• 締切済み

PCが古いせいか

最近、電源がついてもすぐにモニターが落ちて画面が消えてしまいます。何回かやってるとモニター自体がつかない状態が続いています。最初はモニター自体がだめかと思って新しいものを購入したのですが、結局同じでした。原因はよくわからないのですが、仕事募集のため履歴書をダウンロードするためにマクロ?を変えたあたりからモニターが入らなくなりました。あたらしいPC を買う余裕もないので直そうと思っているのですが、素人の私にはわかりません。よろしくお願いいたします。 本体情報:DELL OptiPlex GX100 Model Number:DCP Frequency:60/50Hz Voltage 115/230V Current 4.0/2.0A

みんなの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

このパソコンでしょうか? http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/07/29/603660-000.html 素人では、直すお金より、新品(同等中古ならただ同然で手に入る)の方が安くなるかも知れません。 電源の不良かも  特殊な電源で多分入手不能 #2さんのいうマザボかも  現品を見てみないとわかりませんが、特殊だったら入手不可、MicroATXとしても中古以外ない。 HDDかも  40GBだったら新品で手にはいるが、認識しないかも。 あきらめて、中古PCの方がいいでしょう。素人と自覚されているのなら。 このPCに愛着がありどうしても復旧したい、費用はいくらかかってもいいのなら、再度補足ください。

Tatsu5150
質問者

お礼

roukinさんありがとうございました。はい、買うことを検討いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru2002
  • ベストアンサー率29% (56/189)
回答No.2

モニタを変えても同じならPCからモニタへの出力が 駄目なのでは?と考えてます。 という事は、多分マザーのグラフィック系がだめだと思うんですよ。 PCを変えない方法としては、中古品などのPCIバスに 増設用のグラフィックボードを買って付けてみるのが一番 早い手ではないかと・・・。 その付けたグラフィックボードにモニタを接続する。 それで駄目なら完全にマザーボードかなと・・・。 もちろん上記は ・PCIバスに空きがある ・グラフィックボードを買う と言う負担が生まれる上に必ずしも直るとは限らないと言う事です。 それより先にDELLのHPのサポートから OptiPlex GX100のビデオボードのドライバーを再インストールしてみるのが最初でした^^;

Tatsu5150
質問者

お礼

saru2002さん ドライバーの再インストロールやってみます。だめだったら新しいものを購入することを検討します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>履歴書をダウンロードするためにマクロ?を変えたあたりからモニターが入らなくなりました 症状がよくわからないのですが、メモリ32MBでは少ないこと、CPUも遅い、HDDも小容量、98はサポート終了でセキュリティ更新もできない、など悪条件です。モニタが新しいなら、最新のXPで39800円でありますけどね。無理ですか。

Tatsu5150
質問者

お礼

goold-manさん。 新しいものを購入することを検討します。ありがとうございました。人からのもらい物なのでもうだめかなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A