• ベストアンサー

AutoCADのグループの解除

知人からもらったデーターの一部のオブジェクトがグループを作成していて、僕のソフトで操作したらブロックが解除できないのですが? だれか教えてください。 ちなみに知人はAutoCADLT2004で作成し僕は、AutoCAD2005でやっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.1

クループを分解したいのでしょうか。 だとしたら qkungroup 一時的に修正したいだけなら pickstyle 0 修正後 pickstyle 1

faajm003
質問者

補足

ご回答ありがとうございす。 グループを分解したのですが、ご指導どおりやってみましたが 以下のような警告が出てきます。 「 そのようなコマンド "QKUNGROUP" はありません。ヘルプを表示するには F1 キーを押してください。」

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.3

すいません。 レギュラーだったのですね。 下記もLTの機能ですが、一度やってみて下さい。 バージョンによってはレギュラーでもできることがあるそうです。 グループを作成 grpqik グループを解除 grpexp これが反応しなければ、標準ではNo2さんのやり方しか分かりません。 「g」エンターでも同じです。 ダイアログが出てきて指定するのが面倒だとなれば、LISPで作成されてはいかがでしょうか。 ネットで探せばいろいろなサイトに巡り合えますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

AutoCADとAutoCADLTではグループの扱い方が少々違います。 AutoCADでは、コマンドラインに、groupと入力すると、オブジェクトグループ設定のウィンドウが開きます。 グループ名が表示されますので、選択して分解ボタンを押すことでグループの解除ができます。 AutoCADLTでは、グループのツールバーを表示してグループ機能のオンオフを切り替えることができます。 余分なことですが、グループとブロックとは概念が違います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A