※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像の表示方法が分かりません。)
PCで携帯で撮った画像が表示されない理由と解決方法
このQ&Aのポイント
PCで携帯で撮った画像をメモリースティックPRO Duoに保存しているが、PCのフォルダで画像が表示されない問題について解説します。
エレコムMR-GU2A13BKを使用して、画像をPCに転送しているが、マイコンピュータを開くとリムーバルディスクの中には画像フォルダが表示されず、問題が発生しています。
解決方法として、まずは確認するべき箇所として、携帯から取り込んだ画像が保存されているフォルダを探すことが重要です。
PCはあまり得意ではないので、専門用語連発しないで教えていただけるとありがたいです。
携帯で撮った画像をメモリースティックPRO Duoに保存し、
Multi Card Reader Writerというのを使ってPCのフォルダに保存したいのですが、
撮った画像が見れません。
携帯で確認するとメモリースティックには記録されています。
読み込む機械もPCにインストールし正常に繋がっています。
『マイコンピュータ』から開くという所まで機械の取説に書いてあります。
マイコンピュータを開くと、『リムーバルディスク』というのが、出ます。
そこをクリッックすると『MOBILE』というフォルダがでます。
更にクリックすると『SEMC』というフォルダが出てその中身は空でその先は、
何も出ません。
携帯から取り込んだ画像はどこか違う所に入ってるのでしょうか?
OS:XP 転送する機械:エレコムMR-GU2A13BK
メモリースティック:SONY PRODuo 512MB
お礼
さっき、出かけたついでに電器店で聞いてみました。 上記の機械とメモリースティックを持って。 そしたら、リムーバディスクをクリックして『MOBILE』がでた画面で、 『ツール』→『フォルダオプション』を開いて、 『隠しファイルを表示しない』のチェックを外せばいいと言われ、 先程やってみました。 そうしたら、出来ました。 わざわざ回答していただいたのに、申し訳ありませんでした。