SOTEC WL7160でUSB2.0ハブの利用
2年弱前のSOTECのNotePC WL7160Aを使用しています。
本体にUSB2.0のポートが3つあるのですが、USB機器が増えてきて足りなくなったので、USB2.0対応のハブを利用しようとしたのですが、以下のような状態になり、使用できません。
・USB2.0のハブも、そこに繋いだUSB2.0対応機器も、
デバイスマネージャー上では、USB2.0の機器として
きちんと認識されている
・USB2.0のハブに繋いだマウス・プリンタ等はUSB1.1の
機器として同様に認識されている。
・しかしながら・・・
・マウスをくるくる動かしてもカーソルは数秒に一度
位置が変わる状態でそのうち全く動かなくなる
・プリンタは印刷してもA4の1/4くらいが印刷されたあとは文字化け
・USB2.0対応のカードリーダーはSDカード等をさしたことは認識するが
データを読み出すことは出来ず
・USB2.0対応のDVDドライブで映画等を見ようとしても
再生ソフトがハングアップ
などなど。
USB1.1のハブは問題なく動いていますし、カードリーダーやDVDドライブもPCのポートに直づけすると問題なく動きます。
USB2.0のハブの初期不良かとも思ったのですが、別のPC(DELL X300)に繋ぐと問題なく動きますし、逆に別のハブをWL7160に繋いでもやっぱり同様にきちんと動いてくれません。
ちなみにメーカーのサイトではUSBに関するBIOSのVerUPはありません。
何らか解決できる方法があるのでしょうか?
同じような症状を経験されたことがある方、あるいは同じPCで問題なくUSB2.0のハブが使えている方、いらっしゃいましたら情報をいただければと思います。
お礼
なるほど、やっぱり使えるんですね。 MAC歴は7年くらいになるんですけど、 このOSXに関しては解らないことだらけで大変です。 一長一短がありすぎる!って感じですね。 ありがとうございました。