• ベストアンサー

テキストボックスの消去

エクセル内に線なし塗りつぶしなしのテキストボックスが無数に張り付けられて、容量が大きくなりすぎて困っています。文字も入力してないため見つけにくいのですがシート内のテキストボックスをまとめて消去する方法はあるのでしょうか?  初心者なもので文章的にも稚拙でわかりにくいかもしれませんがよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

エクセル画面でF5キーを押すと「ジャンプ」という別ウィンドウが開きます。 そこで左下の「セル選択」ボタンを押して、切り替わったウィンドウの左下の「オブジェクト」に チェックを入れてOKボタンを押します。 これでシート内のテキストボックスが全て選択されます(テキストボックスの数によっては時間がかかる場合があります) その後、Deleteキーを押せば、いっぺんに削除できますよ

keyrock123
質問者

お礼

無事消去できましたw 今後もわからないことがあればコチラを利用したいと思います。また見かけたらお力をお貸しください。 本当にアリガトウゴザイマシタ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

「図形描画」ツールボックスはでていますか? 出ていなければツールバーにマウスポインタを持っていって「右クリック」→「図形描画」を選択します。 すると「図形の調整」アイコンの隣りに矢印キーが描かれた「オブジェクトの選択」アイコンがあります。これをクリックしてシート上で適当な範囲をドラッグしてください。すると選択範囲に含まれるテキストボックスなどのオブジェクトが選択されます。 まとめてDELETEしてください。セルのデータは消えません。

keyrock123
質問者

お礼

無事解決しましたw 新しく作り直さずにすみましたw アリガトウゴザイマシタw  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A