- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらが安いのでしょうか?)
結婚式の衣装・美容・着付けはホテルセットプランと貸し衣装屋さんどちらが安い?
このQ&Aのポイント
- 5月に挙式を行う予定で、結婚式の衣装・美容・着付けについてどちらが安いのか悩んでいます。
- ホテル側のセットプランでは衣装・美容・着付けの3点セットが提供されますが、知り合いの美容師さんから貸し衣装屋さんを紹介されました。
- 実際に貸し衣装屋さん的にはどちらからの依頼が安く提供してくれるのでしょうか?衣装を選ぶ際にはいい衣装を着せてあげたいと思いますが、高い費用がかかる可能性もあるので細かい点で得できる方法を知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- ashika1230
- ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.6
- hana_wave
- ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.4
- YKB
- ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3
- kekerokun
- ベストアンサー率35% (85/238)
回答No.2
- kabugogo
- ベストアンサー率23% (52/223)
回答No.1
補足
こんばんは。返信が遅くなり申し訳ありません・・・。 ゼクシィ等で勉強をしていますが、なんせはじめてのことで。ご回答、参考になりますm(__)m。 やはり、外部の貸衣装屋さんの場合には。メリットとして新作で人気のドレスがあり、デメリット的にはレンタル料金が高い、着付け代&着付けの人の出張代、保証の問題、細かいスケジュールの打合せ、衣装小物の問題も多々あるということですね。また、ドレスの持ち込み料も発生したら…結構な額になりますね(-_-;) こうしてみると…結構、デメリットの方が多いですね(爆)とても参考になります。 私達の式場の場合…保有しているドレスなどはなく、ホテル側からいくつかの貸衣装、メイク着付けのお店を紹介する形をとっています。ですので、ヘアメイクサロンも完備してありません。ちょっと田舎なもんで(笑) しかし、今までの回答者さまの意見を参考して考えてみると、総合的にセットの方が安く、また私もそちらのほうが良いような気がしてきました! 再度、ホテル側に確認し、見積もりなどを行いたいと思います。 後、 >でも、ドレス自体のレンタル料金は安くても、それに付随して発生してくる追加料金を考えると、式場と驚くほどの差はないってところがほとんどです。 上記の追加料金というのは、例えばどのようなものがあるのでしょうか?