• ベストアンサー

フォントキャッシュの破損について

Win98をしようしてます、1/2に文字化けについて質問をし回答を頂きましたが、回答の中でパソコンのフォントキャッシュが壊れたのでしょう。と 言われましたが、壊れている場合の確認方法と復元方法についてお教え下さい。又現状でInternetExplorerでフォント変更した場合は指定通り変更出来ますが、葉書きの宛名印刷に「ロータスらくなび」というのを使用していますが今までの住所録に新規の住所を本楷書体で入力すると別のフォントで太書文字になってしまいます(葉書きの裏の文章は指定のフォントで出来ます)これについても解決が出来ませんのでご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html こちら ソフトの方は予めフォントの設定をしてください、

rsy8181
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました、フォントトラブル対処法を良く読んで勉強いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

フォントキャッシュが壊れた場合でしたら、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動したら次回起動のときは直っていることが多いのですが・・・

rsy8181
質問者

お礼

ご回答有難うございました。パソコン操作は知らない事が殆どで教えて頂く都度勉強になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A