ベストアンサー 鬼押出し園のルート 2007/02/26 00:07 こんばんわ 軽井沢方面から鬼押出し園に車で行って帰ってきたら 有料道路代は往復で、いくらかかるのでしょうか? 鬼押ハイウェーを利用しなくて行けますか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2007/02/26 08:47 回答No.1 こんにちは 利用しないといけません http://www.princehotels.co.jp/amuse/asama-shirane/index.html 片道¥260です こちらの割引券もお持ちください http://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/acsess.html 質問者 お礼 2007/02/27 21:22 やはり鬼押ハイウェーを使わないと行けないのですね。 参考URLありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 鬼押しハイウェーは深夜は無料になっているのか? 上信越道、碓氷軽井沢I.C.から嬬恋方面に行こうと思っています。 そこで、鬼押しハイウェーという有料道路があるのですが、 深夜も料金所に人がいるのでしょうか? よく、田舎の有料道路は夜になると人がいなくなってタダになる と聞いたことがあるのですが....。 2泊3日の軽井沢&草津温泉 10月29~31日に、初めて軽井沢への旅行を予定しております。1日目と3日目は軽井沢を散策するつもりです。 (1)軽井沢での晩御飯で、美味しくてお得なお店はありますか?ちなみに車はありません。宿は軽井沢駅周辺を手配しています。 (2)2日目はレンタカーで草津温泉まで足を伸ばそうと思いますが、土曜日は軽井沢→草津方面でも渋滞しますか?また、白糸ハイウェイや鬼押ハイウェイの料金はいくらなのでしょうか? (3)紅葉祭りの日程内ではありますが、まだ紅葉は期待できますか?また期待できるのであれば、オススメスポットを教えて下さい。 よろしくお願い致します。 鬼押ハイウェーの無料通行時間(?)について 11月の3連休に草津方面への旅行に鬼押ハイウェーを通行いたしました。 何度も通行している道なのですが、いつもはスキー旅行で金曜日の深夜に通行することしかなく料金所も真っ暗のため、無料化されているものと思っていました。 今回も夜間に通行したときは無人だったのですが、初めて日中に通行した際、料金所に人がいて料金を徴収していてびっくりしてしまいました。 鬼押ハイウェーは時間や季節によって料金有無が変わるのでしょうか? 無料になる時間などをご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 浅間-白根火山ルート・原付走行について 浅間-白根火山ルート〔鬼押ハイウェー・万座ハイウェー〕は 原付〔125CC〕で走行することが出来ますか? 東京から万座温泉に行くのにどのルートを使うのがおすすめですか? 東京から万座温泉に行くのにどのルートを使うのがおすすめですか? 来週の土曜日の朝、東京から万座温泉に車で行こうと考えております(帰りは翌日曜日の朝です)。そこで、以下のとおり3ルートとそれぞれのメリットデメリットを考えています。所要時間にはこだわりはなく、途中どこにも立ち寄らないと考えています。差し支えなければ、どのルートがおすすめかを断片情報、主観、経験則に基づいてご教示願えれば幸いです。 1 渋川伊香保ICで降りて、吾妻線沿いの国道を走る。 メリット:絶対的な距離が一番短い。最近は道も一部良くなったと聞いております。高速代が安い。 デメリット:渋川伊香保を降りてからの下道が多く、事故の危険性が若干高い。信号も多い。市街地に入ると渋滞しがち。下道も単調。 2 碓井軽井沢ICで降りて、鬼押しハイウエー等を通り、最後は万座ハイウェイを利用。 メリット:1より20分程度時間がかかるだけで、信号なしの快適な道が続く。景色も良い。 デメリット:ICから軽井沢市街、軽井沢市街から鬼押し出し、万座ハイウエイのアップダウンが激しく、子供(3歳)の車酔いも心配。有料道路を多用するため、意外とお金がかかる。 3 信州中野ICまで行き、志賀高原を通って白根火山の脇を通り、万座に下りる。 メリット:下道でも信号ががほとんどなく、快適な高速道路を長距離で堪能できる。土日上限1,000円の恩恵を多く受けられ、上記2より安く済む(ガソリン代も考慮しても)。 デメリット:絶対距離が長くなる。高速で居眠りの危険性が若干高い。 教えてください!早めに知りたいです。 8/21~22にかけて一泊で初めて新潟から軽井沢のおもちゃ王国へ行く予定です。上信越道で上田菅平ICより国道144号で直接おもちゃ王国に、入園出来ますか?鬼押ハイウェイに乗らなくても大丈夫なのか知りたくて...佐久ICは、軽井沢の町へ行く渋滞がありそうで避けたいので!あと天候と気温なんかも教えていただけたら嬉しいです!! 鬼押し出園 と 浅間園の自然遊歩道 GWに鬼押し出に行く予定をしております。 有料の ’鬼押し出し園’ という施設があり、そばには無料の ’浅間園’ という場所がありますよね。 浅間園には火山博物館もあるようですが博物館には興味はありません。 ごつごつした岩の景観を見てみたいというのが目的なのですが、無料の浅間園の遊歩道でもそういう景観は楽しめますか? お金を払って鬼押し出園に行った方がいいでしょうか? 両方行ったことがある方のご意見をお聞かせください。 信州旅行 25日から信州旅行を計画しております。 出発は東京23区で目的地は野尻湖です。 当初 練馬→(関越)→藤岡→(上信越)→更埴JCT→(上信越)→信濃町 を考えて、これがノーマルと思っていましたが、以下のるーを考えた場合、どれ位の走行時間だか知りたいのです。(過去走っています) 練馬→(関越)→藤岡→(上信越)→碓氷軽井沢/松井田妙義から ↓ 鬼押ハイウェー→万座ハイウェー→志賀高原越え→信州中野 この場合、鬼押ハイウェー入口(長野・群馬県境)~信州中野間の走行時間ってどれ位だか判りますか? 運転方法はやや飛ばし気味で、途中休憩30分ほど入れてとした場合としてください。 宜しくお願いします。 ルート検索のHP 名古屋から軽井沢まで車で行きたいのですが、インターネット上で、道路(行き方)がわかるようなものはないでしょうか。 鬼押し出しハイウェイについて 夏休みに草津へ旅行行く予定です。 いつもは、渋川ICから中之条ルートで行くのですが、 今年は「流れ星が見たい」 という子供の要求もあり、 軽井沢経由で行こうと思っております。 予定では、夜ご飯食べた後で、出発し、 深夜に鬼押し出しハイウェイの浅間山のふもとで休憩 し流れ星を観察する予定です。 ところが以前の噴火で通行止めになったと思ったので すが、今はどうなっているのでしょうか? 通行でき ますか? 又、噴煙は上がっていないとは思いますが、大丈夫な のでしょうか? 少々心配です。 近くの方教えて下さい。 草津への交通事情 雪道が気になって仕方がありませんので、教えてください。 愛知県から草津温泉へ1月末に行く予定なのですが、 1.上田菅平ICからおりて144号を走る 2.佐久ICから鬼押ハイウェイを走る 3.佐久ICから146号を走る どれが一番安全でしょうか? スタッドレスはもちろんはくのですが、 144号を走ればスキーをする人たちが 多く走るので雪がとけるかも?と思ってみたり、 有料道路の方が走りやすくしてくれているのではとか 色々考えているのですが・・・ どなたか、冬に草津へよく行かれる方、教えてください。 11月 草津から軽井沢への道路状況 今週末、レンタカーで草津温泉からJR軽井沢駅へ向かうことは可能でしょうか? 国道292号が15日から閉鎖(場合によっては15日以前も)とのことです。 夏場は、草津(292号)→白根山→湯釜→万座温泉→嬬恋(万座ハイウェイ) →鬼押し出し園(鬼押しハイウェイ)→軽井沢と行ったことはあります。 この時期、軽井沢駅までレンタカーで行くことはできますか? 凍結などで危ないからやめた方がいい、などあればご意見お願いします。 また、292号が閉鎖と考えた場合、どのようなルートで軽井沢へ向かうのがいいでしょうか? 明日、切符とレンタカーの手配をする予定なので、もし軽井沢まで行くことが 難しそうなら、復路も草津で手配しようと思っております。 よろしくお願いいたします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 年寄り連れの大分県九重町のやまなみのスポット 高速道路を利用して1月の連休中に、車でやまなみハイウェイ(宿泊地)に行きます。 (休みがそのときしか取れないので)寒いから大丈夫かなと心配ですが、 「夢の大橋」にいこうと思います。 小さなところでもかまいません。 お勧めのところをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 高速道路の往復途中で降りてもかまいません。旅行をしたことのない80歳の親を連れて行きたいので、よろしくお願い致します。 嬬恋方面の道路状況を教えてください! 11月24,25日に東京都練馬区から群馬県嬬恋方面へ旅行へ 行きます。 最近まで結構暖かだったので車で大丈夫だろうと思っていたのですが この2,3日でものすごく冷え込んできました。 軽井沢、嬬恋方面は峠道が多くて道路が凍結するとよく聞きます。 車で行くにしてもノーマルタイヤでは無理でしょうか? 2歳になったばかりの子供がいるので荷物もあるし車で・・・ と思っていたのですが、山道で疲れてしまうかもしれないと 妻に言われて新幹線利用も検討し始めました。 まとまりのない文章ですが車で行くことは可能でしょうか? よろしくお願いします。 参考までに 宿泊場所は軽井沢グリーンプラザ 車は レガシィB4です GW5月2日横浜から志賀高原への最善ルート 最も下りの渋滞が激しい5月2日に横浜から志賀高原へ出かけます。所要時間の最も少ないルートはどこ経由が良いでしょうか。出発時間は朝5時くらいを予定しています。考えられる主なルートは、以下のとおりかなと思っていますが。1.第3京浜、環8、関越渋川伊香保ICから草津を抜ける。2.同じく関越から、碓井軽井沢IC経由で、鬼押、万座ハイウェイ経由。3.保土ヶ谷バイパス、16号、中央八王子ICから、長野道中野IC経由。途中の観光はせず、まっすぐ志賀に向かう前提です。よろしくお願い致します。 車でのルート指定して高速料金を調べるサイトってありますか? こんにちは。いつもお世話になっています。 車を使って、多人数でのおでかけを企画しています。 高速(有料)道路を利用して目的地へ行く道順は分るのですが、料金が分りません。 高速(有料)道路の料金を調べられるサイトなどありますでしょうか? よろしくお願いします。 岡山⇔京都ドライブの格安ルートは? 岡山から京都まで車で往復する予定です。 JHトラベルナビゲータで調べてみると、山陽道岡山→名神京都南の高速道路料金は4850円でした。 これは高い。ガス代をのせたら、新幹線と変わりません。だからドライブがてら、一般道を中心にしみじみ走るつもりです。 以前、この区間を通ったときはところどころに通行料金無料ないし数百円程度のバイパスがいくつもあって、なかには高速道路のように車が流れる、快適なところもありました。今回もこういう道路を使って、上手に旅行がしたいと思います。道路選択に迷った記憶もあるので、しっかり予備知識をつけて臨みたいんです。 質問 1.岡山⇔京都の高速道路回避コースを教えてください。 2.有料、無料のバイパス区間を詳しく教えてください。有料の区間は料金と代替コースも教えてもらえると嬉しいです。 心に住む鬼について 特に悩んでいるというわけではありませんが、ちょっと気になっていることがあります。 心に鬼が住んでいるのかな?と思うことがあります。 特にその鬼が出てくるのは、人がいる外です。 それをすごく意識するのは駅です。 利用するのは首都圏の大きな駅ですので、人が大勢います。 肩がぶつかったり色々なストレスが生まれる場所だと思います。 そんな時、「こいつらうざい」とかそういう感情は誰しも抱くとは思いますが、 頭にきて、わざとぶつかってみたりちょっと攻撃的になることがあります。 また、道路を渡るときも轢いてみなさいと言わんばかりに横断歩道を渡ります。 後は身内や知人は無理ですが、 全く知らない人で罪に問われなければ躊躇なく平気な顔で殺人もできるような気もします。 すごく怖いこと言ってますが・・・ で、そんな風に思うのは親の話では、先祖の霊が影響しているとかなんちゃらと言っていました。 実際どうなのかわかりませんが。 結局ここまでで何が言いたいのか、よくわかりませんが 物事を同じように考えてる人っているのかなぁ?と思いました。 別にどうするってわけじゃないですが。 自分は、きっと鬼がいるんだ!と思っていますが、 もしそういうものがいたのならば取り除けると思いますか? そうしようともあまり思っていませんが。 ただ、これって悪いことだよなぁと漠然と思っています。 何か戦いたいです。 格闘したい。 欲求不満ですかね・・・ 意味不明な話ですみません。 軽井沢への最速ルートについて 2月9日から軽井沢に車で旅行に行きます。町田方面から高速等を使用する場合一番所要時間が短くなるのはどのルートなのでしょうか。検索サイト等の所要時間はあまり渋滞等が加味されてないようなので…。 枚方市から和田海水浴場(和田高浜?)に行くルート 盆休みに枚方市から和田海水浴場(和田高浜?)に行きます。一般道で行くにはどのルートが最適なのか教えて下さい。 琵琶湖側から303で小浜を経由するのか、綾部側から27で行くかで迷っています。他にもお勧めがありましたら教えて下さい。また渋滞や迷いやすいところもアドバイス下さい。 有料道路だと往復で1万ほどかかるので避けたいのですが・・・一部区間だけ利用してもよいかな?と思っています。例えば下道で綾部まで行ってそこから有料道路とか・・・。宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
やはり鬼押ハイウェーを使わないと行けないのですね。 参考URLありがとうございました。