほとんどがストレート形状なのでL型が良い場合は別途購入が必要です。他にIDE・FDDケーブルも幅が広いリボンタイプなのでスリムタイプが良いのなら購入が必要ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

各製品に依りますが、正規販売品のマザーなら、最低限のケーブルは付属しています。 ただし、使用するケースに適切な長さであるとは限りませんので、別途単品でケーブルを購入する必要があるかもしれません。 各製品の仕様、付属品を、メーカーのHP等でご確認の上、購入して下さい。

komishan
質問者

お礼

ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A