• ベストアンサー

ニコンFマウントの「F」とは?

ニコンFマウントの「F」とは何の略なんでしょうか? キヤノンも「EF」と」Fが付いていますが・・・。 マウントに詳しい方ご回答おねがいしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.3

FマウントのFは、1959年に発売されたNIKON Fに採用された マウントだからFマウントと言うのです。 それ以降ニコンの一眼レフは基本部分はFマウントを通して 採用しています。(細部は機能の追加によって変更されていますが) そのため、最初期のNIKKOR AUTOで有っても、小改造をすれば現代の F6やデジタル一眼レフに装着することは可能です。 但し、絞りの機能が違いますので正常使用することはできませんが。 一眼レフ用のFマウントが発売後は便辰上、レンジファインダー機に 採用されていたcontaxのコピーマウントをSマウントと呼んでいます。 canonのEFマウントは確か「Electric Focusing」の略じゃなかったかな? EOSと言うのが「Electric Optical System」の略ですからね。

その他の回答 (2)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9 ここらが概観か 一眼レフというのは一眼レフレックスカメラのことですね。 ニコンにはニコンF(Fマウント)以前にSマウントカメラ(1眼レフではない)あったし、キャノンにもキャノンF-1(キャノンマウント)以前は別のカメラ(1眼レフではない)あったようです。 キャノンのEFは(公式の命名説明あるかはともかく)Electric Flexかも? Electric フォーカルプレーンシャッターかな? これ以前は機械式シャッターです。 http://matsubokuri.cocolog-nifty.com/_camera_mini_museum/2005/11/post_9acd.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

もう今から50年くらい前の話ですが、ニコンが作った一眼レフカメラ「ニコンF」用の交換レンズ群で用いられた、接続部分の形状、ということですね。