• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カブトレというゲームのデータについて)

カブトレというゲームのデータについての疑問

このQ&Aのポイント
  • カブトレという任天堂DSのゲームでは過去5年間の本物のデータを使用しているとされていますが、実際にゲーム内のチャートと現実のチャートを比較すると一致しないことがあります。
  • 過去5年間の本物のデータを利用しているという広告やレビューがありますが、それは本当なのか疑問です。
  • 株初心者にとっては過去5年間のデータを利用する方法や特別なチャートの出し方について知りたいと思うことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#257915
noname#257915
回答No.1

エキスパートモードをプレイしましたか。エキスパートモードは取引開始時期を最初に指定できます。 その設定した時期から6ヵ月でゲーム終了になるので、2001年1月から2005年12月までのデータに なることがわかります。 取扱説明書の裏表紙にも書いてありますが、データの完全性、正確性は一切の保証を与えないと書 いてあるのと、カブトレサイトの「商品情報」の「つかえる」に一部特殊な銘柄を除くとあるので必ずしも 現実のデータ通りでない銘柄もあるのでしょう。 私が見た数銘柄はYahoo!ファイナンスでみたチャートと同じでしたよ。

narumi_1985_m
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 エキスパートモードはプレイしてません。(ストーリーモードで初めたため、クリアするか"はじめから"にしないとエキスパートモードはできないので…) 結局は自分の勘違いだったみたいですね。 自分がチェックしてた3銘柄くらいのチャートがたまたまみんな違ったので、全部違うのかなぁと思っていました^^; 違うと思ってた1銘柄、よく調べて見たら、上場している市場がマザーズから東証1部に変わっていたので、もしかしたら市場が変わる前の期間だったのかもしれません。(前の市場のチャートは確認してないので・・) あと、もう一つの銘柄のチャートで(楽天のマーケットスピードでなんですが)原株価と修正株価というボタンがあって、それを切り替えたら同じ日付なのに株価がカナリ変わりました。(いまだによく分かってないんですが…)そういうのも関係してるんでしょうかね? 株初心者なので全然仕組みが分かってなかったんですが、細かく当時を調べれば全く同じデータになるのかもしれませんね。 今度エキスパートモードで鍛えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A