• 締切済み

Outlook2003で全てのフォルダに閲覧ウィンドウをオフにする方法は?

Outlook2003を使用しています。 デフォルトでは、[表示][閲覧ウィンドウ]が、[右]になっていますが、HTMLなどでスクリプトが添付されていた場合などは、勝手に実行してしまうことになり非常に危険かと思います。 また、好みの問題ではありますが、モバイルPC(レッツノート R5)を 使用していることもあり、[閲覧ウィンドウ][右]は、本文が表示される右の部分が狭すぎて、実際使い物になりません(と、思います) 受信フォルダ以下に社名ごとのフォルダ、さらにその下にモデル名と いった感じで階層わけしているためフォルダ数も多いのですが、全フォルダの設定を[閲覧ウィンドウ][右]→[オフ]にする方法を見つけられていません。 どなたか、ご存知ありませんか?

みんなの回答

回答No.3

Outlookの起動オプションにあるセーフモードは、サフィックスなしのものから4まで5レベルがあり、それぞれ以下のようになっています。  safe   拡張機能、閲覧ウィンドウ、およびツールバーのカスタマイズを無効にしてOutlook を起動します。  safe:1    閲覧ウィンドウを表示せずにOutlookを起動します。  safe:2    起動時にメールをチェックせずにOutlookを起動します。  safe:3    拡張機能を無効にしてOutlookを起動します(アドインマネージャには表示)。  safe:4    Outcmd.dat(カスタマイズしたツールバー)および*.favファイルを読み込まずにOutlookを起動します。 この中で、safe:1は「閲覧ウィンドウ」だけをoffにするものであり、その他の機能はそのままです。Windowsのセーフモードのような表現ですが、あれほどに強固なものではないようです。たとえば、このときツールバー右クリックで「詳細」を実行すると「元の木阿弥(設定の解除)」になります。 また、このオプションがレジストリに反映しているかの確認はいたしておりません。しかし、オプション起動した後の挙動から想像しますと、レジストリの書換えは実行していないのではないかと推察します。これは、また確認をしてみます。

stsk
質問者

補足

詳しいご説明までありがとうございます。 /safe(":1"も含む)をつけることの私的不具合があり 結局使用を断念しています。 オプションをつけると、[ツール][オプション][メール形式][このメッセージ形式で作成する]が、[HTML形式]になってしまいます。 #普段は、テキスト形式で書いています。 しかも設定が保存されなので、OutLookを起動のたびに オプションの変更が必要です。 これさえ解決すればと...思うのですが...。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

以下の手順で実現できますが、ご要望に適うでしょうか。 (1)デスクトップ(でなくとも任意のフォルダ)で右クリックします。 (2)[新規作成(W)]-[ショートカット(S)]を選択します。 (3)「ショートカットの作成」というウィザードが起動されます。 (4)先ほどのコマンドを[参照(R)]にペーストし[次へ(N)]に進みます。 (5)[このショートカットの名前を入力してください(T)]に気に入った名前を記入します。 これで「完了」すると、以後はこのショートカットからオプション付で起動可能になります。

stsk
質問者

補足

はい。やりたいことはまさにこれですが、タイトルバーに"(セーフ モード)"と表示されているので、通常モードとの違いが気になった次第です。 ヘルプには、一度に書き換える方法はないと書かれていましたが、通常モードでは、やはりできないのでしょうか? #レジストリ書き換えでも構わないのですが...。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「ファイル名を指定して実行」から、以下のコマンドラインを実行すると、お望みの状態になるのではないかと思います。お試しください。 "C:\Program Files\Microsoft Office\Office11\Outlook.exe" /safe:1 これは「その場限り」ですから、これで問題がなければデスクトップ上にショートカットを作成すれば、常にこの状態で使用可能になります。

stsk
質問者

補足

確かになりました。 私がやりたいのは、まさにこの状態なのですが、この状態を保持することはできないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A