- ベストアンサー
小学校の出席番号は何順(五十音・生まれ順etc.)?
わたしの母校での出席番号は 幼稚園・・生まれ順 小学校・・生まれ順 中学校・・五十音順 高校・・・五十音順 となっていました。 幼稚園と小学校が生まれ順であることの理由として、母は「小さいうちは早く生まれた子と遅く生まれた子では体の大きさや成長に差があるから、先生が目安としやすいように生まれ順になっている。中学になると生まれた時期による差はなくなるので、五十音順になる」と言っていました(母の説なので、本当にそう意図しているのかどうかわかりません)。 現在、故郷を離れているのですが、同僚と話していると多くの人が「最初から五十音順だった」「生まれ順なんて初めて聞いた」と言います。 そこで質問なのですが、あなたの小学校では出席番号は何順でしたか? 差し支えなければ、出身地もご記入ください。 ※あくまでも名簿などに載る出席番号です。朝礼などで並ぶ時の順(背の順など)のような変動のあるものではありません。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4&#22です。 男女別の話が出てきましたが、私の卒業した小学校(公立・東京都の多摩地区)は、これもまたちょっと変わっていて、男子は1番から、女子は31番からという決まりになっていました(順番は単純な五十音順)。 3年生まで通っていた別の小学校は、「男子の1番」「女子の1番」と分けていたので、「こりゃなかなか合理的な方法だ」と、子どもながらに感心したのですが、今のガチガチのフェミニストから見ると「とんでもない差別」なんでしょうねえ。
その他の回答 (27)
- S-Wat
- ベストアンサー率23% (72/302)
小学校(東京) アイウエオ順 小学校(千葉) 生年月日 中学校(千葉) 生年月日 高校(千葉) アイウエオ順 大学(神奈川) アイウエオ順 専門学校(東京) アイウエオ順 こんな感じでした。 我が子は 小学校(千葉) 生年月日 中学校(千葉) 生年月日 ですね 地域によるのではないでしょうか? なお、アイウエオ順だと・・・・かならず一番最後になるのがイヤでした。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 確かに地域によって傾向はあるでしょうね。 わたしもそれを感じて、質問項目に出身地も入れてみたのですが、S-Watさんやお子さんのご回答は「地域説」に信憑性を持たせていますね。 ちなみにわたしは、五十音順だと・・・最初になりやすいのがイヤでした(笑)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
神奈川です。 小・中・高とも五十音順でした。 幼稚園は生まれ順でしたね。私はどちらも後ろのほうだったのでなんとなくイヤでした。 娘は小学生ですが、五十音順です(@東京)。 保育園のときはよくわからない順番だなあ、と思っていたら、申し込みの順でした。うちが一番最初に希望を出していたらしく、1番でした。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 幼稚園が生まれ順だったというのは、我が母の説を裏付けているように感じられますね。 ちなみにわたしは、幼稚園・小学校時代に生まれ順だと後ろの方だったのが、中学に上がって五十音になると一気に前の方になったので面食らいました(まあ、わかっていたことですが)。 お嬢さんの保育園の順番はユニークですね。 でも、義務教育のように絶対この子とこの子が入学するとあらかじめわかっているわけではない保育園では、申し込み順にナンバリングしていくのは合理的かもしれませんね。
- supika56
- ベストアンサー率25% (53/204)
北海道です。 幼・小・中・高すべて50音順でした。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 多分、supika56さんのような回答が多いのだろうと思いながらアンケートをさせていただいたのですが、みなさんの回答を読むと結構バラエティに富んでいて、目からうろこ状態です。
- maneuver7890
- ベストアンサー率23% (26/112)
東京都出身です。 私も「生まれ順」なんて初めて知りました。 中・高の場合、五十音順ですが、ちょっと変則的でした。 ちょっと説明しにくいのですが、「漢字」の単位で五十音順なのです。 例えば「阿部」さんと「秋元」さんだったら、普通は五十音順だと「秋元」さんの方が先ですよね。しかし、我が母校では、字の読みが「阿」=「あ」、「秋」=「あき」なので「阿部」さんの方が先になります。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ひらがな読みでの五十音ではなく、漢字での五十音とは珍しいですね。 中・高ともにその漢字の読み別五十音だったということは、同じ学園の私立だったのでしょうか? 余計なお世話だと思いつつも、「服部(はっとり)」さんが「はっ」で分類されるのか「ふく」で分類されるのかが気になりました(^^ゞ 同じクラスに「日比野」さんがいた場合、日比野さんは「ひ」となるのか、その場合は服部さんより前なのか後なのか、いやいや日比野さんは「にち」になるのか・・・と。
生まれ順ってのは初耳です。 自分は幼稚園から高校まで→男女別・五十音順、 大学はアルファベット順でした。 子供は(中学生と小学生)男女混合五十音順です。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 大学がアルファベット順だったということは、キリスト教系とか外語系の大学だったのでしょうか?(単純な発想です) maniacさんが男女別の五十音順だったのに、お子さんが男女混合の五十音順というのは、時代の流れなのでしょうね。
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
アルファベット順です。ほかにいるかな?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 大学ならアルファベット順の方もいらっしゃるようですが、kirin_beerさんは小学校がアルファベット順だったのですよね? それは少し珍しいかもしれませんね。 まだアルファベットを知らない小学1年生は、いったい何の順で出席番号が決められているのか、不思議だったでしょうね。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
栃木県出身です。 小学校は五十音順でした。 ちなみに幼稚園は頭のいい順でした(マジで)。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 頭のいい順・・・すごいですね。 今ならプライバシーの問題で騒動になってしまいそう・・・。 でも、小学校以上であればテストの点などで頭のいい順を決められるでしょうが、幼稚園ではどのようにして頭のいい順を決めていたのか、興味があるところです。
お礼
maneuver7890さん、また新たなご回答をいただき、ありがとうございます。 他の方の回答を見ても、男子と女子がそれぞれ1番から始まる出席番号を採用するところもあるのですね。 そして、maneuver7890さんの卒業された小学校では、男子が30人でも28人でも女子は31番からスタートするわけですよね? わたしの出身校はとにかく男子の続きに女子が続く方法(男子が28人なら、女子のトップは29番から、男子が30人だったら31番からスタート)だったので、わたしの母校から見ると、maneuver7890さんの最初の小学校も卒業された小学校も十分合理的ですよ。 確かにがちがちのフェミニストからすると差別なんでしょうけど、だからって男と女は「同権であって同質ではない」のだから、男女で番号が別々なのは結構便利な気もするんですけどねえf(^^;