• 締切済み

Vistaをインストールすると2台目の内蔵HDDを認識しない

自作のPCをXpからVistaHomePremiumに新規インストールすると、2台目の内臓HDDを認識しなくなりました。 機器構成は IDE 0:(マスター)DVD-ROM(スレイブ)CD-RW IDE 1:(マスター)Seagate60G:Cドライブ(起動ディスク)       (スレイブ)Seagate60G:Gドライブ(データディスク) のように使用しています。 Xpの時はきちんと認識していましたし、現在もBIOSの段階では認識していますのでOSの問題かと思うのですが、どこをどういじったらよいのか見当がつきません。 どなたか知識をお持ちでしたらご指導お願いいたします。

みんなの回答

  • hatten62
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.2

> どうもVistaでは「ディスクの管理」というプログラムがなくなって いるようです。 コントロールパネルを開き、クラッシク表示にして「管理ツール」 「コンピュータの管理」「記憶域:ディスクの管理」でどうですか?

  • akiri0
  • ベストアンサー率38% (266/699)
回答No.1

とりあえずディスクの管理で、スレーブのドライブが認識しているか確認してください。そちらのドライブを選択して右クリックの後、項目にインポートがあれば、試してみてください。 ※Xpで対応したときの内容なので、検討違いの場合はご容赦ください。

Code007
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。Vistaでやってみたのですが、どうもVistaでは「ディスクの管理」というプログラムがなくなっているようです。 かわりにプログラムメニューから「アクセサリ」→「システムツール」→「システム情報」アプリケーションをみてみたところ、「記憶域」情報のなかで、「ディスク」としては2基認識しているものの、「ドライブ」としては1つしか認識していないようです。 これってどういうことなんでしょうね? RAIDみたいなミラーリングを頼んだ覚えもないんですが。

関連するQ&A