- ベストアンサー
夫への要望は酷でしょうか
結婚3年目、子供なしの共働き夫婦です。 夫は朝8時に家を出て、日付が変わる頃帰宅します。 私は朝9時に家を出て、19時頃帰宅します。 二人とも土日祝は休みです。 夫は8年間一人暮らしをしていましたが、掃除・炊事をやったことがありません。 食事は外食または弁当でした。 掃除は夫の母親が不定期に訪れ、掃除していたそうです。 そんな夫は、 ・脱いだ服や靴下は脱ぎっぱなし ・風呂に入ってもお湯を抜くだけ ・食事をしても食器はテーブルの上に放置、もしくは流しに持っていくのみ ・トイレを汚してもそのまま(小だけでなく大も) という状態です。 私は、 ・服や靴下は洗濯かごに入れてほしい ・風呂の湯を抜いた後、せめて浴槽に付いた髪の毛をシャワーで洗い流してほしい ・食洗機があるのだから、食べ終えた食器は食洗機にかけてほしい ・トイレを汚したら、トイレットペーパーでその部分を拭き取ってほしい と要望しました。 すると夫は、私が口うるさく、細かなことにうるさいと言います。 私が要望したことは、私が小さい頃から両親にしつけられてきたことです。 洗濯をしろ、風呂掃除をしろ、食器を洗え、トイレ掃除をしろ、と言っているわけではありません。 私は少しでも手間を軽減させたいだけなのです。 皆様に伺いたいのは、 夫の今の状況を考えると、私の要望は酷でしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 貴方の夫が何故直さないか? それは彼の以下の言葉を読み返せば明かです。 「すると夫は、私が口うるさく、細かなことにうるさいと言います。」 つまり、彼にとってこれは「細かいこと」であり些細などうでも良いことなのです。だから直さなくて良いという考えなのです。ということは、時間をかけて自然に解決するという種類の問題ではありません。 「これは細かなどうでも良いことではなく、人間として当然な、本来であれば子供のしつけとして成されているべき事で(つまり貴方の母親は子供に甘いダメ母なんだ)、遅ればせながら貴方は自分で自分をしつけるべきだ」 ということを理解させるしかありません。 何度も言えば、雰囲気も悪くなるでしょう。それでも「理」をつくして、夫が音をあげて言うことを聞くまでやるしかありません。 貴方の息子が生まれて、夫と同じになったら、そしてその息子を息子の妻が呆れる姿を想像したくないでしょ? 僕は、こういうときは夫に対して、彼の母親批判をきちんとすべきだと思う。 感情的ではなく、「こういうしつけをされなかったのはお母様達の責任でもある」とね。これは避けられない。なかなか難しい問題でもある。 しかしね、家庭を築くと言うことは「勉強」であり「成長」を伴うもの、これは子育てが「自分育て」であるのと同じ事で、夫に成長してもらうしかない。 そういう僕は50歳で妻と二人の子供と穏やかに暮らしていますが、結婚当初は貴方の夫と大差なかったかもしれない。(笑) 妻は怒って、僕の母親の非難もしたしケンカもした。 でもね、彼女はひるまなかった。 僕は妻に感謝しています。 ただ、注意点として、母親を非難するのは人間性に及ばないことだね。 あとは「繰り返す」こと。 健闘を祈る!! 追記 同様なパターンのことが貴方の側にあったら彼に従いなさい。(笑)
その他の回答 (33)
- xrdrw250
- ベストアンサー率7% (1/13)
>夫は朝8時に家を出て、日付が変わる頃帰宅します。 お忙しい方なんですね。でも,長年一人暮らしをしていて何一つ出来ないなんて・・・。 まあ,何でもやってあげたい人(尽くすタイプ)には合うのかも知れませんが。 >要望しました。 >すると夫は、私が口うるさく、細かなことにうるさいと言います。 言い方の問題があるのかも。多くのことを一度に言われると嫌なんでしょう。逆に「ありがとう!」と言ってみては,いかかでしょう。 食器を食卓の上に置きっぱなしにしないで,運んでくれた時など。質問者様からすれば,「さっと流して,食洗機に入れてよ!」と思うかも知れませんが,置きっ放しでないので少しマシです。 褒められれば,「今度は食洗機に入れよう」としてくれるかも。
お礼
私の書き方が悪かったのですが、 要望を全て一度に言ったことはありません。 どれも、気づいたとき、今がそれをいう時機なのかを見計らって、 それぞれ優しい口調と厳しい口調のパターンに分けて言いました。 どれもこの3年でそれぞれ2~3度しか言っていません。 だけど、夫は言われた事を覚えているようで、 「こないだはトイレで、今日は食器かよ」 「それこないだも聞いたよ」 ときには 「今からするつもりだった」 と子供の宿題のような言い訳をし、 「後でするよ」 と言って、忘れてしまう事もしばしばです。 稀に数日間はしてくれるときがあるので褒めちぎるのですが、 褒められるのに慣れるとまた元に戻ります…。 これを根気よくやらなきゃいけないのですかね…。 ご回答ありがとうございました。
- hiropin777
- ベストアンサー率12% (49/408)
質問者様はちょっと細かくて神経質だと思います。 子供が居ない現状では、明らかに旦那さんの方が大変だと思います。 あなたが昔からそう仕付けられてきたとしても、それが「当たり前のこと」ではありません。 あなたの家では当たり前だったかもしれませんが、そういう環境で育ってきていない人にとっては、押し付けにしかならないです。 あなたが要望した事は、どれもさほど手間のかかる事ではないと思います。 「だからこそ夫にもう少しやって欲しい」と思われるかもしれませんが、子供も居ない今はあなたの方が楽なのだから、それぐらいやってあげればいいのに、と思います。 そんな小さな事で愚痴愚痴言っていると、居心地が悪くなり、浮気されますよ。
お礼
やはり細かくて神経質ですかね。 実は、そういう回答を多く頂くのでは…と思っていました。 私自身、ちょっと細かいよな…と思っていたのも事実です。 確かにどれも私にとって手間のかかることではないのです。 そう思い何も言わずにしてきた時期もあります。 ただ、子供が生まれたときのことを考えてしまいます。 私の友人(男性)で、母親が金銭的に家族を養い、かつ家事を全てこなしている人がいます。 友人がそれが当たり前だと思っていて、 家事・育児は女性がするもの、 男は外でお金を使うもの(実際彼の父親は浪費家です)、 いざとなれば女が外で働けばいい という考え方なのです。 彼は少し極端なのですが、それが果たして子供が大人になる時代にまかり通るのだろうか…と考えてしまいます。 私がやってしまえば、夫の二の舞になるのでは…と…。 でも、取り越し苦労かもしれません。 確かに小さな事ですしね。 ご回答ありがとうございました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
こういう質問を読むと身につまされます・・・(滝汗) 私が悪うございました。 子供がいくら受験とはいえ、やっぱりこれぐらいのことは小学生の時からやらせないとダメですよね。 息子の未来の妻に謝ります。 って、夫はあなたのご主人と一緒です。 本当にこれぐらいはやって欲しいです! 私もかわゆくお願いしてみますね。
お礼
私も子供を授かったときのことを考えると、ちょっと深刻に考えてしまいます。 やっぱりかわゆくお願いしてみた方がいいでしょうか…。 ご回答ありがとうございました。
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
全然酷じゃないです。 むしろ旦那さんが一人暮らしをしてたのに 家事をしたことがなく 母親がわざわざ家に訪れて掃除などをやってたということに ビビリましたよ。 子供が生まれる前になんとかしつけるか 別れるかしないとお先真っ暗かも、、、。 うちの旦那も独身時代家事したことなかったけど なんとかしつけてマシになりました。
お礼
>母親がわざわざ家に訪れて掃除などをやってたということにビビリましたよ。 私も初めて聞いたときはビビりました。 今や夫の友人の笑いのネタになっています(情けない…)。 やっぱり何とかした方がいいでしょうか…。 ご回答ありがとうございました。
- suimo
- ベストアンサー率24% (8/33)
酷じゃないと思いますよ~。 普通は当り前のことだと思います。が、まるでうちの主人のようです・笑 主人の実家はいつ行っても「とんでもない!」という位に散らかっているので、彼も片付けは不得手なようです。 という訳で、私が後始末を全部やっています。脱ぎ散らかしたものは畳んで、洗うものは洗濯カゴへ。浴槽の髪の毛の始末、トイレをこすって磨く・・・。これらはそんなに腹も立ちません。 というのも、きっとchester-01さんが普通にやってらっしゃる「料理」をうちでは私が全くしないものですから・・・。料理は主人、掃除・片付けは私と完全に分担しているので、お互い様といういう意識があるから上手くいっていると思います。 片付けが苦手なら、何か得意そうな家事を分担してやってもらうようにすれば気持ちが少しは楽になるかもしれません。 それか、#18さんと同じように根気よく笑いを交えて教えていく方法のどちらかかなあ~と思います。うちも脱いだ靴下は洗濯機に持っていくように言いますが、放置されてるとふざけて主人の顔に押し付けたりします。あと、うとうとしている時にそっと顔の上に乗せたり(!)そうしていたら嫌がって自主的に持って行くようになりました。こないだ、うっかり自分がそのままにした靴下を顔に乗せられるという仕返しもされましたが、それはそれで笑えました。 イライラは伝染するので(いつも近くにいる夫婦は脳波が同調してくるというので)なるべく笑いながら教えた方が、向こうも聞きやすい&イライラしないかと思います。
お礼
>放置されてるとふざけて主人の顔に押し付けたりします。 >あと、うとうとしている時にそっと顔の上に乗せたり(!) >そうしていたら嫌がって自主的に持って行くようになりました。 >こないだ、うっかり自分がそのままにした靴下を顔に乗せられるという仕返しもされましたが、それはそれで笑えました。 これ、使わせていただきます。 うちの場合、笑いながら教えると、ふざけてまともに聞いてないのですが、それでも効果ありますかね? ご回答ありがとうございました。
- green_smile
- ベストアンサー率16% (6/36)
ご主人は、これまでの「体験&経験」が乏しいのだと思います。 この場合、話を思い切り変えてみてはどうですか? それらが「細かなことにうるさい」と思われているのなら 「洗濯をしろ、風呂掃除をしろ、食器を洗え、トイレ掃除をしろ」と言ってみては?? トイレも、そこだけ拭いて!というと細かいですが トイレ掃除をして!と言ったら細かくないです・・・。 お互い働いていますので、思い切って言ってみてはどうでしょう。 人って、何にしても一度やってみないと(経験しないと)分かりません。 きっとご主人は今まで掃除や洗濯、料理や片付けなど 小さい頃からひとつもしたことがないんでしょうね。 まぁ多分・・「なんで俺がトイレ掃除なんて!」とか言われるとは思いますが・・汚れているトイレを綺麗にしたら、掃除の大変さが分かって これからは気をつけると思いますが・・・。
お礼
実は夫は1ヶ月間無職の時期があり「主夫」をさせていました。 そのときは何も言わず傍観していましたが、 洗濯と掃除機は週2回位していましたけど、 トイレと風呂掃除はしませんでしたね。 料理についても「手作り料理食べてみたい♪」と言ってみましたが、 結局は作ってくれませんでしたね…。 家事に対する認識がどうも甘いような気がします。 ご回答ありがとうございました。
あ~わかります、何というか……悲しいですよね(苦笑)。 そういう男性って、汚くても全く気にしないご両親か、きれい好きで 世話焼きのお母さんだったか、どちらかなんですよね。私は、自分が 母親になって、お母さん同士のお付き合いというのを経験してようや くわかったのですが、男の子って、中学生、高校生になってもお母さ んが優しいですね(笑)。いや、場合によっては30歳くらいになっても 息子の世話をやくお母さんはいます。「まったく~しょうがないんだ から……」と言いながら、嬉しそうなんですよね。これじゃあ、質問 者様のご主人のような男性が多いこともうなずけるなぁと思いました。 お母さんなら、口うるさく言っても愛情が感じられるし、結局やって くれるんですね。。。妻がそういう文句を言う時って、本当にムカッ ときて言っていますものね。 うちの主人もそうでした。でも、私は母親みたいな対応です(苦笑)。 一瞬目の前に掲げてからお皿をさげたり、靴下を洗濯機に入れたり しますけど。そうした後に、必ず笑えるような雰囲気で。そんな暮 らしが1年……だんだんできるようになってきました。毎朝脱ぎっ ぱなしだったパジャマも、いつのまにか、まとまって一定の場所に おかれていました。お風呂の洗面器も、きちんと所定の場所におか れるようになっていました。 たぶん、やりやすいように物の置き方などを決めたり、いつも物が 整理整頓されている環境で暮らせばいいんだと思います。最初は、 先回りしてそこに片付けることを繰り返さなければならないと思い ますが、1年もすれば、勝手に体がそこに行くようになるのではな いでしょうか。夕食後も、「ごちそうさまでした」と2人でテーブ ルを離れる時に、食器を持って立つ、そしてすぐに布巾で拭いて、 何もない状態にする、何だか幼稚園生に教えているみたいでしたが、 結構できるようになるものです。 怒るだけでは無理じゃないかなぁ……(苦笑)。
お礼
うちは古くてせまい団地住まいなのでスペースが限られています。 なので、洋服の収納ボックスにはシールを貼って何が入っているかわかるようにしたりなど私なりに工夫し、 床にもテーブルにも物を置かないようにしているものの、 夫にとっては服を脱ぎ捨てるスペースを発見したかのように床に服を散らかし、 鍵や携帯電話の置き場所も決めてあるのにわざわざテーブルにそれらを置いていきます…。 やはり子供と同じように扱わないといけないのでしょうか…。 ご回答ありがとうございました。
- sarmal
- ベストアンサー率23% (7/30)
前回にも同じ様な質問があり回答させてもらいましたが今回もアドバイスさせてもらいます。 酷ではありませんよ。確かに長年しみついた習慣はすぐに指摘されても直るものではありません。本人の意識の無さか低さです。ではどうすれば意識を高めてくれるでしょう?。男は会社で仕事が終わりと思っている意識です。共稼ぎならヒィフヒィフティな事。家事、洗濯、掃除のヘビーな事をやれと言ってる訳では無いこと。このまま本人の努力なしでは家政婦さんと同じで負担が積もればこちら考えがあること<半分おどし>などを良く考えながら少しづつ学習させていきます。 私も昔は同じ亭主でしたが私の場合あまりにかみさんが具合悪くなったので自分の行動を反省し意識を短時間で変えることができましたが。 よく作戦を練って伝えればじょじょに良くなります。
お礼
私も時々具合が悪くなるのですが、夫は基本的に「家事はしなくてもよいもの」という考え方があるようで、 病気が治れば洗濯物や食器の山が私を待ち受けています…。 もっとよく作戦を練って伝えないといけないですね…。 ご回答ありがとうございました。
- marpull40
- ベストアンサー率11% (10/87)
とりあえず、トイレの件だけにしてみてはどうでしょうか 生活習慣はそんなに急に変えることは当人とってかなりのストレスに なります あなたのストレスも理解できますが、他人同士が一緒に住むわけですから気に入らないことがたくさん出てきます。 風呂などはあなたが先に入れば良いことですし、細かいことを 言い過ぎると結婚生活自体が破綻しますよ 我が家結婚15年で、不満がいっぱいありましたが、出来ないものはやはり出来ないようであきらめました。 ただ、本人も悪いとは思っているみたいで、少しずつ変えようとしています。(まだまだですが) やさしく話してあげてください。 相手のプライドを傷つけないように。
お礼
生活習慣を急に変えるのがストレスになるのはよく理解できるのですが、 3年目なのでそろそろ妥協点を見つけられれば…と思い質問しました。 風呂に私が入ると、結局夫が後に出て湯を抜く事になるので、 私が後に入れば軽く洗い流しておけるのですが、 夫は夜型で、夜中の3時位は平気で起きており、 フルタイムで仕事をし、かつ家事全般を担っている私にはちょっときついです。 優しく話せばいつかはわかってくれるでしょうか…。 ご回答ありがとうございました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
億としてます >夫の今の状況を考えると、私の要望は酷でしょうか? 言ってることは普通のことですが「言い方」と「タイミング」では >私が口うるさく、細かなことにうるさい となります 上手に操縦してください 同じ内容でもそれによって反応は異なるでしょう 夫婦間では正しいか間違っているかだけでは解決しないことがほとんどです
お礼
「言い方」と「タイミング」にはかなり気をつけていて、 平日は夫が疲れているので何も言わないようにしています。 「言い方」については、 柔軟な言い方と厳しい言い方と両方を実践してみましたが、 どちらもあまり効果がありませんでした。 いろいろ試してみるよりほかないのでしょうか…。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>貴方の息子が生まれて、夫と同じになったら、そしてその息子を息子の妻が呆れる姿を想像したくないでしょ? 私が一番懸念しているのはここなのです。 百歩譲って夫がだらしないのは仕方が無いかもしれませんが、 子供には恥をかかせたくないのです。 夫の母親は、 「子供が食べたくないと言ったものは食べさせなくてもよい」 「子供がやりたくないと言えばやらなくてよい。」 という考え方で育ててきたと母親自身が言っていました。 なので、夫は家事ができないばかりでなく、 ・肘をつきながら食べる ・外食のときでも、椅子に座ったら靴を脱いで立膝で座る (これについては店員に注意されたことすらあります。) と、私からすれば、本来親がしつけるべきことをされてこなかったのでは?と感じてしまうことがあるのです。 繰り返せばいつかはわかってくれるでしょうか…。 >ただ、注意点として、母親を非難するのは人間性に及ばないことだね。 はい、注意します。 >同様なパターンのことが貴方の側にあったら彼に従いなさい。(笑) そうですね。頑張ります! ご回答ありがとうございました。