ベストアンサー ドリームウィーバーMXについて 2007/01/18 15:36 お聞きしたいことがあります。 初期設定でHPをつくっていると、CSSが勝手に使われてしまいます。 (フォントの色指定など) CSSを使わずに作りたいのですが、CSSをはずす方法を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Pochi67 ベストアンサー率34% (582/1706) 2007/01/20 05:14 回答No.3 MX2004にもあるかどうか確認していませんが、MXにはヘルプの中に「CSS スタイルから HTML タグへの変換」という項目がありました。 [ファイル]-[変換]-[3.0 ブラウザ対応] コマンドを使用して、できるだけ多くのスタイル情報を HTML タグに変換するそうです。 一度ヘルプで確認されてみてはいかがでしょうか? 質問者 お礼 2007/01/22 00:35 回答ありがとうございます。 1度確認してみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) 345itati ベストアンサー率48% (795/1639) 2007/01/18 16:16 回答No.2 質問の答えと離れた内容で失礼します。。 何故CSSを使わない方針にしたいのか理解出来ません。 <font color="">のような表記は、これからは使わず、レイアウトに関する記述はCSSでするようにしなさいというのが、W3Cの勧める所です。 CSSを使わずHTMLだけで書いていると、ソースの見通しが悪くなり、いわゆるSEO対策的にも好ましい結果にはなりにくいそうですが。。。 質問者 補足 2007/01/18 16:18 現在仕事でドリームウィーバーを使っているのですが (楽天でショッピングサイトの運営をしています) 楽天のシステムがCSSが使えないため、CSSを使うと エラーがでて登録できないためです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fab76 ベストアンサー率59% (327/548) 2007/01/18 15:57 回答No.1 バージョンMXでしょうか?MX2004なのでしょうか? >CSSが勝手に使われてしまいます そのような仕様ではないと思いますけど…? ・もし<head>部に勝手に書かれているのならCSS部分を削る ・あるいはプロパティーウインドウのCSSスタイルの適用を止める ・デザインウインドウのCSSスタイルがどうなっている? あたりだと思えます、どれも初期作成では関連していません。 これ以外だと新規作成の設定ファイルがおかしい?と思いますが(限りなく可能性は薄いです) 質問者 補足 2007/01/18 16:06 バージョンはMX2004です。 >そのような仕様ではないと思いますけど…? 新規で基本ファイルをHTMLにして、フォントの色を指定すると 自動的にCSSで指定されてしまいます。 これをHTMLの<font color="">という形に直したいのです。 手動で直すしか手がないのでしょうか? >あるいはプロパティーウインドウのCSSスタイルの適用を止める お手数ですが、プロパティウィンドウがどこにあるのか 教えていただけないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアホームページ作成ソフト 関連するQ&A ドリームウィーバー4を使ってます 当方、ドリームウィーバー歴2週間の初心者です。 ドリームウィーバー4を使ってHP作りをしています。 レイアウトセルに色をつけて、表示したいときにはどうしたらよいのでしょうか? フレーム画面で、ボーダーを指定すると書けるには書けるのですが、どうしても太い線になってしまいます。細い枠線を書いて、表示する方法ご存知の方居ましたら、お願いします。 ドリームウィーバーでCSSでレイアウト DREAMWEAVER MXを使ってマックでサイトの作成をしています。始めて1年ほどですがようやく思うような感じのサイトが作れるようになったかと。(プロのような高度な事はできませんが)素人程度ではそれなりかと・・・ CSSの存在は知っていましたし、時代はCSSが主流なのも知っていましたが、独学で初めてのサイト作りだったので、「基本から」と思い今はHTMLのみで作っています。 で、ある程度HTMLの理屈がわかったのでCSSの勉強を始めようと思っています。 ずばり、どのように始めたらいいでしょうか? それと 今、作っているHTMLのサイトをCSSでコントロールする事はできるのでしょうか? ←例えば今のフォントの指定やテーブルの指定は残したままで表示のコントロールをCSSに切り替える事は可能でしょうか? 見当違いの質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。 ドリームウィーバーでのCSS表示 ドリームウィーバーでホームページを作ってます CSSの添付でサイトを作っているのですが CSSをきれいにするために まったく新しいCSSを作ってサイト作りをはじめたら 以前はドリームウィーバー上で CSSで作った背景や<DIV>などの状況が確認できましたが あたらしいCSSで作ったサイトでは ドリームウィーバー上ではCSSの状況がわかりません わざわざサイトで確認する以外で着なくなりました 古いほうのCSSはいまだに問題なくドリームウィーバー上で 背景の色やフォントの大きさが確認できます 何が原因なのでしょうか 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ドリームウィーバーcs5での外部cssの作り方 cs5を使っているのですが、cssを設定すると勝手にページ内に記述されてしまいます。 外部cssを作ってそこへ記述させるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? ドリームウィーバー HPを作ろうと思ってドリームウィーバー購入を検討しています。 まだ初心者なのでHTMLとCSSの入門書を見ながら作成しています。 ネットで調べてみたのですが、どれを買えばいいのかよく分かりません。 CS3というのが最新版でしょうか? また、通常版とか、アカデミック版とかがあるのですが、なにを選べばいいのでしょうか。 ウィンドウズでXPでIE7です。 ドリームウィーバーのテンプレート「編集可能領域」について ドリームウィーバーMXを使っています。 テンプレートで編集可能領域を設定すると、そこだけが自由に 編集できるようになりますが、この領域に、固定のフォントのみを 適用するように設定ができないでしょうか。 ある領域のフォントは16で赤色、ある領域はフォント10で黒色 といった具合です。 テンプレード上での設定はあらかじめ打ち込まれるテキストに ついては適用がされているのですが、その後は融通がきいてし まいます。 いっせいにそろえるためにその固定ができれば 大変助かるのですが。 ドリームウィーバーの使い方 ドリームウィーバーの使い方 お世話になっています。 この度ドリームウィーバーの使い方を教えて頂きたく質問致しました。 このようなサイトを作りたいのですが、作り方がわかりません。 ttp://www.zapnet.undo.jp/ninshinw/ CSSで設定すればいいのでしょうか? また新規作成のレイアウト 3列でリキッド などを使ってよいのでしょうか? やさしく教えて下さる方にお願いしたいです。 悩んでおりますので、宜しくお願い致します。 ドリームウィーバーをパソコンに入れるとcssファイルが ドリームウィーバーをパソコンに入れています、 それでcssファイルを開くと勝手にドリームウィーバーが起動します。 勝手にドリームウィーバーが起動しない方法はあるのでしょうか?(ドリームウィーバーを使わずcssをいじる) 宜しくお願いします。 ドリームウィーバーでの外部スタイルシート ドキュメントに定義されたスタイルを外部ファイルに書き出した場合、表記方法は、(1)と(2)どちらが正しいでしょうか。 お願いします。 (1) <style type="text/css"> <!-- .style2{font-size:12px} .style3{font-size:14px} .style3{font-size:24px} --> </style> (2) .style2{font-size:12px} .style3{font-size:14px} .style3{font-size:24px} Dream Weaver MXで困っています 1週間ほど放置していたサイトを更新したのですが、気づかない間にフォントサイズが指定ナシの状態と同じ大きさになってしまいました。ソースを見ても以前使っていた"2"のままだし、普段更新していないページのフォントサイズまで全て大きくなってしまいました。 試しにフォントサイズを全て"1"にした所、フォントサイズ2と同じ大きさを得られました。 スタイルシートを切っても変わりませんでした。 普段更新しないページもおかしくなるのは変なので、ブラウザの方にも問題があるのでしょうか? 以上の問題について解決方法をご存知の方がいらしたらアドバイスをお願いします。 環境はwin98se、IE6.0、DreamWeaverMXです。 ドリームウィーバーのフォントサイズ設定について DWでフォントサイズの指定をせずに 文字を入力していくと自然に「14」のサイズで 入力されていきますよね? この概定のフォントサイズを 「12」にしたいのですが どうすればよいのでしょうか? 私のHPの文字サイズは基本的に「12」で統一して おります 文を入力した後に毎回毎回手動でテキストを 選択して「12」にするのが手間です よろしくお願いします ドリームウィーバーで画像を縮小 すいません。ドリームウィーバーCSを使っているのですが、 CSSを使った部分でちょっと分からないことがあります。 divで囲って、幅250ピクセルに指定したとします。 そこへ幅500ピクセル、縦1000ピクセルを入れて、自動的に画像を縮小させたりする事は できるのでしょうか? 事前に何かのソフトで画像を縮小してから放り込めば解決なのですが、大量の画像があるため 画像を加工に非常に時間がかかります。 いろいろCSSのボックスなどの設定を試してはいるのですが、上手くいきません。 私が行いたいのは、上記のサイズのdivで、画像を入れると横幅は50%になりますよね? その後自動的に縦幅も50%となり、画像が歪むことなく、縮小した画像が表示できたら良いと 考えています。 実際は画像の半分だけ表示されスクロールバーが付いたりします。(このあたりはオーバーフロー設定で変わりますが・・) もし上記が可能ならやり方を教えてもらえると助かります。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ドリームウィーバーでcssのことについて困っています。 一番上がヘッダー 左にサイドバー、この横」にコンテンツを製作しています。 このコンテンツの中を更に、右と左に分けたいのですが、右と左のCSSスタイルを製作して、左側のCSSセレクタのボックスの中のフロートを左に設定しましたが、右側のよこに並列しません! どんなにがんばっても、縦に並んでしまうのですが、ヒントになるようなことでもいいので、わかる方あればよろしくお願いいたします。 説明が十分でないかもしれませんがよろしくお願いいたします。 ドリームウィーバーCS3のブラウザでプレビューに関して ドリームウィーバーCS3で作成しております。 cssの設定もして、デザイン画面では、 h2に設定している文字の大きさや 文字の後ろの背景の色も表示されていますが、 ブラウザでプレビューをすると、 h2の設定は反映されません。 ちなみにpの設定は反映されています。 分かりにくい説明ですが、アドバイスをいただければ幸いです。 初心者です。ドリームウィーバー3 初心者ですので、お恥ずかしい質問かもしれませんがお許しください。 以前主人がドリームウィーバー3で作成したHPのデーターがあります。 とりあえずすぐにアップしたいのと、徐々に編集して作り替えていきたいと思っております。 現在のパソコンはWindow7です この私でも対応できますでしょうか? 今、少しずつHTML,CSSから独学で勉強はしていますが、とりあえずアップは早くしたいのです。 データーをフリーソフトのようなものをダウンロードして、張り付けてというような、 簡単な作業ではできないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。 ドリームウィーバー8で・・・ ドリームウィーバー8を使っています。HPを作成中or後、ブラウザで出来を確認しますが、作成したページをブラウザの「常にセンター」に表示させる方法はありますでしょうか?すみません上手く説明が出来ませんがお解かりいただけましたでしょうか? FirefoxでSymbolフォントが表示されない Firefoxで特定の場合にシンボルフォントが表示されずにブラウザのデフォルトフォントで表示されてしまい困っています。 1. <font face="Symbol">などとfontタグを用いて指定すれば表示されるのですが、cssでfont-family:Symbolと指定された場合には表示されません。 2. fontタグで指定しても場合によっては表示されないことがあります。 ブログでfontタグで指定したのですが、なんらかのcssが邪魔をしたのか、表示されませんでした。 Symbol,Windings,Marlettなどのシンボルフォントは全て駄目のようです。 ここで質問ですが、 cssでfont-family指定されたシンボルフォントを見られるようになるFirefox側の設定はあるでしょうか? また逆に、初期設定のFirefoxでも表示されるようなcssの指定はできないでしょうか? ドリームウィーバー ナビゲーションバー ドリームウィーバー初心者です。 CS3を使用していますが、ナビゲーションバーのダウンイメージで質問があります。 ナビゲーションバーを挿入して色の設定などを変えていたところ、間違えて違うところの設定を変えたようで、ダウンイメージが外側ではなくナビゲーションバーの内側に表示されるようになりました(かなりみにくい状態です)。 あせりながらいろいろ設定を変えているうちに、今度はダウンイメージバーが常に表示されっぱなしになってしまいました。 設定自体をえてしまったようでディフォルトに戻そうと思ってもやり方が見つかりませんでした。 どなたか元通りになる方法を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 ドリームウィーバー4についてお尋ねいたします! いままでウィンドウズ98Sのバイオを使ってホームページ更新をしていました。新しくウィンドウズXPのバイオを購入しましてそちらに移設しました。HPのフォルダをデスクトップ上に置き設定など細かくチェックして98Sと同じ環境設定にしてあります。デスクトップ上のフォルダとローカルサイトはリンクされているはずなのにウィンドウズXPのバイオでは反映されません。「GET→ローカルサイトとデスクトップは同じのはずですがデスクトップは以前のまま」のような・・・。ちなみにドリームウィーバー4はXPで動作します(パッケージには2000まで対応です)。よろしくお願いいたします。 (ドリームウィーバー)見出しの設定について ドリームウィーバー初心者です。現在MX2004をXPで使用しています。 テーブルの中に見出し1を入れたいのですが 背景が“幅700px・高15px"の画像でセルのテーブルのセルの幅・高さを同じく幅700px・高さ15pxに設定し、見出し1を入れたいのですが、 実際に入れてブラウザのプレビューではセルの高さが増え、画像が繰り返しになってしまいます。 <th width="700" height="15" colspan="5" valign="middle" background="img/line01.jpg" bgcolor="#FFFFFF"> <div align="right" class="style2"> <h1> 見出しにしたい文章 </h1> </div></th> このように表記され、cssは h1 { font-size: small; color: #FFFFFF; font-family: "MS Pゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3"; font-style: normal; font-weight: normal; } となっています。 セルの高さをいくら変更しても高さは変わってくれません。 もし変更する場所が間違っているとしたら他にどこを変更したらいいのかさっぱり分かりません。 どなたか教えてもらえないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 1度確認してみたいと思います。