- ベストアンサー
ガス会社がCMを作るのはどうしてですか。
ガス会社(ガス・パッ・チョの東京ガスなど)がCMを作るのはどうしてですか。 そこに住んだら強制的にそこの地域にガスを供給しているガス会社に頼まなければいけないのに。 ちなみに一人暮らしの私の3月分ガス代は7500円でした・・・東京プロパンガス、高い。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガス会社が現在CMに力を入れる一番の理由は、#1の方が仰るように、オール電化を意識してのことだと思います。 しかし、#3さんの仰る「企業イメージを上げるため」というのも重要な理由だと思います。 テレビでCMを流しているか否かでは企業の知名度等が大きく違い、新しい人材を集める際にも集めやすいそうです。 そのため、普通に考えれば一般の人には関係の無いような企業でもCMを流しているんだそうです。
その他の回答 (6)
- katsup
- ベストアンサー率48% (22/45)
都市ガスの場合、ひとつの地域に1社しかないので、 競争相手のいない独占状態のように思われがちですが、 実際は同じガスでもLPガスとの熾烈な競争が繰り広げられているのです。 東京の場合だと、多くの需要家が都市ガスを利用していますが、 地方都市では都市ガスとLPガスの利用者が半々というような所もあり、 しかも、それぞれの利用者を少しでも奪おうと互いにしのぎを削っています。 また、他の回答者の多くがお書きになっているように、 最近はオール電化の攻勢が厳しく、増改築やリフォームを契機に ガスからオール電化に切り替える家庭も急増しています。 そういうわけで、ガス会社としても少しでも利用者が減らないよう(あるいは増やすよう)、 テレビCMをはじめとするPR戦略に力を入れざるを得ないのです。 そのほか、最近の都市ガスは天然ガスを原料としていますが、 天然ガスはLPガスに比べて環境負荷が少ないため、そうしたことをPRしたり、 地域や人々の暮らしに密着していることなどを訴求することで 身近な企業であることをアピールし、企業イメージや企業への親近感を 向上させようとのねらいもあります。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 オール電化、確かに手ごわい相手なんですね。IHクッキングヒーターとか主婦には魅力的だと思いますし。 顧客を取られないようにするならイメージアップではなく値下げなどのサービス改善をして欲しいものです。やってるかも知れないけど。
オール電化のはるか前から、東京ガスは、コマーシャルを流しています。 ライバルは、東京電力だったり、灯油だったりするからではないですか。 炊飯器でかつては、電気と張り合うシェアがあったのに、業務用でもない限り、たいてい、炊飯器は、ガスです。 湯沸し器も今、いい印象を持たれていません。 いつになく、コマーシャルに気合が入っていると思います。 それまでは、田村正和とか、ひとりしか使っていませんでしたし。 私は、東京ガスは、ガス代をどこにどうやって払うの? が、疑問でした。 答えは、相殺だそうです。
お礼
相殺とは何と何でしょうか? とにもかくにもガスも大変ということですかね。
> そこに住んだら強制的にそこの地域にガスを供給しているガス会社に頼まなければいけないのに そうとも言い切れませんよ。 都心ではほとんどの家庭で東京ガスかもしれませんが、 郊外では東京ガス(都市ガス)と、地元のプロパンガス会社があります。 私の住む神奈川県ではレモンガスやミツウロコなんかを多く見ます。 ま、メジャーな理由としては、既に出ているとおり 「電力会社との競合」「企業イメージアップ」なのですがね。
お礼
それは知りませんでした! 自分の住んでいる地域も都心から離れているので今度調べてみます! アパート住まいなので選べないとは思いますが・・・。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
その企業が広告を打つのは2通りあると思います。 1つは販売したい商品そのもののCM. 2つはその企業のイメージをあげるCM. ガス会社はどちらかというと2つ目かな?
お礼
CMもいろんな意味を持ってるんですね。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
我が家は二人暮しで一ヶ月3000円前後。プロパンです。 答えじゃなくてすみません。
お礼
自炊と毎日入れている風呂、そして手を洗う時も(しもやけ予防に)温水にしてるのが高値の原因かと。。。
- RINGO-TAMA
- ベストアンサー率23% (128/556)
オール電化の家が増えて、CMでガスの利点をPRしないと儲からないからじゃないですか。
お礼
古いものの必死の抵抗でしょうか。大変ですね。
お礼
色々な思惑があってのことなんですね。ありがとうございます。