「すべて表示」に設定しても見えないフォルダは?
Windows Vista SP2でインターネットしていましたら、いつのまにかゲームのソフト(入り口?)がインストールされてしまったみたいなんです。
ゲーム名?は「ZULAGAMES/free online games」かな?
ショートカットがディスクトップに勝手に出来てて、ショートカットのタイトルは「freegames」となってます。
消そうと思って、スタート→すべてのプログラムを見ても無くて
コントロールパネル→プログラムのアンインストールを開いてもそのような名前が有りませんでした。
しようがないので、直接ファイルを消そうと、ショートカットのプロパティに表示された場所を開いてみたのですが、ここにもそのような名前のファイルやフォルダが有りません。
フォルダやファイルの表示方法をググっても「隠しファイルとフォルダの表示」→「すべてのファイルの表示」の話しかありません(これは前から"すべて表示"にしています)。
前に会社かどこかで、"すべて表示"にしても見えないファイル(フォルダ)が存在してて、別の方法で検索したら見れる、という話を聞いたことがあるのですが、具体的には忘れてしまいました。
(T_T)
ご存じの方いらっしゃいましたら表示方法(または検索方法)を教えてください。
できれば、なぜ、こんな見えないような事になっているかも知っていましたらそれも教えてください。
(OSが壊れないように隠しファイルにしているのは解りますが、この場合違うみたい…)