• 締切済み

aiwa AM-F70 (MDプレーヤー)

をお使いの方、もしくは過去に使ってた方、おられますか? 昨日まで聴けたのに、今朝聞けなくなってしまったのです。 取説の「故障かな、と思ったら」にも「音が出ないとき」は載って いません。 どなたか、どんな可能性が考えられるか、思いつく方がおられましたら どうぞおしえてください。 充電はしてますし、操作音は聞こえますが、肝心の音楽が聴こえて こないのです。 古いのは重々承知です。ですが、ちょっと思い入れのあるもので…。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.1

まず、ディスプレーにディスク情報などは表示されていますか? ディスプレーに読み取り情報が出ないのなら、MDディスクの記録情報の破損かピックアップの故障になります。 これに該当するなら、MDディスクを交換、または他のプレーヤーでディスクの状態を確認してどちらの異常か切り分けをします。 ディスク情報や再生情報(再生時間の経過など)が表示されるのなら、 ディスクやピックアップ、コントロール基盤などには異常が無く、本体アンプ部以降のトラブルになります。 ヘッドフォンを別の機器に繋いで断線していないかチェック。 異常が無いなら、本体やリモコンのボリュームを回して接触不良が無いか確認。 さらに、リモコンや本体のジャックを何度か抜き差しして接触不良が無いか確認。 ボリュームを最大にして「サー・・・」と言うシステムノイズが聞こえるのなら基盤修理になります。

oyume
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりましたこと、申し訳ございません。 さて、上記全て試してみましたが、やっぱりダメでした。 処分することにしました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A