- ベストアンサー
「データが消える」と警告されました
父にもらったPCを持ち帰り、古いPCと入れ替えました。 無事接続が終わり、データを移そうとフラッシュメモリを入れると、 なぜか再起動の指令が出ました。再度立ち上げると、 SYSTEMからALERTへのメッセージ というウインドウが現れました。 言われるままにサイトを検索すると、 REGISTRY CLEANER というソフトをダウンロードさせられ、 スキャンしたあとに「40ドルのソフトを購入しなさい。 しなかったらデータが壊れます」という英語表示が出ました。 これって何なんでしょう。ひょっとしてウイルス? インターネット回線はそのままでPCを入れ替えたのですが、 ウイルスバスターはそのままでは引き継がないのかも・・・ と不安になりました。 どうすればよいのでしょうか。 今も数分おきに警告画面が出ます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
皆さん、ありがとうございました。 無事設定できたようです。 >REGISTRY CLEANERは同名でまともなスリーソフトも在るんですけどね。 検索したら同名の「まともな」サイトが出てきたので、 あやうくだまされるところでした。 本当に助かりました。心よりお礼を申し上げます。