Windows XP SP2って
NECのノートパソコン(LaVie)でプロバイダーはBIGLOBEです。ウィルス対策はsymantec.のNorton AntiVirusを使用してます。
このパソコンを購入して約1年半となりますが、いまだにパソコンのことが解からず、(専門用語なども)初心者同様の僕ですが最近、自動更新が出ていたのでなにげに更新したらWindows XP SP2のインストールをしていました。(同意書も何気に読み飛ばしていたので)gooにてWindows XP SP2で検索してみると結構問題点が多く、ネットにつなげなくなったり、ブルーの画面になったりといろいろあるみたいですね。僕は現在はネットには前と変わらずつながるし、ブルーの画面になったりはし無いのですが、右下の時間などが表示されている場所に以前は無かった、ローカルエリア接続と言うものが表示されました。そこでいくつか解からないので教えていただけませんか。初心者なので専門用語なども解からないのでスイマセンが解かりやすくお願いします。
1.Windows XP SP2ってなんですか?
2.Windows XP SP2をインストールしてどんなメリットがあるんですか?
3.Windows XP SP2はインストールしていた方がいいのでしょうか?
4.右下のロカールエリア接続の表示。たまに限定で接続できます、見たいな事がでてビックリマークが出ていたりします。これってどういうことなんですか?
5.最初ウィルス対策がどうのこうの(忘れてしまいました)と出ていました。symantec.のNorton AntiVirusを使用しているのに。
6.Windows XP SP2をインストールしたことによってなにかしておいたほうがいいでしょうか?
これが今現在解からない事です。初心者なのでお願いします。また解からないことがあれば補足なので質問させていただくかもしれません。
お礼
ありがとうございます。よくわかりました。