フレッツ光でのLAN構築
現在、PowerPC G4 デュアル867 X10.4.11をフレッツ光プレミアムで有線接続で使用しています。
今回Dell Inspiron 15, Windows Vista(R) Home Premium SP1を購入しましたので、以前から持っているPowerBook G4 12インチと合わせて3台でネット接続、ファイル共有出来るようLANを構築したいと考えています。
有線接続中のPowerPC G4はそのままで、他2台は無線での接続を考えているのですが、何分初めての事で不安がありますので助けて頂けたらと思ってます。
まず現在はONU→ CTU→ 光電話対応VoIPアダプタと繋がりCTUのLANポートにケーブルをつなぎPCと接続されています。これに無線ルータを繋ぐ事で3台でのLANが構築できると思うのですが、
1、他の質問等で色々調べるとNTTのレンタルのルータを使用している方が多いようです。Airmacベースステーション等、市販のルータでwin,Mac共、問題無くいけると思ったのですが違いはあるのでしょうか?。ルータを選ぶ基準、又、自分の環境では何かルータを選ぶのに制限はありますか?。
2、ルーターを繋ぐのはCTUのLANポートでOKだと思うのですが、現在有線で繋いでるPCのケーブルはルータに繋ぐのでしょうか?、そのままでいいのでしょうか?。
3、全て繋いだ後、ルータの設定でつまずく人が多いようですが、winとMacどちらで設定してもいいのでしょうか?。PowerPC G4本体の現在の設定も変更の必要がありますか?
色々調べたのですが、根本的に勘違いしてるかもしれません。何かありましたら指摘して頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 サイトを参考に頑張ってみます!