MS IN ACTIONは、アクションフィギュアが人気のアメリカでバンダイアメリカが始めたシリーズで、バンダイホンコン経由で遅れて日本で発売されることになりました。
このシリーズで売れ線アイテム(海外ではガンダムW、0083、Gガンダムなど、日本ではファースト、CCAなど)を一通りリリースしてしまったこともあり、日本人向けに可動部とディティールの見直し(及び商品仕様)をして、再度売れ線アイテムを商品化しようというのがEXTEND MS IN ACTIONになります。
しかしながら、MS IN ACTIONのサイズ(いわゆる超合金サイズ)は現代の家(というか、コレクターの年齢層)に合わず、小型の製品の方が購買層に訴えることがわかって商品化されたのがHCM-proになります。
ほかにFIXフィギュレーションやジオノグラフィーがありますが、これは昔ガンプラにハマっていた層が対象で始まっており、アクションフィギュアのように動かしてポーズを取らせるのではなく、飾って置く人形だと思ったほうがいいです。
どう違うの?どっちが売れてるの?などは売り場に行って実際に見たり、店員さんに尋ねる方が確実です。普通の店ならば親切に教えてくれるはずです。
お礼
ありがとうございます。 良くわかりました。 よく吟味し購入したいと思います。