ベストアンサー MIDIの曲を作る、いいフリーソフトはないでしょうか? 2007/03/11 09:21 タイトル通りです。 今は、ミノ式MIDIシーケンサを使っています。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー elttac ベストアンサー率70% (592/839) 2007/03/11 15:33 回答No.3 フリーソフトウェアを 4 つご紹介します。お好きなものをお選びください。 ■ テキスト音楽「サクラ」】 「ドレミ」という文字で音符を入力します。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se125250.html ■ Cherry ピアノロール式(音の高さと長さをグラフで表す)です。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.html ■ Music Studio Producer これは本格的です。楽譜・ピアノロール・リスト入力を備えます。高度な処理を備えます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se315026.html ■ Studio ftn Score Editor 高度な楽譜入力を備えます。楽譜印刷もできます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se350580.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#94364 2007/03/11 10:17 回答No.2 dominoを試されてはいかがでしょうか? http://www.tkb-soft.hmcbest.com/domino/index.htm 質問者 お礼 2007/03/11 10:19 ありがとうございます。 試してみますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jein ベストアンサー率49% (2799/5705) 2007/03/11 09:45 回答No.1 環境が書かれていないため、Windows/Macintosh両方に対応するものでご案内します。 以前市販ソフトだったのですが、メーカーの営業不振によりギブソンに買収され 現在は無償で入手することができる「StudioVisionPro」をおすすめします。 MIDIを扱うのはもちろん、オーディオファイルを扱うこともできます。 関連の書籍やWebサイトも多く、画面も楽譜表示やピアノロールなどが利用できる統合ソフトです。 市販されている際は3万円ぐらいするものでしたので、完成度は高いです。 http://www.opcodeusers.com/opcode/vision.html 参考URLには愛好者によるユーザーサイトをご紹介します。 参考URL: http://vision.agektmr.com/ 質問者 お礼 2007/03/11 09:59 ありがとうございました。 英語でよくわかりませんでした。 ダウンロードページがどこかわからなかったため、ダウンロードできませんでした。すみません。 質問者 補足 2007/03/11 10:17 すみません。環境を記入していませんでした。 Windows XP ホームエジションです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A MIDIについて 僕は「ミノ式MIDIシーケンサ」を使用してMIDIを作っています。 それで作ったMIDIの音色をトラックごとに色々と変化させたいのです。 友人は「VSTやVSTiを使う。」と言っていました。 だけどやり方がわかりません。 やり方、または参考サイトなど教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。 MIDIについて Vectorというサイトからダウンロードした、 「ミノ式MIDIシーケンサ」 で作成したMIDIをドコモの携帯に送信する事が出来ません。 どのようにしたら送信できるでしょうか? シーケンスソフトについて 最近、MIDIでの曲の演奏に興味を持ち始めて「ミノ式MIDIシーケンサ」を使い制作をしてきましたが、 スタンダートキットだけではなく他のドラムの音色も使いたいと思いました。 しかし「ミノ式MIDIシーケンサ」はドラムの指定などが出来ないため、 スタンダートキットのみ使用しなければなりません。 なので、シーケンスソフトを変更しようと考えています。 ・ミノ式MIDIシーケンサのように打ち込みやすい画面 ・ピッチベンド・モジュレーションなどのエフェクトの設定がやりやすい ・ドラムの指定が出来る これらを備えたシーケンスソフトをご存知の方、よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ミノ式MIDIシーケンサについて 最近MIDI制作を始めたばかりの初心者です。 (ついでに音楽の分野でも初心者です) ミノ式MIDIシーケンサを使っているのですが、音程の変え方がわかりません。 どういう方法で変えたらいいんですか? MIDI音源をWAVEに・・ 以前友達にある曲の耳コピを頼んだところ、 midiを打ち込んで完璧に耳コピしてUSBに入れてくれました。 そのUSBの中にwave音源も入っており聞いてみると、 かなり高音質で、スタジオで録ったようなリアルな音質でした。 使用ソフトは[ミノ式MIDIシーケンサー]らしいのですが、 WAVE変換の際にYAMAHAの何か(フリーソフト?)を使ったらしいのですが 忘れたらしく、どなたか知っておられる方がいたら教えていただきたいと思い質問いたします。 フリーソフトのMIDIシーケンサー フリーソフトのMIDIシーケンサーを探しています。 私は、MIDIをやっていますが、私の知人がMIDIに興味を示しています。 データのやり取りをしながら教えてあげたいとも思っているのですが、いきなり「ソフトウェアを購入しなさい」ではかわいそうなので、フリーのソフトウェアを探しています。 知人はプロのヴァイオリニストのため、楽譜は問題なく、ピアノも弾くことができます。 従いまして、欲しい機能は以下の通りです。 ・MIDIファイルによる読み書きができること ・基本的には音符を貼り付けていく方式 ・音符入力以外ではダイレクトレコーディングや、ピアノロールは可 現在のところ、 ・Music Studio Prodactor(初心者はとっつきにくい) ・Studio ftn Score Editor(MIDIファイルの読み込みが不可) ・Domino(音符貼り付けが無い) といった感じです。 ボーカロイドに興味がありそうなので、MIDIを続けられそうであれば、SSW8.0辺りを購入してもらおうと思いますが…。 MIDIデバイスがオープンされないというエラーが出る ミノ式MIDIシーケンサというソフトを使っているんですが、 それでファイルを開くときに「MIDIデバイスのオープンに失敗しました」と出てしまいます 他のソフトでもファイルが開けなかったりMIDIが聞けなかったりで、かなり困ってます;; ソフトを再DLしても無意味でした。 そしてついでに、 Fnキーを押しながらの音量調節が出来なくなってしまいました。 明るさ調節など他のFキー操作はできるのに、 音量だけできなくなりました。 この現象が起きる直前に、 パソコンを掃除しようと大量のファイルを削除したのですが、 それはほとんど動画ファイルなどで、 あまり関係のありそうなものは消してなかったと思います……。 どなたか、対処法を教えてください(><) お願いいたします…… MIDIからMP3へ タイトル通りなんですけど、 WAVE録音にはSingerSongWriter使ってます。 MIDIデータをシーケンサ上で流して WAVE録音ボタンを押すと再生中の音が 消えるんです。LINE INのボリュームも 最大にしているのですが...。 以前どなたかにASIO(?)だっけかに 対応していないのかも知れないと言われたのですが、 正直まったくわかりません。 どなたかMIDIからMP3化してる方がいらっしゃいましたら どうかご教授お願いいたします。 ドラムの打ち込み DAWのreaperというものを使用しています。 ドラムの音を録音したいと思っていて シーケンサを使って打ち込みをしようと考えています。 フリーソフトで安定したドラムを打ち込めるシーケンサなどを教えていただけないでしょうか? シーケンサに限らず、これが使いやすいよーというものが有れば、それも是非教えていただきたいです。 ちなみに私はミノ式MIDIシーケンサというものを使っていましたが ドラムだけの録音となると若干リズムが狂うというか 途中で早くなったり、もたついたりしてしまうのです・・・ フリーのシーケンサー及びMIDI Locator freeについて 最近打ち込みをしようとおもい、そんなに金もないんでとりあえずフリーのシーケンサーをまず使おうとおもい、はじめはMIDI flickという日本のソフトを使ってましたが、最近MIDI locator freeという外国のソフトに出会いました。MIDI locatorというソフトのfree版みたいなんですが、ちょろちょろ触ってみると高機能っぽいんですが、何せ英語なんで使い方が(TT)googleでMIDI locatorで日本のページを検索しても3ヒットぐらい(TT)256trでwavもとりこめるっぽいし、マスターしたい!誰かこのソフト知りませんか?HPはhttp://www.midilocator.com/です。ダウンロードしてみて、その感想なんかでもいいです!」あと、お勧めフリーシーケンサーなんかもあれば教えてください! USBに対応しているフリーMIDIソフト ZOOM HD8を使用しています。 PCにMIDIデバイスが無いのですが、HD8とPCにUSBがあります。 PC→(USB)HD8→(MIDI)音源→(OUTPUT-INPUT)HD8 ↑をしたいのですが、USB出力に適した無料シーケンサーソフトってありますか? ちなみに音源はYAMAHA EZ-J14です。 midiを編集するソフト midiファイルを編集するソフトが欲しいです。 機能は長さを調整できるだけでいいです。Windowsに入ってるサウンドレコーダぐらいがちょうどいいです。midiに対応していればですが。いろいろなシーケンサとかを使おうとしてみたのですが素人には複雑すぎて何がなんだか・・・。OSはWindows98SEです。よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム MIDIをMODに変換するフリーソフトってありますか? タイトルの通り、MIDIをMOD形式のファイルに変換するフリーソフトを探してます。 自分が探した中では「PTMID 0.3」というソフトを見つけたんですが・・・ 使い方がさっぱりです。 このソフトの使い方を知ってる方がいましたら、こちらも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 midiをmp3に変換(スマホで) こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 えー、例によってタイトル通りです。 知り合いに音楽作ってくれと楽譜を渡され、midiシーケンサーで作ったのは良いのですが、スマホで聞きたいと文句を言い出し困っています。mid用の再生アプリを入れさせたのですが何故かデータが存在しないと拒否されます。(ストレージには入っています。確認しました。) しかも二人そろってPCが無いという…。 どうにか変換出来ませんでしょうか? MIDIシーケンサ フリーでMIDIシーケンサが欲しいのですが、2オクターブ以上表示してある鍵盤で入力できて、ピアノロールもあって、16パートくらいあって、パート別再生や部分再生ができて、MIDI出力や演奏もこれ1つで出来るソフトってないでしょうか?あとこれに、作ったメロディーを楽譜で表示してくれる機能もあればより良いんですけど、ワガママですかね(^^;) これと全く同じ条件じゃなくて良いですので、近いやつってありませんか?あればぜひ教えて下さい。 それから、あるMIDIシーケンサで曲を作ってWindows Media Playerで再生したのに、音が鳴りませんでした。そのファイルはSMFファイルとか言うものなんですが。でもWindows Media Playerで再生できるMIDIもあるんです。あたしMIDIは詳しくないんです。どうして鳴らないんでしょう?まぁ音が鳴るMIDIを作れるMIDIシーケンサがあれば、それで良いんですけどね。 すみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m 音楽に詳しくない人でも作れるMIDIシーケンサー 音楽が詳しくない自分がMIDIシーケンサーを作って曲を作ってみたいのですが、使いやすく簡単なMIDIシーケンサーはありますでしょうか? ありましたら紹介よろしくお願いいたします。 MIDIの打ち込みフリーソフト ピアノ初心者です。弾きたい曲の楽譜はあるのですが、その音源がありません。楽譜だけで弾くのは無理で、音源が必要です。つまり楽譜を見ながら耳コピしたいのです。 「MIDIの打ち込みソフトはフリーであるので、譜面どおり打ち込み練習すればいいですよ」とアドバイスをいただきましたが、その方面に暗く、探しても判りませんでした。お判りの方、お教え願います。 オルゴールの曲をMIDIで作りたいのですが こんばんは。 よろしくお願いします。 MIDIでオルゴールの曲を作りたいので、 DTMソフトを探しています。 やりたいことは・・・ 1. MIDIシーケンサーをつないでリアルタイム録音ができること。 (MIDIインターフェースは所有しています) 2. ソフト音源も付属していること。 3. オーディオ録音用トラックはなくてもよい 4. クオンタイズ、音符単位の編集など、主要なエディット機能があればよい。 5. 完成したオルゴールMIDIをオーディオファイル(mp3)に変換できること。 といったところです。 もちろん旧製品で十分かと思います。 オークションとかで探せる程度のソフトで、 上記に適したソフトもしくはフリーソフトがあれば、 ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。 電子ピアノからパソコンへのmidi録音について タイトル通り、電子ピアノからパソコンにmidi録音したいのですが、どうしてもうまくいきません。パソコンはあまり得意ではないので、どこかに手がかりはないかと色んなサイトを駆け巡りましたが、結局分からずでした。どなたか助けてください!! ・電子ピアノ YAMAHA DGP-7 ・ノートパソコン TOSHIBA QOSMIO PQF20N-02000K ・OS WindowsXP ・YAMAHA USB-MIDIドライバーはインストール済み ・MIDIシーケンサ↓ http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/msproducer.html パソコンと電子ピアノのUSB端子をUSBケーブルで繋ぎ、電子ピアノのHOSTSELECTスイッチもUSBにしてあります。 正直、MIDIシーケンサの使い方もよく分かっていないのですが、どうにかmidi outの方は機能しているようで、パソコンに入っているmidiデータを電子ピアノで鳴らすことは出来ました。この要領でmidi inも出来るのかと思ったのですが、トラックのdivice nameの場所には、いつもmidi outしか出てこず、midi inの文字が出てこないので、もしかしたら原因はそこかなぁと勝手に考えているのですが・・・。パソコンの設定など、色々試してみましたが分かりませんでした。下手な説明で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします(>_<) 私のマシンでも動くMIDIソフトを探してます。 こんにちは。こんどDTMを始めようと思っているのですが、私のコンピュータでも充分動くMIDIシーケンサソフトを探してます。マシンの方は、SHARPのMebiusノートで、CPUはAMDの550Mhz、メモリは192MB、ハードディスクの空きは8GBぐらいです。MIDIキーボードはうちにある電子ピアノを使うつもりです。いつになるかはわかりませんが、強力なマシンに買い換えるときまでにDTMの勝手がわかればいいので、そんなに高いレベルのものでなくていいです。何かご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 試してみますね。