- ベストアンサー
win95→win98にできるの?
HITACHIのPrius(Win95)を使ってますが、起動しなくなり、今HDD(C)をフォーマットしています。 その後に、元のWin95を入れるよりもWin98を入れてやればUSB環境が使えるので都合がいいのですが、Win95が元気なときにWin98を入れようとすると、アップグレード版しかだめ!ってはじかれました。 今回は、HDDが新しく(?)なるので、Win98は入るのでしょうか? また、いっそのことHDDを大容量に変えて同じ事をしてやろうかと思ったんですが、HDDの取り外し方が分かりません。(構造的に) どなたか詳しい方、教えてください。 ちなみにPenMMX166MHzなので、遅くなるのか何となく予想してます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、ずいぶん前にアップグレードしたので 記憶が定かではないですが、以下のURLより 機種別のBIOSデータのアップデートを したと思います... Win95の状態で、先にこのBIOSをアップデートを 組み込み、それから、Win98のCD-ROMを入れれば 読み込まれるはずですよ! ホームページに組み込み方法が書いてあります。 あわてずにがんばってください。
その他の回答 (5)
- yohkah
- ベストアンサー率53% (46/86)
はじめまして。 一応曲がりなりにも立ち上がっているようなので。 私はそのお使いのモデルはよく知らないのですが、以前やってみて成功した手法が使えると思います。 専用ドライバのインストールですが、Win95のリカバリーCDは有りますか? 有れば一度そのCDの中を一度覗いてみて、Cドライブのフォルダとファイルがそのまま記録されて有ればそこからドライバを持って来ることが出来ます。もしフォルダ構成ガ読めない場合はディスクイメージが記録されているのでドライバを抽出するのは無理になりますが。 以下は、フォルダ・ファイルが記録されているとしての話となります。 「システムのプロパティ」「デバイスマネージャ」内でそれぞれのドライバの「プロパティ」「ドライバ」「ドライバの更新」「特定の場所に有るすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」「ディスク使用」「参照」でCD-ROM内の \windows\inf または、 \windows\inf\other を指定して繰返してみて下さい。多分Win95で使っていたドライバがその中に表示されると思うので選択してインストールすればOKだと思います。 尚結果表示の数が少なくて該当ドライバが見つからない場合「すべてのハードウェアを表示」を選択して下さい。この場合選択したドライバをインストールする際に警告が出ますが、無視をして続行インストールして下さい。
- Qsans
- ベストアンサー率48% (28/58)
こんにちは まだ現役で使用していますか! すばらしい。 ちなみに、私も同PCを初めて買った元ユーザーです。 実は、うちのプリウスでは、USBが使えませんでした... この時期の機種は、USBが導入される前なので、USBの 動作保障がありません。(USBは、期待しないほうが) このプリウスは、95から98SE、MEまで使い込みました。 現在は、保管状態です... 私が、HDDの代わりに、SCSI経由でMOを接続して もちこたえました。 内臓HDDを取り替えたいという考えもあるでしょうが、 外付けのHDDにしてみては、いかがでしょうか? のちのち便利ですよ
お礼
HDDのフォーマットおよびWin98のインストールに時間がかかってしまって返事が遅くなって申しわけありません。 Priusに98を入れる際、ドライバー類はどうされましたか? 今、98が入ったと思ったら、いろんなところでドライバーがないっていうメーッセージで正常にインストールが完了せず、再起動しても立ち上がってくれません。 どうしたらいいんでしょうか?
- tosishun
- ベストアンサー率25% (67/258)
以前付いていたHDDが2GB以上有り、正常であるのならばHDDを変えても同じことだと思いますが。 Priusは判りかねますが、機種によっては付属のリカバリディスクでないと正常なインストールができないものも有ります。 リカバリ後のアップデートは可能でしょうけれど98のクリーンインストールは無理かもしれません。 98のインストールをしてみてだめならあきらめる他無いと思います。 USBにつきましても、そのころのPCはコネクタは付いていてもBIOSが対応していない可能性があります。 そのときはBIOSのアップデートが必要です。
- sow
- ベストアンサー率39% (15/38)
お持ちのWin98 がStandard 版であれば、クリーンインストールできれいに入れられると思われます。 HDDの取り外しは、取り立てて難しい作業ではないのですが、お持ちのモデルが分からないでは回答も出ないと思いますので、まずはモデル名を掲載されてはいかがでしょうか。こればっかりはオーナーでなければ正確な回答は難しいとおもいます。非常に大雑把に説明すると - ケースを開ける - 取り付けねじを外す - 接続ケーブルを2種類外す これだけです。 ただし 166MHz と言う事で、それなりに古いモデルになるとか思いますが、その場合、あまり大容量の新しいHDDは接続が難しいかもしれません。この辺もモデル名がわからないと正確なことは分かりません。 正直166MHz 時代の機械は、今時何かと制約があります。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
とりあえず、HDDの交換に関しては型番がわからないと、アドバイスできるかどうかわからないので、WIN98のほうを。 WIN98入ると思いますよ。アップグレードでないとなると、正規版のほうでしょうか?それあれば入りますよ。 ただし、WIN95やマシンのリカバリー用に附属していた起動ディスクではWIN98の起動ディスクを読み込んでくれない可能性があります。Win98の起動ディスクをお持ちであれば問題ありません。 それと、MMX166クラスのマシンですと、8.4GB以上のHDDに増設する場合は、そのままでは使用することができないか、たとえ40GBとかあっても8.4GBまでしか使えなかったりします。 IBMやSeagateなどのHDDメーカーから出ているユーティリティーを使う必要があります。 あるいはATAボードを増設するかですね。
お礼
現在WIN95は立ち上がらないので、98を入れていました。 で、もう一度入れ直したところ、立ち上がるには立ち上がったのですが、画面が16色でしか表示できないし、インターネットにつなげることができません。 それぞれ何ででしょうか? それらを解消した後に、フローラシティーに行ってみたいと思います。