逆は以前日本TVで放送になっているので.探してみてください。やく150kmですから.10-20時間ですね。
向島周辺の道を知らないので.4号までは省略.4号を北上.16号を超えると左右に農耕車専用道があるので.これで宇都宮まで北上できるでしょう。注意点として.コンビニなど休む(便所・食料・水の調達場)所がかぎられているので.飲食店やガソリンスタンド等で飲料水を調達することになると思います。食料の調達を優先するのであれば.草加から4号線旧道を走ってください。
121号との交差点付近(たしか砂田?)を宇都宮方面に曲がり.(スーパーのかどを西に.バスの後について走れば駅西口に着きます).宇都宮駅前から東部駅前方向に走って.大谷方面に向かって走り.さくしん学園のかどをまがって大沢に向かってください。この道がもっともアップダウンの少ない道です(一個所.昔の酢酸工場のあたりが急な上り坂ですが)。
4号をそのまま北上し.119号に入る方法があるのですが.119号の自転車専用道はアップダウンが激しい(数100間隔でやく1メールのアップダウンが繰り返される)ので車道を走ることらなるかと思います。
または121号を鹿沼方面に走ると鹿沼を通り抜けて.れいへいし街道沿いにいまいちに抜けられます。121号はまだ全線が回収されていないので.小さなアップダウンが激しいです。
あるいは.4号を北上し.「真岡」の看板が出たら.4号を降りて石橋方面に走ると.新幹線をくぐった先が352号です。鹿沼を経由してれいへいし街道をとおっていまいちに入ります。
鹿沼市内がいつも間違うので私は説明できません。
どの道を選ぶかは趣味の問題ですね。