鉄道系のクレジットカードについて(カード所持者限定)
現在、鉄道系のクレジットカードを利用されている方に
質問です。
1 現在、回答者様が利用されている鉄道系の
クレジットカードは、在住沿線の鉄道会社の
カードでしょうか。
それとも、在住沿線以外の鉄道会社のカードでしょうか。
2 その鉄道系カードを選択された最大の理由は、
どのような点にありますか。
3 最近、JR、東急、西武を除く首都圏の鉄道会社では、
自社のクレジットカードに限定して、「定期券の購入」が
可能となっています。
しかし、現状では、例えば、首都圏の私鉄沿線に
在住されている方は、その沿線では、カード決済による
定期券の購入はできませんし、また、「Suica」を
利用されている場合は、その沿線から目的地までの区間の
定期券を沿線内で購入することは、不可能となっています。
そこで、在住沿線以外の鉄道会社のカードを
利用されている方にお伺いをしたいのですが、
上記の事例を踏まえ、仮に回答者様が「PASMO」、
又は「Suica」を利用されているとして、普段、
定期券の購入については、どのような対応をされていますか。
以上、3点につきまして、ご質問をさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。