• ベストアンサー

2月に長野県白馬村へ車でチェーンは必要?

2月に長野県白馬村神城へ行きますがチェーンは持っていますが装着は必要ですか?ちなみに土曜日に川越インターを6時頃出発予定です。昼の走行になると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco007
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.2

タイヤがノーマルと思ってお答えします。 スタッドレス履いていれば、チェーンは不要で良いとおもいます。 では、まず 雪が降ったらアウトだと思います。 ただ、白馬は新潟と違い雪が当然の場所ではないので、 スキー場としては晴天率は高いと思います。 なので、道に雪が無い可能性はあります。 ただ当然、チェーンは最低トランクには入れて来て下さい。 川越からどう来るのかルートの予測が出来ませんが、 長野あたりから山越えて白馬入りするのならば、 危なそうです。 出来れば、豊科インターから北上して大町、白馬と来た方が 良い気がします。 峠道は無く平坦な道なので安全です。 豊科、大町までは雪さえ数日の間に降っていなければ、 道には雪は無いでしょう。 白馬に入ると景色が変わってくるので、 危険を感じたら、速やかに停車してチェーン装着すれば良いと思います。 今年は雪不足でどこもスノーマシンが活躍している気がします。 どちらかと言えば、雪道より、寒さで凍った路面の方が怖いので、 スピード出しすぎは禁物だと思います。 細かい話ですが、 国道からゲレンデに入ろうとして、 道を曲がってからは大抵ある程度斜度がある道になります。 国道に比べ除雪は疑問があります。道が凍ってる可能性があったり、 雪が残っていたりすると、登れない。帰りにブレーキを踏んでも止まらない。 なんて事が予想されます。 基本的に地元民、スキーをしに来ている人は タイヤはスタッドレスが当然と思っているので、 ノーマルタイヤで何かトラブル起こせば、 ノーマルで来るなよ的に怒られそうです。 チェーンはトランクに積んで、 雪道になったら、止まって装着。 この程度で問題はないと思います。 では、くれぐれもお気をつけて。 出来ればスタッドレス買ってくださいね。

kanasiiko
質問者

お礼

細かいアドバイスありがとうございます。やはりスタッドレスは必要なんですね。今回はノーマルで行くので気をつけていきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • angeldill
  • ベストアンサー率39% (35/88)
回答No.1

スタッドレスならいらない可能性が高いですが 夏タイヤならいる可能性が高い・・・っと言うか必需品だと思いますよ! 2月でも雪次第ですよ。前日に降ったら絶対必要でしょうし 逆に今年は雪が少ないので10日ぐらい連続で降らなければ 必要ない可能性もあります。 しかし2月なのでほぼ間違いなく装着するはめにはなるかと!!

kanasiiko
質問者

お礼

久しぶりのスキーで雪道を忘れていました。装着の練習をしてから行きます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A