- ベストアンサー
天邪鬼の私は心が曲がっていますか?
屁理屈を言わせてもらいます。 よくテレビドラマや他にもいろんな場面で使われる言葉ですが、 例えば子供がご飯を残したときに「アフリカの子供たちは明日のご飯もなくて困っているのよ」と言う言葉をよく耳にしますが、 私はこう考えてしまいます、、日本は裕福な環境で毎日嫌でもお母さんがご飯を用意してくれるのが当たり前です。 アフリカの子供たちはご飯がなくて困っているのは事実ですが、かといってまったく違う環境に身を置いている子供の話をされても比較にならないと思うのです、 例えばアフリカの赤ちゃんをすぐにひきとって日本で10年日本の生活で育てれば多分同じ様におなかがいっぱいになったら何も当たり前の様に残したりする子供になると思います。 つらい環境にある子供たちを否定するつもりはありません。ただ、そういう人たちの話を引き合いに出すのはちょっと筋違いなのではないかと思うのです。 他にもいじめで不登校になっている子供に対して「南米の子供たちは学校にいきたくてもいけないのよ」と言ったり、僕はそういった表現が嫌いです。 そういうことを言っている人だってアフリカでの経験があるわけでもないのに、そういう話をするのは逆に不謹慎な気がするんです。 とはいえそういった言葉を素直に受け止められない僕も不謹慎なのかもしれませんが、、 私の考えは間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は母親ですが、あなたのご意見は間違っていないと思います。少しだけ考え方が違いますが、私も、ほぼ同感で、そういう表現が大嫌いです。 まず大前提として、そういう諭し方って、アフリカだの南米だのの子供たちに失礼だと思うんです。貧しくとも、心は豊かな子もいるだろうし、そういうことでは比較できないと思います。 それに「幸せ」は型どおりに計れるものではありません。物理的に豊かであればあるほど、物欲に歯止めがかからなくなって心は不幸になっていくと私は思っています(我が子には「これを与えたら、あなたはもっと欲しがる。そうしたらあなたがかわいそう」と言って、贅沢を控えさせています)。それに、不登校の子の多くは、学校に行きたいのに、どうしても足がそっちに動かない場合が多いので、行きたくても行けない子を引き合いに出されても、ますますつらくなるだけでしょう。 ただし、こういうふうには考えます。アフリカでは、どんなものでもいいから口にしたいと思っている子や、口にできないが無理にでも口にしないと死ぬかもしれない子がいる。なのに、私が目の前のご飯を残せば、それはゴミ箱に捨てられて完全に無駄になる。それをアフリカの支援団体が見たらどんな思いをするだろう。だから、私は外食先で残ったものは必ず持ち帰らせてもらうし、家で残ったものも翌日食べるなりして無駄にはしないし、食べられそうにないものは、そもそも箸をつけない。そして、アフリカの子たちの分まで健康になれるよう、バランスよく食事を摂る、と。 でも、私が食事を残さず食べる最大の理由は、となりのキッチンで作った人や、農場や漁港で食料を生み出している人に失礼にならないためにですけどね。食事のありがたみを知りたいなら、アフリカに思いを馳せるよりも、お母さんと離れて暮らして自炊するのが手っ取り早いですよ、経験上。
その他の回答 (12)
- seizyu19
- ベストアンサー率19% (9/46)
どうも、こんにちわ。 間違っているとか間違っていないとか、あんまり関係ないと思います。考え方は人それぞれです。他人がなんと言おうと関係有りません。 ちなみに自分もあなたと同意見です。 満腹の子供に『世界では食べられない人がたくさんいるのよ』などと言って食べさせる。なんて無意味なんでしょうか。 満腹の子供にとってその一口は不味くて苦しいだけです。不味い不味いと思って食べても食べ物の有り難味はわからないでしょう。 大体、なんの支援もしていない人間がアフリカの子供の大変さを語るなんて百年早いんですよ。 実績を伴わない理論なんて無意味以外の何者でもない。 まったくもって馬鹿馬鹿しい事です。 私もそう言う環境にある人たちを否定したりはしません。明日の食事に事欠く人や学問を出来ない人は世界に沢山居るのは事実ですから。 私は貴方の事を不謹慎だとは思いませんよ。 むしろそれが普通だとさえ思います。こうやってパソコンがあってネットが出来る環境にいる私たちが、死ぬほどの飢えや学べない人の気持ちなど理解できるはずが無いんです。 私は一度だってそんな思いをしたことは無いのですから。 私から言わせてもらえば、そう言う話を引き合いに出す人は無意識に彼らを自分たちを比べて悦に浸っているように思えてしまいます。 もちろん、これは私の偏見です。 なんだか、話がごちゃごちゃしちゃいましたね。すみません。 最後に一言だけ、私はそう言う事を引き合いに出す人は大嫌いです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり間違っているなどの問題ではないものなんですね。 私のような考えをする人もわりといるものですね。
- 0KG00
- ベストアンサー率36% (334/913)
人の考え方はそれぞれなので、間違っているとか間違っていないとかいう考え方が間違っていると思いますが。二分化する必要はないと思います。
お礼
気にする必要はないということですね。 回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
僕と同感の方でも僕と違い、具体的に考えているのですね。 とても参考になります、確かに食べずに捨てればただのゴミになってしまいますね。だから持ち帰るというのはおなかがいっぱいでもできることですね(笑) 僕も作っている人などに対し申し訳ない、という気持ちから残さないという心がけをしています、ちなみにこんな質問をしていますが、 家庭の厳しいしつけによって好き嫌いは無くされ、出された食べ物はすべて食べ様にしています。 僕も一人暮らしを経験してお金や物のありがたみというのはよくわかりました。 回答ありがとうございます。