締切済み 携帯型カードと有線 2002/06/05 03:17 ・携帯型カード端末で無線インターネット ・NTTやCATV等有線 ・携帯からケーブルを引いて接続するタイプ を比較してどれが得なんでしょうか?今、TAも何もなくノートパソコンがあるだけなので色々考えてます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなが選んだベストアンサー ベストアンサー arumagiro ベストアンサー率27% (408/1468) 2002/06/05 11:46 回答No.1 自宅での固定使用というのであれば、有線が一番お得ではないでしょうか。 携帯は通信速度も遅いですし、通信料も割高だと思います。 他の2つは機器が必要なので、初期投資が必要ですが、毎月の料金を考えると常時接続タイプがよろしいのではないでしょうか。 私の使用しているのは、 携帯型ではPHSタイプ。 有線ではADSL 携帯も殆ど使いませんが、使用は可能です。 速度的には、ADSLが一番早いです。 PHSタイプは外部での使用です。 携帯はPHSの圏外でたまにメールなどに使用する程度です。 質問者 お礼 2002/06/05 12:26 回答ありがとうございます♪今使用しているのがノートWin95なので、パソ代+通信を考えるとしばらくお金をためなきゃならないもので…。参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンスマートフォン・携帯・タブレットその他(スマートフォン・携帯・タブレット) 関連するQ&A 二階で有線LANするには 現在はISDN、TA内蔵ルーターとLANカードで無線LANでノート型を使用しているのですが、近々ADSLに乗り換えようと思っています。有線と無線両方使えるADSLモデム内蔵ブロードバンドルータを検討しています。無線だとちょっと接続が良くない時があるので、モデムのあるリビングでは有線にし、他の部屋ではLANカードを使った無線にしようと考えていました。ただ、他の部屋にも配線ができるようにしてあり、モジュラージャック?がついています。線を通せる管だけあるって感じですかね。その場合、他の部屋でも有線にするにはどういう方法がありますか?他の部屋にもわざわざADSLモデムをつけなきゃいけないのですか?それとも、LANケーブルを繋ぐだけでいいのでしょうか?それから、NTTのフレッツADSLを考えているのですが、切り替えに結構待たされるって聞いたのですが本当でしょうか?あともう一つだけ、モデムなどの周辺機器もNTTから買い取りしようと思うのですが、それらの料金っていつどのように支払うのですか? 有線契約をせず、無線だけでインターネットをしたいのですが 海外生活8年になり、日本のネット環境がよく分からない者です。 お話にならないほど初歩的な質問かと思いますが…。 日本の実家(福岡県)に帰省した際、ノートPCを使って無線インターネットが出来ればと思っています。 実家にはPCがなく、インターネットの有線回線もありません。 (そもそも実家にネット環境が整っていれば、このような質問をする必要もないのですが) 私がこちらからPCだけを持ち込み、無線でネットができるようにするには、何が必要ですか? 私の住んでいる国では、携帯電話の電波が届くところなら使える、USB接続の装置があります。日本にもあるようですが(モバイルカード?)それはどのような会社から、どのような料金形態ででているのでしょうか。また、契約即時に使用可能、随時解約可能でしょうか? ちなみに現在持っているノートPCは、無線LAN内臓ではなく、LANカードを差し込んで使うタイプのものです。 また、少し別の質問になりますが、実家に有線ケーブルを引くのと無線のモバイルカードを契約するのでは、どちらがお得でしょうか。有線ケーブルの工事には時間がかかりますか?どちらも即時に使用可能でなければ意味がないのですが…。使用期間は数ヶ月の予定です。 過去の質問も検索してみて、「モバイルカード」というものがあることまではなんとなく分かったのですが、「なんとなく」で確信がもてずにいます。ご親切な方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。 有線接続しているPCがインターネットアクセスなしに 有線接続しているデスクトップが急にインターネットアクセスなしとなりました。 NTT ADSLモデムとバッファローのエアーステーションをつないで、無線LAN環境を作っています。 バッファローとデスクトップPCが有線接続。 別室でノートPC,タブレットが無線接続しています。 最近はデスクトップを使用しておらず、1か月ぶりくらいにデスクトップを開いたところ、 インターネットアクセスなし。となり、接続できません。 無線でノートPC、タブレットは問題ありません。 LANケーブルの抜き差しをしてみましたが× NTTのモデムに有線LANでデスクトップをつなぐと接続されます。 何が原因でしょうか?? 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム NTTとCATV会社の、テレビ、インターネット、電話はどちらが得で使え NTTとCATV会社の、テレビ、インターネット、電話はどちらが得で使えるのかよく分かりません。 現在、NTTの光フレッツマンションタイプのVDSLとCATVに加入しています。(他、KDDIのau携帯) 内訳(NTT西日本のインターネット、電話。「テレビ検討中」)(スターキャットのテレビ、インターネット、「ケーブルプラス電話検討中」) NTTとCATV会社の ”テレビ”(再送信とIPテレビ) ”インターネット” ”電話”(IP電話) のサービス内容、利用料など(携帯と絡んだお得情報など)を整理して比較したいのですが、いろいろと複雑すぎて頭の中は混乱中です。 こういった情報を比較してまとめあげたサイトなどをご教示願います。 時間があれば直接のご教示もよろしくお願いします。 PS3の有線接続について PS3を有線で接続しようと思います ですが同時にPCに無線でつないでおきたいんですが、可能ですか? PCの電源を切ったりしてもグローバルipアドレスが変わらないのでおそらくグローバルipは持っています。 現状 CATVモデム から白いケーブル(LANケーブルというのでしょうか)で無線LAN BUFFALO WHR-HP-G300N につながっています 一番下の青い枠につながっています そこから無線でPCにつながっているのですが 無線LAN から有線でPS3に接続することはできますか? PS3は有線 PCは無線という状況にしたいのです、 無線LANに残り4つ枠が空いているのですが、そこにLANケーブルを差してPS3とつなげばいいのでしょうか?またLANケーブルはどんなものを買えばよいのでしょうか? そしてCATVモデムでも有線ならPS3はNAT1になってくれるのでしょうか? できれば手順などを教えてほしいです Bフレッツ光プレミアムで無線LANと有線LANを同時に組むには? 現在、NTT西日本のBフレッツ光プレミアムでデスクトップPC1台とIP電話を使用。PCには有線LANで接続しています。 この度ノートPCを購入しました。ノートPCは無線LANで、デスクトップPCは有線LANで接続したいと思っています。 そこで質問なのですが、 1.NTTのHPを見ても良く分からなかったのですが、NTTから専用のルータをレンタルしなければならないのでしょうか?(市販品ではIP電話に影響が出るの??) 2.ノートPCには無線LANのカード等が付いていません。ショップのサイトを見てみると、USBにつなぐタイプ、PCカードタイプ、LANコンバータタイプとありますが、どのタイプがいいのでしょうか? 3.市販品を買うとした場合、安価(1万円位)で接続するのにお勧めの商品はありますでしょうか?(それともレンタルした方がとくなのでしょうか?) 宜しくお願い致します。 ホテルでのLAN接続に必要なカード 今、ノートパソコンに無線LANカードをさして、 無線LAN接続にてインターネットをしています。 今度ホテルに行く際、ホテルでLAN接続が可能というのでパソコンを持ち込み、ネットをやりたいと思っています。 私が所持しているのは「無線LANカード」なのですが、これは普通にLANカードとは違うのでしょうか? ホテル側ではLANケーブルを貸し出してくれ、有線のみでのネットサービスだといいます。 私の認識ではLANケーブルというのはLan機能がついていないノートパソコンにLANケーブルを接続できるようにできる接続機器、となってます。 では無線LANカードではノートパソコンにLANケーブルは繋げられないのでしょうか? そうだとしたら新しいLANカードを買わなければなりませんね。 よろしくお願いいたします 1つのルーターでPCの1台は無線、1台は有線ということができますか? BUFFALOのAirStationを使用して、PC3台のうち1台は無線を使用し、2台は有線でつなぐことはできますか? 我が家では現在CATVを使ってインターネットに接続しています。PCはデスクトップとノートが1台ずつ有り、 モデムからルーターに接続し、そこからPC1(デスクトップ)に有線でつなぎ、PC2(ノート)には無線でつないでいます。 先日、兄がPC(デスクトップ)を購入して全部で3台になりました。それで、この新しく買った兄のパソコン(PC3)にはカードスロットがありませんのでインターネットにつなぐには有線でしなければいけないのですが、ルーターと有線でつないでネットができますか? PC1とルーターが有線でつないでいるのでできるような気はするのですが、私はPCに詳しくなくよくわからないので教えてください。 有線LAN接続 現在Win7(64bit)でルータを介して無線でネットワークに接続しています。 このPCとgalaxy nexusを有線LANでつないでインターネットすることは可能でしょうか? PCと端末は以下のケーブルがあるのでこれでつなごうと思っています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0098XJ0KG/ref=pe_302852_34649732_3p_dp_1 ちなみにルータ-端末で有線で接続したところインターネットは見れました。 よろしくお願いいたします。 有線LAN経由で無線LANへの接続 今度ADSL回線を契約することにしました。 NTT回線からは有線のLANでインターネットに接続するのですが これとは別に無線LANでインターネットにも接続させたいと考えています。 LANについてはあまり詳しくないのでどの様につなげればいいのか (ケーブルの種類も含めて)把握しきれていないのでご教授をお願い致します。 私の予想は (NTT回線)-(ストレートケーブル)-(ADSLモデム)-(ストレートケーブル)-(無線ルータ)→有線(ストレートケーブル)でデスクトップ →無線でノートブック こんな感じでよいのでしょうか? 是非教えてください。 ちなみにPCはどちらもXPです。 無線LAN(PCカードとUSB1.1どちらが早い) 現在CATVからのインターネット接続をモデムからバッファローのエアーステーションを介しデスクトップPCには有線、ノートPCには無線で接続しています。 デスクトップPCも置き場所の関係から無線にしようかと思っています。 PCカードで無線接続するとカードがスロッターから飛び出して邪魔なためUSBで後ろから接続しようかと思っています。 そこで質問ですが ・現状の有線と比べてデスクトップPCは通信速度が遅くなりますか ・通信速度はPCカードとUSB1.1接続とどちらが速いでしょうか 知識が無いのでよろしくお願いします。 無線LANから有線LANへの変更 パソコン無知な初心者です。初歩的な質問かと思いますが教えてください。 無線LANにてインターネットに接続していますが、無線環境が悪いのかたびたび切断されます。 そのため、無線LANをやめて有線LANで接続しようと思いLANケーブルをADSLモデムからノートパソコンへ直接つないでみましたが、ネットにつながりません。 その時の状態を確認すると、コントロールパネル-ネットワーク接続-ローカルエリア接続-で見てみると「接続中」で、明らかに送信受信も行っているのですが、いざネットにつなげようとすると「ページを表示できません」と出ます。 あきらめて無線LANを使うと普通につながりますが、はやり15分毎位の間隔で途切れてしまいます。(ちなみに無線のルーターはパソコンのすぐ横にあるので通信障害は無いはずですが・・) 出来れば無線は二度と使用出来なくてもいいので何とか有線で使用できる方法を教えて欲しいです。 環境は、XPのノート使用。ADSLの8Mに加入。プロバイダーNTTME。 接続は NTTのADSLモデムMS2を使用し、MS2からCOREGAのワイヤレスルーターCG-WLBARGPへLANケーブルで接続。ノートパソコンのカードスロットルにCOREGAのカードを差しています。 試しにLANケーブルをもう1本用意して、無線を使用している接続状態でCOREGAのルーターの裏側にある1~4の穴とノートのLAN口をつないでみましたがダメでした。 無線を使用する前は普通に有線LANでMS2モデムから直接ノートパソコンへLANケーブルを差して使用していましたので簡単に昔の状態に戻ると思っていましたがダメです。 何か再設定等が必要なのでしょうか? ヘルプを見てもDNS?やらプロキシ?やら??です。 やはり簡単にはいかないのでしょうか。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ノートパソコンで、アダプタカードの無線LANと有線LAN同時接続時に有線LANを使用したい。 お世話になります。 現在、新しいノートPCセットアップ中でわからないことが発生しましたのでお手数ですが教えてください。 以前のPC (1)アダプタカードの無線LANのみPCに接続時:無線LANでインターネット通信 (2)有線LANのみPCに接続時:有線LANでインターネット通信 (3)無線LANカードをPCに挿している状態で有線LANをPCに挿す:インターネットは有線LANで接続 今回の新しいPCは、上記の(3)でインターネットにつながるのは無線LANで接続されてしまいます。 (3)の場合、有線LANが優先するためにはどのような設定にすればよいのでしょうか? お手数ですが宜しくお願いします。 有線+無線なADSLモデムを教えてください。 デスクトップPC+ノートPC2台を持つものです。 これまでは有線のADSLモデムのLANケーブルをデスクトップPCに接続し、ノートPC2台は無接続だったのですが、今度、これら3台のすべてのPCからインターネット接続できるようにしたいと考えております。 今持っているものはNTTからレンタルしたAterm IT21なので、今度これと同じ機能+無線であと2台接続できるものを買いたいです。 デスクトップPCと有線で接続し、かつ無線の親機となる(ノートPC2台に子機)のオススメモデムを教えてもらえないでしょうか。 セキュリティは高い方がGOOD、デスクトップPCとノートPC間でファイルのやりとりができたらなおGOODです。 無線と有線同時に使用はできるの? デスクトップのパソコンに普通にLANケーブルでネットを接続していますが、妻がノートパソコンを使いたいらしいので、ノートパソコンを無線LANにしようと考えています。 ADSLのモデム(Aterm DL180V-C)にLANケーブルを挿した状態で、LANカード(WL54AG)をはめ込み、無線と有線同時にネットに接続することはできるのでしょうか? または無線か有線どちらかにしかできないのでしょうか? 2F無線LANから1Fのテレビ(有線LAN)へ接続 自室二階にネット回線(NTTフレッツ光プレミアム)が来ています。 光回線の端末に無線LANルーターを接続し、wifiによりiphoneやipadやノートPCが接続されています。 1FにはシャープのTVがあるのですが、背面にある差し込み口は有線LANポートのみです。 有線LANのケーブルを1Fまで伸ばすのはかなり大変な環境です 画像のように有線LANを無線LAN化するような方法はありますか? 有線lanと無線lanの同時接続 家にPCが3台(ノート1・デスク2)あり、1台(デスク)はケーブルテレビに繋ぎ、残りの2台は無線で繋いでいました。 しかし、無線だと回線が安定しないのでもう1台のデスクトップを有線にし、ノートの方を無線で繋ごうかと思っています。 その際に、CATVモデムに1つしかポートがなく一方のルータしか繋ぐことができません。 このような場合有線と無線を同時に接続することは不可能でしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。お願いします。 無線LANルーターとPCを有線でネット接続できません インターネット接続がうまくいかず困っております。 どなたかお詳しい方よろしくお願いします。 CATVで、ケーブルモデム(FujikuraのFCM-150j)と デスクトップPCを有線LANアダプタ(LaneedのEthernet PC Card)で ストレートケーブルでつないでうまくネット接続ができていたのですが、 最近、無線LANルーター(iodataのWN-G54/R3)を購入しました。 そこで、モデムと無線ルーターをつなぎ、 無線ルーターと元から所有していたPCを有線LANアダプタを用いて ストレートケーブルでつないでネット接続を試みたところ、 何度やってもうまくいきません。 無線ルーターと有線LANアダプタの互換性がないせいでしょうか? どのような対処法があるかお力添えよろしくお願いします。 SoftBankX01HTでの有線LAN接続 SoftBank X01HTには、無線LAN機能がある のですが、あえて有線LAN接続することは可能でしょうか? 出張先のホテルで、有線でつなげられるなるべく小さい端末を探しています。 miniUSB端子があるので、 miniUSB と USB の変換アダプタを挿し、さらに USB接続LANアダプタ(たとえばバッファローのもの) を挿し、LANケーブルを繋げれば、NOTEパソコン でのLAN設定のようなイメージでインターネット接続 ができるのかという質問です。 よろしくお願いします 有線と無線についてお伺いします。 現在デスクトップ1台とノートパソコン1台所有しており、有線をデスクトップにそれから無線でノートに飛ばしたいのですがやり方がわかりません(>_<) モデムと無線ルータをインターネットって差し込み口に接続したら自分のデスクトップは接続されないみたいなんです。 どうすればデスクトップを有線でノートを無線で繋げますかぁ? 回答お待ちしてます☆ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット iPhone・iPad・iOSAndroidガラケー・フィーチャーフォンWILLCOMイーモバイル携帯・スマホアプリその他(スマートフォン・携帯・タブレット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます♪今使用しているのがノートWin95なので、パソ代+通信を考えるとしばらくお金をためなきゃならないもので…。参考にさせていただきます。