- ベストアンサー
動物の絵をかくときに参考に出来る図鑑
動物(猫、鳥、魚などなど)を練習しようと思うのですが近くに動物園もなくなかなか練習の場がありません なので図鑑を買って練習しようと思うのですが、おすすめのものがあったらおしえてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図鑑ではないですが、マール社から出ている、「コマ送り動くポーズ集3 動物篇」はオススメですよ。 ウマ、ネコ、イヌ、ゾウ、カバ、サイ、キリン、その他たくさんの動物が、歩いている所などを(パラパラマンガみたいに)1コマずつ切り取っているので、動く過程がわかります。アングルも、正面、後ろ、ななめなどいろいろあります。(もちろん、ページに限りがあるので、全方向からというわけにはいきませんが、、、) 最初のほうに、ウマの骨格も載っています。(ほかの動物のものはありませんが) 値段は、¥2300です。大きな本屋さんなら、あると思いますよ。
その他の回答 (3)
- maruyama355
- ベストアンサー率0% (0/7)
私も動物を描くのに沢山の本を買ったが・・・・。 「動物の描き方」の本で猫のありとあらゆる方向の描き方が載っています。表情まで。鳥も載っています。魚は載っていないが、海のタコやら鯨、サメ、etsはあります。魚は図鑑で十分です。最新の図鑑は良いですね。 ただ、ペンで描くには良いですが・・・。カラーではないので、図鑑と平行して見て描くと良いかもしれません。この本の動物は少しリアリティーがない(マンガチック)。 「動物スケッチ」という本もありますが、鉛筆描きでリアルだが、線が荒い。モノクロの写真はついている。 Googleのイメージ検索で調べるのも良いてかと。
- nekokichi03
- ベストアンサー率37% (59/156)
私もできることなら、図鑑よりは実物かせめてそれに近いもの(剥製とか)を見て描く方がいいと思いますが、実際には、動いている動物をいきなり描くのは難しいですよね。 図鑑を参考にされるのでしたら、同じ図鑑でも、骨格図が入っているものの方が良いのではないかと思います。 私の経験ですが、人物を描く時も、美術解剖学の授業で骨格や筋肉の付き方を少し習っただけで、すごく描きやすくなりました。関節がどの部分で繋がっているか、どう曲がるか、などが想像できるだけで、見た目をそのまま写し取っていた時よりも、なんとなくバランスの取れた自然な人体が描けるようになりました。 特に動物の場合は、モデルのようにジッとしていてくれないですから、写生するのにも、ある程度骨格を頭に入れて、体格のバランスなどが分かっていれば、想像で補う事が出来るので素早く描けるようになると思います。 私は猫を飼っているので、日常的に見て描いたりしますが、上記のような事が分かってきた頃、試しに猫の骨格図を探して見たら、肩の骨の形がこうだから、ここからカーブがつくのか!などよく分かって、より「猫らしい」絵が描けるようになりました。 あくまでも私の経験なので、人によって違うかもしれませんが、ご参考までに…
- terup435
- ベストアンサー率58% (96/164)
美しい図鑑はたくさんありますが、 練習のためだとしたら図鑑はあまりお勧めではありません。 と言うのは図鑑はひとつの方向からしか見えない 2次元的な平面の写真や絵だからです。 練習をしたいなら、早朝の公園で散歩している犬や、 動物のビデオまたはDVDなどをお勧めします。 家の窓際にえさをまくだけでも鳥が来ます。 なるべく本などより実物に近い立体のもので練習したほうがいいと思います。