- 締切済み
祝祭日の入力
皆様、こんにちは。 早速ですが、Excelで教えて頂きたいことがあります。 日付をA1に1月/16日(月)と入力し、A2からA31までコピーしてA31には 2月15日(日)が入力されています。このなかで、日・祝祭日のみに色を 自動でつけれる関数と言うのはありませんでしょうか? 以前の回答を覗いたところ、A1に1月1日を入力するタイプで近いもの はあったのですが、A1を15日に変更してしまうと祝祭日に色が 付かなくなりました。なにぶん関数は初心者でもっか勉強中 なので自分の思うように加工できません。 ぜひとも、どなたかお知恵を貸してください。 こちらはWin XP Excel2003を使用しております。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
>日・祝祭日のみに色を自動でつけれる関数と言うのはありませんでしょうか 有りません。 「色をつける」ということなので 書式ー条件付き書式で、「数式が」で、関数らしきものを使えるというだけです。セルのエクセル関数とは少し違います。例えば意味的にはIFなのですが、指定ではIFが出てこない指定をします。 それを認識した上なら、関数という言葉を使っても良いでしょう。 >色を自動でつけれる関数と言うのはありませんでしょうか 関数は、書式に当たる、色づけは、関数では設定・左右できません 。現在はエクセルの基本原則で、初心者の質問にこの点の認識のない 質問が出ます。 ーーー ワークシートの関数でも、祝祭日の場合にコードを返すような、関数もありません。多分国や民族の固有のもので、国際的なエクセルでも そこまで対応していないのでしょう。また各年で日が変わる記念・催事日もあり、難しくしています。 ーーー 日本でも年により変わる祝祭日が最近増えてきて、 (1)祭日だけのテーブル(まとまった祝日日付セル範囲)を持つこと。 (2)毎年見直すこと は避けられません。 ーーー >色が付かなくなりました その過去質問の回答のアイデアを生かし、修正は可能なはずだが、その力が、今はないということでしょう。 ーーー 1月16日から始まっているのは、何か意味がありますか。 給与の支払い計算の期間とか? 回答でWORKDAY(土日以外)の条件が入っていますが、 必要ですか。 条件付き書式の条件は3つまでで (1)第1条件にーー土日に色指定 (2)第2条件にーー祝日に別色指定 が良いかもしれない 「数式が」のボックスに (1)は=OR(WEEKDAY($A1)=1,WEEKDAY($A1)=7) (2)は=COUNTIF($J$2:$J$9,A1 J2:J9に祝日を、エクセル所定の、2007/2/12の形式で入力すること。(本当は祝日数は8個ではないので、例です) 元の日付も2007/1/16のような形式で入力すること(または関数で作ること)。 上記CountIfはVLOOKUP関数形でも可能です。 COUNTIFは簡潔でよいですね。 ーーー 以上はバージョンには関係ないです。将来バージョンでも祝祭日を 指定してくれる関数は作られないと予想します。 ユーザー関数というものをVBAで作れば日本だけで通用する関数は 作れます。後学の為に。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
EXCEL カレンダーで検索すると結構、過去の質問に出てきます。 基本的には祝日の表を作ってから「書式」「条件付き書式」で 「セルの値が」→「数式が」に変更して 「数式が」「=OR(WEEKDAY(セル座標)=1,COUNTIF(祝日の表の範囲,セル座標))」として 「書式」ボタンを押して文字色や塗りつぶしのパターンを設定になります。 祝日の表がZ1:Z20で、日付のセルがA1なら 「数式が」「=OR(WEEKDAY($A1)=1,COUNTIF($Z$1:$Z$20,$A1))」 となります。 春分の日、秋分の日や成人の日、海の日など毎年変わるのが面倒だというなら 年を入れたセルを用意して計算で設定できます。 詳細は下記URLの計算関連を参照してください。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/ex-q-a/index.html
お礼
お早い回答、ありがとうございます。 教えて頂いた「=OR(WEEKDAY($A1)=1,COUNTIF($Z$1:$Z$20,$A1))」 を使用して勉強してみます。 ありがとうございました。
このケースの場合はご参考になるかわからないのですが、 こういう情報があります。 祝祭日というのは、どこかの時点で人力登録しないと 無理なんだと思います。日付が変わる祝日もありますしね。 あまりにも期間が短い場合は、もう手でひとつひとつやった方が良いかも。
お礼
お早い回答、ありがとうございます。 早速勉強してみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 まだまだこれから色々と勉強の日々ですが、教えていただいた 内容をじっくりと勉強していきます。 ありがとうございました。