価格が3万円以内だと正直たいしたデジカメは買えないです。
123rxyさんの使用目的が分かりませんが
写真画質での印刷を考えるとやはり200万画素は欲しいところです。
あとは光学ズームが2倍もしくは3倍程度あるといいかと思います。
200万画素以下のクラスのカメラではデジタルズームをすると
画像が粗くなり印刷のときに綺麗に出力できませんから。
200万画素クラスだと税抜きで3万円台後半のものになると
価格と性能のバランスが一番取れていてお買い得感があります。
どのメーカーも最近一番力を入れてきているところですしね。
それ以下の価格だとあくまでも値段相応のものになってきます。
画質が悪いとか光学ズームがないとか、たいして機能がついてないとか。
3万円以内のカメラで強いて挙げれば
キャノンのパワーショットA30と
オリンパスのC-2ZOOM、東芝のアレグレットM25
のいずれかがいいかと思います。
A30は100万画素クラスですが機能が充実していて
コンバーターのレンズもつけれますし、
キャノンの描画力は常に安定しているので他のメーカーの
ヘタな200万画素のカメラよりも綺麗な写真が撮れます。
ただ、A30を買うぐらいなら少しがんばって
200万画素のA40を買うほうがいいと思いますけどね。
オリンパスのC-2ZOOMは200万画素クラスでありながら
店頭価格が3万円を切ります。
ただ、他の200万画素のカメラよりも
一回り小さいCCDを使っているため
画面全体がザラついた感じで値段相応の画像しか撮れません。
撮影に関する機能はほとんどなく、
ただシャッターを押すだけのカメラです。
電源起動時にモニターが連動してonにならない、
メニュー操作がひとつ終わる度にメニュー画面が閉じてしまう
など操作面でも多少わずらわしいです。
M25も200万画素で店頭価格が2万円台のカメラです。
欠点としては液晶モニターが暗いこと、
ボディーに厚みがあるためホールディングがしにくいこと、
液晶の画面の追従性が悪いことなどですね。
それ以外の操作や画質に関してはまあ及第点でしょう。
せっかくデジカメを買うんですから
あとで後悔しないように値段で妥協しないほうがいいかと思います。
私自身、今年の1月に2万円台後半のデジカメを購入したんですが
機能や画質に満足がいかず、一月もしないうちに
300万画素クラスの6万円程度のデジカメを買いなおした経験があります。
あとで後悔しないカメラを購入するためには最低4万円ぐらい
出す覚悟で検討されたほうがいいかと思いますよ。
補足
申し訳ありません。 値段は10.000~30.000円ぐらいでPCでプリタ-で画像の良くできるもので 操作が簡単なデジカメです。 色々調べていますがよく判らなくて。 宜しくお願いします。