- 締切済み
IMEの表示がおかしくなりました
先日Officeを普段使うデスクトップに導入したのですが、タスクバー内の 青四角に[JP]のマークが(神経質にも)気になってしまい、 結局学業用に使うノートにインストールしデスクトップからはアンインストールしました。 さてノートパソコンの方は妥協したのでいいのですが、普段ネット回遊等で用いてる デスクトップマシンのタスクバー内IMEマークの挙動がおかしくなりました。 以前はウィンドウごとにフォーカスを変えるたびに、そのウィンドウ内で アクティブになっているモード[_A]または[あ]にきびきびと表示を変えていたのですが、 今では[あ]モードの窓から[_A]モードの窓にフォーカスを変えても 相変わらずIMEマークの表示が[あ]になったままになりました。 またブラウジングしている際にフォーカスをブラウザの文字入力欄以外にあてると 駐禁のような赤スラッシュで禁止マークが出て 「今は入力を受け付けないんだな」 と今までは直感的に分かっていたのですが、この表示もウンともスンとも 変化しなくなってしまいました。 この現象が起こったのがOfficeのインストール・アンインストール後なので 原因がこれくらいしか思い浮かばないのですが、 復旧方法を知っている方がいらっしゃればどうぞご教授お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご指摘ありがとうございます。 試しにノートのほうで試したところJPマークの消去には成功しました。 ですが目下の懸念どころである 「窓のフォーカスを変えても[あ]と[_A]の表示の切り替えがなされない」 という問題の解決には至らないようでした。 また調べてみたところ、テキストサービス自体がOfficeを導入した際に システムに組み込まれるもので、Microsoft社の回答によるとこれについて アンインストールすることはできないとのことでした。 おそらくこれが何らかの原因なのではないかと睨んでいます。