• ベストアンサー

OS無しのPC買って他のPCのOSを入れても使えるの?

急に今使ってる4年目のPCが起動しなくなりました。それでOSなしのPCを買ってこわれたPCのOSを入れようと思ってるのですが(XP)問題なく使うことが出来るのでしょうか?このXPはPCに最初からインストールされてたものです。確かずっと前にどこかで何ヶ月間かだけ使えてずっ~とは使えないって聞いたような記憶があるので至急確認して購入したいと思っています。詳しい方よろしくお願いいたします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.2

OSがインストールしてあったPCをお買いになったのなら、 そのOSは「プリインストール」のはずですので、OSとPCは 一体のものとして扱われ、切り離しては使えない契約になって います。ですので、まず「法的」に使えません。 更に「法的」を無視したとしても、インストール先のPCの部品に 関するドライバが入ってない場合が多いので、別途ドライバを用意 する必要があるだけでなく、往々にして「その機種専用に設計された インストールプログラム」が走ったりしますので、インストール作業 中におかしくなる場合が結構あります。 ということで、法的に「ダメ」なだけでなく、技術的にも難しい ですので、PCはOS付きのものを手配してください。

colt23
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。メカに詳しくないとはいえ、違法になるとは全然知りもしませんでした。インストールも簡単だと思ってましたがそうではないみたいです。このPCとOSは使えないのですね。残念ですが買い換えます。ありがとうございました。大変勉強になりました。m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

OS付き(インストール済)パソコンの場合、他のパソコンでそのOSを流用する事はできません。(ライセンス違反になります。) リカバリCDなどではインストール時に機種チェックもしますし、パソコンが異なれば関連のドライバーも異なってくるので、起動させる事ができても正常な動作をさせるのは難しいでしょう。

colt23
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。メカに詳しくないとはいえ、違法になるとは全然知りもしませんでした。じゃあもうこのPCとOSは使えないのですね。残念ですが買い換えることを検討します。ありがとうございました。m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsukachan
  • ベストアンサー率42% (202/470)
回答No.3

違法行為です。 PCに付属してきたOEM版のOSはそのPCにだけ有効なライセンスであり、他のPCへのインストールは禁止されています。

colt23
質問者

お礼

お教え頂きありがとうございました。勉強になりましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

メーカー製PCにプリインストールされているものを他機種に流用するのは技術的に不可能。ライセンス違反でもあります。 > 何ヶ月間かだけ使えて(以下略) これは店頭でパッケージ販売されているXPの話です。

colt23
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。メカに詳しくないとはいえ、単純に出来るのではと思ってました。違法になるとも全然知りもしませんでした。大変勉強になりました、ありがとうございました。m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A