似たような質問が時々出ています。
後からドロップダウンをご希望と気づいたが、リストボックスの例から類推できると思います。
(1)メニューのバー部分の余白で右クリック。ツールバーの一覧が出る。
(2)「VisualBasic」の先頭部をクリック。VisualBasicのツールボックスが出る。
(3)「金槌とスパナ」のアイコンをクリック。コントロールツールボックスが現われる。しばらくコントロールをポイントしておくと、名前が出ます
から、順次やって探してください。
(4)リストボックスのアイコンをクリック。へこんで白くなり、ボックス外にマウスポインタを動かすと「+」になる。
(5)適当な場所にポイントし、右下にドラッグする。四角が現われる。
大きさを適当に、位置を適当に調節してください。
(6)四角の中で右クリックする。
(7)「プロパティ」をクリック。プロパティウインドウが現われる。
(8)「ListFillRange」を探し、その右のセルに、市名のリストを入れるシート上の(列)範囲を指定する。市の名が10市あるならf1:f10など。
(9)右上の「×」をクリックしてプロパティウインドウを閉じる。
----
(10)メニューのツール-マクロ-VBEをクリック。VBEの画面になる。
(11)Project(左側のウインドウ)のSheet1をクリック。
(12)右上の2つのボックスのうちの左をクリックして「ListBox1」を
クリック。右のボックスからClickを選ぶが、既定値でClickが選ばれる。
Private Sub ListBox1_Click()
End Subが出る。
(13)Private Sub ListBox1_Click()とEnd Subの間に下記(14)のコーディング入力する。
(14)Private Sub ListBox1_Click()
ActiveCell = ListBox1.Text
End Sub
(15)メニューの「実行」をクリックする。
デザインモードの終了をクリックしておく。
(16)Sheet1に戻り、値をセットしたいセルをポイントして、次ぎにリストボックスの中の指定する市の名をクリックすると、その市名がポイントしていたセルにセットされる。